ヤマハ発動機、第44回東京モーターショーに4輪車を含む計20台を展示
▼ページ最下部
001 2015/10/20(火) 18:51:12 ID:Ox70cSO.7o
027 2015/10/24(土) 21:52:59 ID:JarKwm1Xp.
亡霊ーシーなAW11です。
最近、また少しづつAWでサーキットに行くようになりました。
サーキット走行は、新たな試みをテストする為に行くような感じになりました。タイムを狙うとか、走るのが楽しい・・ なんて思ってないです(もう過去の話)
返信する
028 2015/10/24(土) 22:27:24 ID:kn5hwL5ejg
>>20 面白かったです。
一時期石油ボイラー作ってたのは何の流れですかね?
石油ストーブメーカーでOEM生産してましたが
返信する
029 2015/10/24(土) 22:40:23 ID:6jhxJJorfQ
トヨタとヤマハの関係はフォードとコスワースのパートナーシップに似ているね。
現在主流となったアウトソーシングも企業コラボも半世紀以上前から実践している。
トヨタグループの強力で膨大な技術力が世界一の礎となっている。
返信する
030 2015/10/24(土) 22:58:59 ID:dpdRK0O8Ok
ヤマハはそのフォードにもエンジンの供給をしている
返信する
031 2015/10/24(土) 23:09:59 ID:6jhxJJorfQ
そう、フォードやボルボにも供給しているね。
それらはヤマハのブランド名を表に出す契約だが他メーカーも他社の力を借りている場合が多い。
例えば、欧州車の高性能エンジンには殆どにAVLというパワートレイン専門メーカーが絡んでる。
F1等のレーシングエンジンも例外ではない。
返信する
032 2015/10/25(日) 11:25:29 ID:OL/27k3/U6
033 2015/10/25(日) 21:29:58 ID:aQuuAxmWnQ
親会社のトヨタから全面支援を受けたらしいね
返信する
034 2015/10/28(水) 02:25:05 ID:HBu9C5P79c
>>26 >ちなみに、まともなエンジンが作れない自動車メーカーってどう思います?「トヨタは自分のところでエンジンも作れない欠陥車組立商社」じゃなきゃ気が済まないんですね。わかります。
返信する
035 2015/10/28(水) 18:30:21 ID:3zbPKrfi0M

なんかトヨタ FT-1っぽい?
返信する
036 2015/10/28(水) 20:40:53 ID:VrstTFsDiU

真横から見た感じだと、結構現実的だな。
返信する
037 2015/10/29(木) 09:48:02 ID:A/fFp7xXU6

インテリア
今日の新聞では2020年の発売を目指していると記されていた。
返信する
038 2015/10/29(木) 10:13:12 ID:/umDQuhBfM
逆にヤマハがOEM供給を受けた製品で
クレームに対してウチが作った訳じゃねー式の言い訳ばっかりされて以降
ヤマハのアフターってイメージ良くないわ。
船のインアウトエンジンがまーよく壊れるのに対して
「それボルボ製っすから実際」・・一言目からそれ言うかw
「やっぱ大西洋で育ったエンジンは太平洋の水に合わないのかも知れませんね」
「珪素とか、海水中の不純物には地域差があるから冷却系が・・ま、しょーがねっつーかw」
マリーナ(代理店)のアンチャンの雑談ならともかく、メーカー社員がこれだもん。
返信する
039 2015/10/29(木) 10:28:11 ID:A/fFp7xXU6
040 2015/10/29(木) 16:29:34 ID:HOZiiGQcmA
>>26はカローラやスターレットに使われたOHVのK型エンジンもヤマハ製だと信じて疑わなさそう。
返信する
041 2015/10/29(木) 17:21:39 ID:183SLNnF2Q
センターマフラーなところがバイクメーカーのこだわりなのかな。現実的じゃないけど。
好みのデザインじゃないけど、音叉マークついてるだけでかっこよく見えるな。先端が。
返信する
042 2015/10/29(木) 17:44:03 ID:2UwTdZ1lTY
どうせ日本仕様は180キロしか出ませんてw
返信する
043 2015/10/29(木) 17:49:49 ID:k2ctLhzJWY

ヤマハはGKデザインと手を切ったのが失敗だな。
何このぬるい垢抜けないデザインは・・
これって去年トヨタから移籍したレクサスデザイナーの作品でつか?
奥山氏を起用しろ!
奥山氏が手がけたエリーゼ
返信する
044 2015/10/29(木) 17:52:20 ID:k2ctLhzJWY

奥山清行デザイン
市販車KO7
返信する
045 2015/10/29(木) 18:06:09 ID:A/fFp7xXU6
046 2015/10/29(木) 18:11:54 ID:A/fFp7xXU6
047 2015/10/29(木) 19:11:41 ID:2UwTdZ1lTY
エヴァンゲリオンとガンダムを足して2で割ったようなデザインですねw
返信する
048 2015/10/29(木) 23:38:55 ID:HwiDw9xhEs

なんで造詣を捏ね繰り回して変に刺々しくするんだろう
こういうのでイイのに・・・
返信する
049 2015/10/30(金) 00:04:25 ID:aLdVg49zAw
050 2015/10/30(金) 02:07:04 ID:ViCG1Edykk
>>49 1300 OT(Omologato Turismo) 'Periscopio' のことでつか?
返信する
051 2015/10/30(金) 02:17:50 ID:bJUGrkAx4w

それとも33/2 'Periscopica' のことでつか?
返信する
052 2015/10/30(金) 02:19:38 ID:jAP9xlJlNk

顔なんかは絶対変わるから心配していないけど
問題はサイド。
キャビンをまるごと後ろに数センチずらしただけで
グッドデザインになるのになぁ
返信する
053 2015/10/30(金) 02:33:29 ID:Lj4LuiN.qE
054 2015/10/30(金) 07:31:36 ID:nFPUq5.Vwg
>>52 好みの問題かもしれませんが
下の画像のほうが ミッドシップっぽくて 好きですけどね。
キャブフォワードというか。
上だと FRっぽいです。
関係ないけど ひょっとしたら ドア半透明なんですね。フロアも。
返信する
055 2015/10/30(金) 17:54:08 ID:y/79qkOza.
奥山とかやめてくれw
ダサいトラクターで一生懸命
返信する
056 2015/10/30(金) 19:36:42 ID:zaj3SsncvE
057 2015/10/30(金) 20:00:31 ID:/Xg7TCoorE
>>56 このクルマの骨格となるのが、「iStream」と呼ばれるコンセプトに基づいてデザインされたパイプフレームとカーボンファイバーパネルを接着で組み合わせたフレーム。
ヤマハ発動機によるとあくまでデザインコンセプトだそうで、エンジンフードが開かない構造になっているなど、まだすぐ量産モデルにつながるクルマではなさそう。
返信する
058 2015/10/30(金) 20:24:07 ID:aLdVg49zAw
059 2015/10/30(金) 22:45:22 ID:zaj3SsncvE
>>57 なるほどね、エンジンどころかサスペンション、駆動方式も未定って事かぁ。
その説明、画像にほぼ同等のシャシーなら1,000万は下らないなぁ、もっとか。
ところでヤマハ単独で出来るヤマだろうか?それとも…。
>>58 それとか初代MR2好きだったんだけど、当時姿が相当垢抜けていたと思ってた。
正直今でも欲しいと思っている。
返信する
060 2015/10/30(金) 23:16:23 ID:D5nX8.rsS2
こんな感じが良いといってあげる画像が昔の車ばかりなのは何なんだろうね。
あの頃が楽しかったジジイしかいないんか?
返信する
061 2015/10/30(金) 23:32:17 ID:Lj4LuiN.qE
半可通は大概、脳細胞が固まった保守派と決まってる。
返信する
062 2015/10/31(土) 00:02:48 ID:DsuCT2gXUw
モーターショー行ってきた
完全2シーターでカッコ良かったよ
返信する
063 2015/10/31(土) 00:35:27 ID:ZwJoTRBTKQ

昔のばかりな理由?云わずもがなでせうに
返信する
064 2015/10/31(土) 08:44:20 ID:Rz6qinfbXA
065 2015/10/31(土) 13:24:35 ID:AZpBH768GQ
昔の車とかどうでもいいけど
このコンセプトカーはカッコ悪い。
スポーツカーでカッコ悪いとイイトコなくなるよな
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:65
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ヤマハ発動機、第44回東京モーターショーに4輪車を含む計20台を展示
レス投稿