やっぱ、マツダのディーゼルエンジンが最強だよな
▼ページ最下部
001 2015/09/25(金) 21:02:08 ID:.VGbPe5yjU
クリーン、パワフル、エコノミー
ホンモノの環境対応型ディーゼルエンジンはマツダだけ
返信する
058 2015/10/01(木) 23:19:33 ID:E6DQpGuCn2
>>57 詳細な補足感謝感激。実際トヨタはランクルに積んでいるわけで、
普通に考えて凄まじい耐久試験をクリアしているはず
返信する
059 2015/10/02(金) 10:18:23 ID:dnJnIjrf4o
そのトヨタのディーゼルも、
問題になってる尿素scr技術を借りてるし
可変翼タービンも借り物だし、
おまけに各メディアの評価が激低www
発進から全てがトロいんだとさwww
ハイブリッドは欧米では全然売れてないし。
所詮は途上国での低コスト車量販で、
台数一位だと喜んでる企業。
日本における中国企業と同じ扱い。
F1をいくらやっても勝てないし、
WRCじゃ会社ぐるみの不正改造で
やっと他社と勝負出来たメーカー。
返信する
060 2015/10/02(金) 10:32:13 ID:RO5UCeyMgc
061 2015/10/02(金) 11:50:31 ID:Nxn1cI3TVg

四番手には四番手のやり方がある。 先進国向け低圧縮で十分。
気象条件の厳しいところで使うならそれなりの装備はいるのはしかたないだろ。
みんなの知恵で実現して勝利。 トヨタは正しい。
広島の中小おむすび企業がそんなところまで面倒見られない。
トヨタは偉大、トヨタアクバル、トヨタ独走、インチキVWもけたぐりだ、トヨタ無双、トヨタに追いつくものなし、トヨタの敵はトヨタとフロマン米通商代表部代表
返信する
062 2015/10/02(金) 22:19:35 ID:6.dR1b8Z3k
ガソリン車とかわらんて?w
んならば 臭いジーゼルに変える理由が無かろうに
ん ば〜〜〜〜か♪
ダンプカーじゃ無ぇんだヨ
返信する
064 2015/10/03(土) 00:02:08 ID:k9HyxcMBOc
065 2015/10/03(土) 02:02:14 ID:hB1yCzk1vQ
震災の時ディーゼルですごい助かったよ。
灯油入れて何とかしのいだから。
返信する
066 2015/10/03(土) 02:11:02 ID:r4/wY.puag
普通車に限ってはメリットらしいメリットがないのよね。
確かに燃料も安いから燃費はいいかもしれないけど車体の差額を考えると選ぶ理由がない。
一般家庭の自家用車ではエンジンの耐久性とか考えるまでもないし。
返信する
067 2015/10/03(土) 12:08:16 ID:MXN5x0.8e.
>燃費はいいかもしれないけど車体の差額を考えると選ぶ理由がない。
そのあたりが、ハイブリッドやディーゼルを選びにくい理由だよね。
好きなら別だが」・・・。
返信する
068 2015/10/03(土) 12:36:52 ID:ssHsWpDnMo
>>66 日本車は輸出がメイン
海外では30万、50万キロは走るから耐久性は重要なんだよ
日本からの中古車が人気なのは10キロ程度しか走っていないから程度が良いと言われている
返信する
069 2015/10/06(火) 23:13:02 ID:DJEDLgSGVg
070 2015/10/07(水) 00:10:40 ID:c5ytuP.i/A
>>68 10キロ
そりゃ、10キロなら程度良いわなww
新車でも10キロなんて殆どね〜だろ
返信する
071 2015/10/23(金) 15:11:37 ID:7ZPUxjN7/I
>>65 >灯油入れて何とかしのいだから。
こいつ脱税を公言しちゃってるよw
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:69
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:やっぱ、マツダのディーゼルエンジンが最強だよな
レス投稿