日産 ティーダ/ラティオ
▼ページ最下部
001 2015/08/18(火) 03:55:13 ID:bkgIPEzFvg
極めて良質な車と呼べるのではないのか
返信する
018 2015/08/23(日) 22:43:17 ID:jgddM0udDo
019 2015/08/23(日) 23:39:27 ID:ilZomVRGxk
020 2015/08/24(月) 01:05:48 ID:GNVkfrXPFI

運転席に座ったまま
助手席シートバックが倒せるのでデートカーに最適
返信する
021 2015/08/26(水) 05:22:37 ID:RcGwFzJSXY

事故当時の会社側ネット工作員による
被害者叩きは、そりゃあ露骨だった。
「安全に停車できないのが下手糞」
欠陥車が高速道で突然のエンスト。
どうみても部品を外注したニッサンが悪い。
返信する
022 2015/08/26(水) 20:04:39 ID:RcGwFzJSXY

誰が買うかよ ゴロツキ企業
在庫処分の 欠陥車
返信する
023 2015/08/26(水) 20:55:51 ID:vVmcG7wT2I
024 2015/08/27(木) 00:10:33 ID:MMKZFApq5s
>>23 ノートと同じ1200ccで、スパーチャージャーモデルはないのが残念
返信する
025 2015/08/27(木) 01:57:55 ID:91JH.mar/M
前のティーダ&ラティオはそこそこ使い勝手の良い車だったけど
現行モデルのダサさはどうなんだろう?
ヘタに空力意識したり途上国向けに安い鉄板でプレスも簡単にしたり
全てが中途半端。
日本ガラパゴスの軽の足元にも及ばないダメ車に成り下がった。
どうせなら5ナンバー枠内でいいからボクシーなセダンを目指せばよかったのに。
返信する
026 2015/09/01(火) 03:59:45 ID:ltxmZtkz7.
027 2015/09/02(水) 02:03:23 ID:4SWBoKm4TQ
028 2015/09/02(水) 10:24:07 ID:x..HEWdZ2A
029 2015/09/02(水) 10:29:50 ID:v7VNMEILYQ
030 2015/09/05(土) 02:26:09 ID:nPPb1HE/v2
031 2015/09/05(土) 04:18:08 ID:xGyOiazaek
凄い。
何でここまで叩かれてるのか全くわからない。
ティーダが発売開始の頃に後席広さにびっくりしたな。
これでワゴンがあったら最高なのに、と思っていたらウィングロード発売の噂が。
期待に胸を膨らませて発表を待っていたら何とウィングロードはあの有様。
どうしてこうなった、を実体験した。
返信する
032 2015/09/05(土) 16:22:34 ID:najS.hUTlQ

眼に見える部分は「釣り」「見せ掛け」
肝心なエンジン部品が中韓外注じゃあ・・・
返信する
033 2015/09/06(日) 18:28:41 ID:DCk.eBpIws
同じ時代の14系カローラに比べたらすべてが劣ってたと思うけど。
燃費も乗り心地も内装の質も。何よりスピード出すと車内はカタカタなって高速でもハンドルがしっかりしていない
怖い車だった。
返信する
034 2015/09/06(日) 19:30:10 ID:BedTqpWYp2
伊勢湾岸道でのエンジン停止事件はどうなったの?
リコール?なにも対策されず?マスコミは一切報じなくなったのはなぜ?
返信する
035 2015/09/06(日) 19:49:11 ID:.u7Y1cK/wY

設計は日産で
製造は愛知機械工業
ここの工場は大卒しか入れないからな
責任はどこにあるのやら・・
事故現場から程ない距離に
ティーダエンジン工場が有るんよ。
返信する
036 2015/09/14(月) 20:17:53 ID:jfxtJOIJxo
037 2015/09/14(月) 22:54:39 ID:f82RXyw4S2
038 2015/09/15(火) 08:37:01 ID:iATqFR2vDc
日産Dの対応は昔から、アレなのと素晴らしいのとの差がひどいから
>>36の言うこと共感できるけどね。
車業界に居ながら車に興味ない人間が増えたこのご時勢なら尚更。
うちも担当D数回変えてもらったしね。今はいい工場長に当たって落ち着いてるけど。
それでも、営業はイマイチだなぁ。
返信する
039 2015/09/15(火) 09:26:01 ID:Poe/gzCi9U
コンパクトカーを検討してノートに試乗している時
伊勢湾岸道の件について聞いたが
言葉を濁すだけだったので
ノートは候補から外した。
返信する
040 2015/09/21(月) 06:28:42 ID:ZeOyixOrCQ

何のためにスレ立てた?
ボコボコにされるだけなのに
返信する
041 2015/09/21(月) 12:58:23 ID:m34AEiINg6
リーフ初期型バッテリー問題が起こってるね
返信する
042 2015/09/21(月) 19:25:49 ID:5L6ekB/JjE

悪いがサニーの後継にしちゃ役不足だったような気がする。
ラティオ(4ドアセダン)を出したりしてたけどあまりにもキャラが弱かった。
挙句にモデルチェンジして、アジアンカーのラティオだけにするとか、ゴーンはもう
サニーのこれまでの功績なんかこれっぽっちも認めていないってのがよくわかった。
ティーダに乗って感じたのは何十年も昔の同じような成り立ちのこのパルサーのほうがよっぽど出来がよかったってこと。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:42
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:日産 ティーダ/ラティオ
レス投稿