世界が驚愕した、トヨタ燃料電池車の特許無償開放
▼ページ最下部
045 2015/01/08(木) 15:25:44 ID:BHfZANQFRY
>>43 いえ、やはりインフラ関連全ての特許を永久無償というのは異例です。
普及の原動力になるでしょうね。
>>44 水素を作るために稼働させる というのは違いますね。
最も出力調整が効きにくいのは仰る通り原子力発電ですが、火力発電も電力需要が
下がったからと言って簡単に巨大なボイラーの火を消すわけにはいきません。
電気は使われるときに作らなければならないので、急激な需要で停電しないように
発電能力にかなりの余裕を持って働かせています。
発電能力が需要を上回っている時の余剰電力を別のエネルギーに変えて蓄えます。
水素社会になれば水素をエネルギー貯蔵庫として非常に有効に使えるわけです。
まさにノルウェーのような電力余剰国から電気の貯蔵タンクとして水素を安く輸入
できる点も大きなメリットの一つですね。
日本は特に石油製品の殆どを中東地域に依存していて地政学的なリスク(資源国の
政治・軍事情勢等)が非常に高いです。
水素は国内での製造や海外の多様な国からの輸入も可能ですので地質学的なリスク
や地政学的なリスクが既存のエネルギーと比較して低く、エネルギーの安全保障に
も貢献します。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:55 KB
有効レス数:80
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:世界が驚愕した、トヨタ燃料電池車の特許無償開放
レス投稿