
同上のダットサン1200で、こちらはピックアップ(U320型)
>>713の先代と同じくダブルキャブをピックアップと呼称しており、320トラックに対してこっちはU320ピックアップ
(左ハンドルはUL320)
左上がカタログからの抜粋で、右下は日本で残存する中期Ⅰ型。その他の2枚は2021年12月に撮影された海外の中期Ⅱ型
カタログの右側には、
>>709コロナラインと同じ「背もたれが、ななめ内側にねじれるように倒せる」様子が示されており
もしかしたら、当時の後席付き2ドア車は皆この構造で、上V320バンも同じかも
(背もたれを片側だけで保持するカンチレバー的な構造に見える)
また、後席の側壁にフタ付きのポケットがあり、「ジュースが5本入るジュースボックス」と書かれ、「乗用車と同様の楽しさが味わえます」とも
(画像は4Kサイズなので、細かな文字も読める解像度)
更に、シートも上バンの白×青とは別に、白×オレンジやグリーンという、こちらもオシャレな明るい色調を用意していたようだ
尚、カタログで上のカラーは海外で英語表記の冊子からで、その下の白黒+黄色は国内の冊子から。
保存状態の違いはあるだろうが、海外物の方が圧倒的に美しい装丁で、たぶん印刷技術に長けた現地で制作したと思われ
この辺も、昭和30年代にはあった日本と海外の差が見て取れて面白い
因みに、U320は国内および海外でも画像は少なく、右下の中古物件では
「超希少車 二度と出ないかも 5名乗り Wピック U320」と、マニアを大いに惑わせるコピーが記されていた
(74585)
返信する