マナーが悪い3代目プリウスが多い理由は
▼ページ最下部
067 2014/11/11(火) 21:26:41 ID:W4vf9q5H6g
>>61 そんな話しているわけじゃないと思うよ。
例えるのならば、幾らアルマーニのスーツを着ても
似合わないとっつぁんボーヤみたいなもので、
スポーツカーって成り立ちはスポーツ性能を高めるために、
車高が低くスタイリッシュにデザインされ、美しいボディを引き換えに
快適性や、キャビンが狭かったりする。
そういった車にこそマフラーや車高調やタコ足やらROMチューンが似合う。
おっちゃん、おばちゃんが下駄代わり乗ってるお気軽エコカーに
意味不明なマフラーやらエアロなんかを、コテコテに付ける行為が恥ずかしいと気付かずに
悦に入ってる輩が、実に滑稽だということを言ってるんだろ?
スポーツカーにマフラーやら速くするためのチューニングする文化は
世界中に存在しているし、歴史もあるから特異な事でもない。
ただ、エコカーやファミリーカーでそれをやると「痛いやつ」になるのは
世界の常識でしょ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:49 KB
有効レス数:97
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:マナーが悪い3代目プリウスが多い理由は
レス投稿