レス数が 450 を超えています。500を超えると表示できなくなるよ。

好きなフェラーリ


▼ページ最下部
001 2014/02/11(火) 09:24:53 ID:SS1TZ2kiR6
おいドンはテスタロッタ

返信する

※省略されてます すべて表示...
421 2021/10/01(金) 19:41:51 ID:hcC9L7rJOQ
Roma

F40がそうであったように、今まで公道での高いパフォーマンスを至上命題としてきたフェラーリが、
ラップタイムよりも感性に訴えるエレガントさを重視したモデル。
なので、エアロ系付加機構などパフォーマンス表現に使っていデバイスは一切表面には出さず、
あくまで基本フォルムの美しさだけで勝負している。
こういった気品や華麗さ、風格などを漂わせるやり方は、かつての英国車が得意としてきた分野で、
そういう物を求める貴族というか上流階級の人々がターゲットだろう。
(機械としての正当性や強さの表現にまい進してきたドイツ車が苦手にしている分野でもある)

いずれにしても、このコンセプト場合、ピニンファリーナが得意にしていた分野なのだが、
フェラーリ社内のデザイン部でこの結果を出されると「益々出番が無くなっていくな」という感じを受ける。

返信する

422 2021/10/01(金) 21:16:01 ID:hcC9L7rJOQ
Roma

それにそしても名前が凄い。
日本だったら、さしずめ「レクサス・トーキョー」となり、全くあり得ないし
「レクサス・京都」でも「ホテルかよ!」って感じで、やっぱり考えられん。
575Mマラネロ だの 360モデナ などどちらもフェラーリゆかりの地ではあるが、イタリア人は平気で地名を付けるので、
自国の文化や歴史、土地に相当な誇りを持っているのだろう。

返信する

423 2021/10/06(水) 22:11:38 ID:0gNsyGnQ9s
もう>>1氏も見てないだろうが、テスタロッタ

このスレが立ち上がった頃は、UP画像の上限が500KBで 大きいのは貼れなかったが、
現在は上限が16384KB(16.4MB)との事で、がぜん自由度が上がった。
この画像は3.8MBに過ぎないが、解像度は4K(3840×2160ピクセル)ある。
テスタロッサが小さいと思う方は、DLして PCに標準装備のビューワーでピクセル原寸表示で見れば 大きく見られますョ。

返信する

424 2021/10/06(水) 22:39:58 ID:0gNsyGnQ9s
同上

こちらは5.3MBで、4292×2414ピクセル
ビューワーで原寸表示させるとテスタロッサが画面からはみ出します。

返信する

425 2021/10/06(水) 23:51:41 ID:0gNsyGnQ9s
250 GT SWB Berlinetta Speciale with Coachwork by Bertone(1962 )

>>142に同じだが、7年前と違って高解像度のカッコいい画像が入手できるようになったのが嬉しい。
(これも4Kサイズ)

返信する

426 2021/10/07(木) 00:19:39 ID:7In67aKVbo
同上(なんとなく縦横16:9比率にトリミングしづらかったので右横に帯を付けさせて頂いた)

ジウジアーロ大先生は>>139-141のシャークノーズをモチーフに取り入れて、フェラーリらしさを表現されていたものの
理由は不明だが、エンツォが市販にGOサインを出す事はなかった。
(やはり当時のフェラーリの中では顔が異質に感じたのかも)

返信する

427 2021/10/07(木) 00:59:19 ID:7In67aKVbo
同上

1962年のトリノショーで公開されたので ↓ これとほぼ同じ時期、大先生が22~23歳頃に手掛けた作品である。
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1617502936/40...
(23歳頃の自分と比較してしまうと、ほんとにスゲーなぁ・・・)

因みに、これと上の画像は6Kを超えるので、ビューワーで原寸表示させると
ドアの前に付いているベルトーネのエンブレム(bの変形マーク)をはっきりと確認できる。

返信する

428 2021/10/07(木) 09:24:41 ID:7In67aKVbo
250GT SWB(1962)

上と違って普通というか250GTシリーズのど真ん中モデル。
59年発表のレース専用モデルとしてホイールベースを短縮したベルリネッタ。
SWBとは、ショート・ホイールベース・ベルリネッタの略。(Berlinetta=固定されたハードルーフを持つ車型:フェラーリの名に付くBは大概これの略)
有名な250GTO(>>408-410)は、これのエボリューション・モデル(改良進化型)として開発されたもの。
尚、SWBは61年から市販モデルも製作されている。

デザインは、このモデルあたりから関係が強まったピニンファリーナだが、工房が他のモデルで忙しかったらしく
ボディ製作のほとんどはスカリエッティが担当している。

尚、画像車は'62年型で、やや後ろから見た姿は>>328。市販前、フェラーリのコンペチオーネと思しき'60年の初期型は>>311
因みに、250GTにLWB(ロング・ホイールベース・ベルリネッタ)という名のモデルは無く、
本250GT SWBの前身である 250GT TDF(>>298)がそれにあたる。
(ややこしいが、>>300の250GTカルフォルニア・スパイダーにはLWBとSWBの2タイプがある)

ところで、今回は8K画像のUPに挑戦(7680×4320ピクセルで14.1MB)。貼れるかなぁ?

返信する

429 2021/10/10(日) 16:39:25 ID:YZjLZXyl3s
308 GTS(1979 : resolution 4K)

返信する

430 2021/10/10(日) 17:01:53 ID:YZjLZXyl3s
Dino 246 GTS(1972 : resolution 4K)

返信する

431 2022/02/05(土) 16:13:41 ID:KkccLd6nXw
>>60と同じ Ferrari 166MM Touring Barchetta(トゥーリング・バルケッタ)

1949年にフェラーリが初めて販売したクルマで、主にアマチュアレーサー達に使われた。
名前のMMは前年の優勝に因んで付けたミッレ・ミリアのイニシャル。代名詞であるV型12気筒(166cc×12≒2000cc)を搭載。
全長3780mm、全幅1525mm、ホイールベース2200mmと2代目ヴィッツ程もコンパクトなボディは、名前にあるカロッツェリア・トゥーリング製で
このタイプの166は25台が作られている。

返信する

432 2022/02/05(土) 18:37:41 ID:KkccLd6nXw
Dino 308 GT4

やっぱり、どうしても かなり好き。

返信する

433 2022/02/07(月) 02:21:50 ID:HQaBCv6oqg
Dino 308 GT4(& Roma)

確かに乗ってみたいのだが、どちらかと言えば運転席よりも
チョー狭いであろう後席に座ってみたい。

返信する

434 2022/02/22(火) 01:48:28 ID:UrV2KB.tBA
125 S(125 スポルト)

戦後すぐの1947年、レーシングドライバーとして所属いていたアルファロメオから独立したエンツォ(=スクーデリア・フェラーリ)が最初に世に送り出したマシン。
コロンボ技師設計のV12気筒(1500cc÷12=「125」)はSOHCで118hp/6.800rpmを発生。デビュー2戦目で記念すべき初勝利をもたらした。
ところが、現存する画像の車とエンジンはフェラーリ認定ではあるがレプリカ。
当時、次のレースに頭がいっぱいでマシンの作り直しを繰り返すエンツォにとって「保存」という概念は無く、
創業時で販売しなかったマシンには現存しない物が多かったりする。 

返信する

436 2022/02/22(火) 02:10:33 ID:UrV2KB.tBA
250GT LWB California Spyder

>>300で解説済みの、前期でロングホイールベース(LWB)の250 カリフォルニア スパイダー。

返信する

437 2022/02/22(火) 02:15:16 ID:UrV2KB.tBA
250GT SWB California Spyder

フェラーリにとって本道のベルリネッタ(>>311)が、レースでの戦闘力を高める為ショートホイールベース(SWB)化したのに合わせ
同様の改修がされた後期の250 カリフォルニア スパイダー。
長さが違うだけでほとんど同じに見えるが、簡単な識別点として、
ボディサイドのエア・アウトレット部に縦桟が3本(穴が4つ)なのは「LMB」で、2本(穴が3つ)が「SWB」である。

返信する

438 2022/02/25(金) 00:39:23 ID:ATmDANkaC6
330 GTS(1967 : resolution 4K)

ピニンファリーナによる基本的に同じデザインの330GTC(>>119:C=クーペ)に対するスパイダー(S)バージョン。
エンジンや機構面もほぼ同じで、GTCは600台、本GTSは100台が生産されている。

返信する

439 2022/02/25(金) 00:56:27 ID:ATmDANkaC6
365 GTS/4 “Daytona Spider” (resolution 4K+)

ベースになったベルリネッタの365GTB/4は、デビュー前年のデイトナ24hで基本同じV12DOHC,4Lを積む330P4(>>156)が
1.2.3フィニッシュした事から この”デイトナ”という愛称が付く。
画像のスパイダーは、プレキシグラスに覆われた丸型4灯からリトラクタブル式となった後期型で、
北米を中心に人気を得たが 127台しか生産されなかったため、ベルリネッタの屋根を切断した即席スパイダーも少なからず存在する。
尚、名称の「/4」はカムシャフトの本数を表し、4シーターを特徴とする308GT4(>>406,>>432-433他)の「4」とは意味が異なる。

返信する

440 2022/02/25(金) 01:05:12 ID:ATmDANkaC6
512 Berlinetta Boxer convertible

コーチビルダーなど詳細は不明で、フェラーリの正規ラインナップになかったスパイダー

返信する

441 2022/02/25(金) 01:27:59 ID:ATmDANkaC6
365 GTC/4 Spyder

ベースの365GTC/4は、330GTC(>>119)と同じデザインだった365GTC(>>172)の後継モデル。
同じ365のGTB/4(>>157-158)とGTC/4で機構面の共通点は多いものの
・同じ4カムユニットながらGTCは、各バンクの2カムの間に吸気ポートがありサイドドラフト型キャブを使用。
・エンジンオイルがGTBのドライに対しGTCはウエットサンプ。
・GTCのギアボックスはエンジン後ろにあり、GTBのトランスアクスル方式は採用されなかった。
また、同じピニンファリーナながら、GTCはややエッジが効いた全く別のデザインが施されていた。
だが、黒いラバーのノーズバンパーはフェラーリの顧客には不評で、
生産数はGTB/4デイトナの1300台に対し、こちらはクーペとスパイダーを合わせても500台ほどであった。

返信する

442 2022/03/23(水) 23:53:45 ID:sMjAK6fafU
308 GTS

他人のクルマにとやかく言うのは、大きなお世話ってもんだが、
エアダムスカートだけノーマルより大きいのが、全体のバランスとしてはチョットなぁ・・・という感じも。

返信する

444 2022/03/24(木) 08:52:09 ID:Q76MNwbF.Q
308 GT Rainbow

>>402と同じ会場(コンクールデレガンス)だと思われるが、こちらは違うカメラマンによるショット。
ドライバー氏の背が高いのか、これではタルガトップを閉めるのは難しそう。

因みに、奥に見える緑車も 同じくベルトーネのガンディーニ氏がデザインしたアルファロメオ・モントリオール。

返信する

445 2022/04/26(火) 20:00:55 ID:DB8v8JH9bo
328 GTS

308GTS(>>80,>>442)から200cc増量した次代で、
フロントやテールセクションは同じ328GTB(ベルリネッタ>>99)のスパイダー(S)バージョン

返信する

446 2022/07/13(水) 16:03:40 ID:.UVhuYpx/g
上と同じ328GTSのフロント廻り

(104291:3,879←トップからの並び順番)

返信する

447 2022/07/13(水) 17:35:08 ID:.UVhuYpx/g
Mondial 8

308GT4(>>432-433)の後継機種で、名称の「モンディアル」は>>418 から引き継いだもの。

ポルシェをライバル視していたフェラーリだが、911の根強い人気の理由の一つに「後席がある(=ユーティリティ性が高い)事」との分析から
308GT4を用意したものの、ベルトーネデザインでフェラーリらしくないからか、7年でこちらのピニンファリーナデザインにスイッチ。
当初(画像車)は308GT4(もしくは308GTB、GTS)と同じ3リッターV8エンジンだったが、そのスケールUPなどのマイナーチェンジを重ねて
こちらのモンディアル系は倍近い13年も生産された。

尚、見てる人とってどうでもいい個人的な気持ちは>>432に記した通りかな。

因みに、ランボルギーニが ↓ ウラッコで4シーターを用意した理由も308GT4や本車と同じである。
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1582169983/8...

(3,783)

返信する

448 2022/07/13(水) 21:59:56 ID:.UVhuYpx/g
Mondial Cabriolet

こちらは上モンディアル8の屋根開きバージョン。
当時フェラーリの屋根開き型は「スパイダー」かその頭文字の「S」が名称に使われていたが、
新たな市場開拓の目的からか、珍しく「カブリオレ」と命名。
4シーターのモンディアルは他の2シーターフェラーリに較べてキャビン部分が大きいのがデザイン上の弱点だが、
オープン状態だとそれが気になりにくく、上のモンディアルのクーペタイプよりは軽快に感じられる。

(104308:3,687)

返信する

449 2022/07/14(木) 12:29:13 ID:orCJbB0tXQ
Mondial Quattrovalvole(モンディアル・クアトロバルボーレ)

308GTB及びGTSが4バルブ(クアトロバルボーレ)化したのに合わせて、>>447から4バルブに進化(マイナーチェンジ)させたもの。
外観的には、テールエンドの「Quattrovalvole」エンブレム以外に>>447から変化は無いかと思われ。

(104332:3,591)

返信する

450 2022/07/14(木) 20:39:54 ID:orCJbB0tXQ
Mondial 3.2

モンディアルは大きく3期のタイプに分かれるが、こちらはその2期(中期)型で、フェラーリで本筋の308GTBが328GTBに変わったのに合わせて
V8エンジンが3リッターから3.2リッターになったモデル。
フロントグリルが328GTB(>>99)とそっくりに変わっているが、これはフェラーリ全体で顔のイメージを統一する狙いからで、
本来のデザインソースは旗艦であったテスタロッサ(>>424)から来ている。

尚、上で4バルブ化されたエンジンは3.2Lになっても当然継続されている。

(104342:3,496)

返信する

451 2023/11/10(金) 04:20:32 ID:ilEuU.nmhY
452 2024/02/09(金) 23:43:26 ID:.rsvG3da2s
453 2024/02/19(月) 00:33:03 ID:V3r0NqcRds
テスタロッサ・スパイダー(Testarossa Spider)

上テスタロッサのドロップヘッド(オープントップ)仕様で、
「フェラーリ社のオーナー」ジャンニ・アニエッリのためにフェラーリがただ1台だけを組み上げ、
アニエッリのフィアットCEO就任20周年を記念して1986年に贈呈された。
ジャンニ・アニエッリのイニシャルAGを銀の元素記号にかけてシルバーに塗られたボディはピニンファリーナが製作している。

(113416)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:330 KB 有効レス数:449 削除レス数:4





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:好きなフェラーリ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)