カーデザイナーの職業って


▼ページ最下部
001 2012/12/08(土) 16:35:10 ID:QN2sf78N1.
一体ひとつの車種で何枚アイデアスケッチするのか知らないが、結論から言うと
クソみたいなデザインしかできない低能屑野郎ばかりなんだな。

乗ってみたいデザインを作り出せない時点で無能決定。(こいつらの仕事)

デッサンだけなら美大生のほうが上手に描くのにプラスαが出せないのが無能すぎるわ

俺は勿論、そんな能力は持ち合わせていないが、才能の欠片もない輩がデザイナーヅラしてるのは
鼻持ちならないわ

返信する

※省略されてます すべて表示...
008 2012/12/08(土) 18:05:15 ID:A1brXFnHB2
>>4
あえて書いちゃいます。
奇妙なグリル形状以外に特別新しさを感じませんが・・・
全体としてはフーガを意識したレクサスくずれといった印象でしょうか・・・

返信する

009 2012/12/08(土) 18:48:57 ID:RowMescZho
>>1
小学生?実際売れてるから有能だと思うよ。
ゴミみたいな奇抜なデザインにしたところで売れないのが分からないの?

返信する

010 2012/12/08(土) 19:03:32 ID:b2rRu4MjS.:DoCoMo
>>8
あなたにあえて言います。
パッケージサイズ決まってるのに違いなんて出せませんよ。

返信する

011 2012/12/08(土) 19:15:11 ID:s3KRucdlY6
実は俺カーデザイナーになりたかったんだ
でも高校時代に美術系に行くの駄目って親に言われて諦めた

返信する

012 2012/12/08(土) 19:22:26 ID:SMiF0WphSU
>>8
もうちょっと勉強してから書き込みしようねボクちゃん

返信する

013 2012/12/08(土) 19:36:20 ID:ukPagyZ8Jg
おれは車じゃないけど、デザインやってけど
日本の多くの業界は、営業は今売れてるような商品を作って欲しがる。
企画部は真新しい、他社にないものをねだる。

結局決定権を持った人間に委ねる訳だけど
多くの企業の決定権を持った地位についてるのは
営業職上がりの人が多いんよね。

だから営業サイドの声が通りやすいね。

今は独立してフリーでやってけど
海外メーカーとの仕事はおもしろいね。
日本とは逆で企画・開発優位なトコ多いんでやりたいことを
やらせてもらえる。

あと、デッサン描けないと話にもならんけど、
この手のデザインは図面を想定するようなデザイン画を
要求されるので美大のデッサンのソレとはまた違うんよな。
おれも画塾、美大でデッサンやってたけど仕事で描く
デザイン画はまったく違うものだよ。

デザインとアートを混同されることがよくあるけど、
数字が出せない、売れないモノを描くデザイナーは業界ではゴミ以下だよ。

返信する

014 2012/12/08(土) 23:18:47 ID:SkLunCDI.6
描く絵は新しいものも多い
ただ具現化するにつれ制約が‥

返信する

015 2012/12/08(土) 23:32:38 ID:TUDAsB.0Do
批判言っているうちはまだヒヨコ。
不満なら自分がすばらしいデザインを考えて車メーカーに売り込めばいい。

返信する

016 2012/12/09(日) 04:03:26 ID:ZqCOECRLIU
それこそ10人以上いるような会社や、上司と部下がある会社はデザインに限らず同じでしょ
デザイナーは真新しいデザインを作るし、作ってる時はみんな賛成する
でもその企画書を持って行って「それが成功する可能性は?保証は?誰が責任取る?」と
言われて「俺がとります、うちの部下のデザインは最高です」と言う上司がほとんどいない
周りの人間もそのデザインで出して失敗したらその部署の予算や下手すると給料減るとなると
「お前それでいいのか?」と言い出す始末

結果的に「多数決でいいと言われた」デザインや企画が通るようになってしまう
お役所の仕事をみているとすごくよくわかるけどさ、要は責任が「多数決」になってる
誰かが責任を取るんじゃなくて「その時はみんながいいと思った」でごまかしてる

仕事で行ったから例として揚げるけど鳥取県と徳島県「アニメの町」でごりおし中
http://www.pref.tottori.lg.jp/174606.ht...
http://otanews.livedoor.biz/archives/51792124.htm...

結局は聖地巡礼で人が来るって聞いたから誰かが企画書を書いて
「今流行ってるからね」と多数決で決まったんだろうけど、正直現地は閑散としてる
挙句の果てには鳥取県なんて復興予算に組み込んでたといってニュースになってるし
結局は責任とりたくない連中が最終決定してるのが問題なんでしょ

その一方でちょっと話題になった公務員、この本を読むとわかるけど
予算こそ少ないけど上司が「俺が責任をとる、好きにやれ」と言ってくれてる
http://www.ideaxidea.com/archives/2012/06/roma.htm...
で、これが成功した途端に責任取りたくない公務員が殺到してるとか

返信する

017 2012/12/09(日) 07:13:51 ID:eMjZ8gWmgc
結局車といえども「製品」として「生産」されることになったときに
現実味のない無駄なラインを作るコストを計算して、削って削って
出来あがってみたら結局ありふれた形に落ち着くんじゃないのかな?
所詮道具なんだし。

返信する

018 2012/12/09(日) 08:13:56 ID:iEWyB.jG/g
工業デザインと美大生のデッサン比べてる時点でw

アホか

返信する

019 2012/12/09(日) 08:54:25 ID:m5YKyLAP5w
乗用自動車って数年おきにフルモデルチェンジしてるけど実態はマイナーチェンジ。
車種や排気量が違っても内部の部品種類や構成配置がほとんど変わらないので大胆な造形
変更の入る余地は無い。もし無理にでも大胆なデザインを取り入れるならガワを大きくす
る必要がある。当然内部に無駄な空洞が多くなるが。

返信する

020 2012/12/09(日) 10:32:27 ID:i2CeUydlSI
ニートが人を見下せる唯一の聖域、インターネット

返信する

021 2012/12/09(日) 12:38:54 ID:eHRCYjOYoI
>>11
なんで親のせいにしてんの?
そんな事言ってるレベルだもん、
仮に美術系行ってたとこで、カーデザイナーになんかなれる訳ないから(笑)

返信する

022 2012/12/09(日) 13:02:18 ID:DI2gwym/3g
>>21
ならなくて良かったよ
なんか面倒くさそうだし

返信する

023 2012/12/09(日) 13:13:48 ID:CKkT0rVD8.
>>22
学生時代に某メーカーのデザイン実習に参加したんだけど(俺はクレイモデル)
形状デザイン部門の参加者は美大より専門学校の生徒や留学生が目立ったよ。
美大生はちらほら、それよりカーデザイン専攻でやってる専門の方が多かった。
スケッチは皆上手かった、というか出来て当たり前って感じらしい。

返信する

024 2012/12/09(日) 13:55:46 ID:SdVzzxl2hk
俺が聞いたことがあるのは、
・最初にその車の目標燃費を出す
・その燃費はエンジン性能だけでは達成が不可能
・そのため目標燃費の数%をボディデザイン(CD値)で稼がないといけないノルマが発生する
・CD値を最優先したデザインしか生まれない、通らない
・CD値最優先のデザインは結局同じようなデザインになってしまう
だった。

返信する

025 2012/12/09(日) 14:13:32 ID:qoIUzlm.Dc:DoCoMo
>>19 実態はマイナーチェンジw

返信する

026 2012/12/09(日) 14:58:57 ID:T2ozskIK5U
相当の金を積めば特別にガワだけ自分の理想のデザインの車1台作ってくれるんじゃないか?
金だけ持っててもただの一般人や社会的地位の低い人だと無理そうだけど

返信する

027 2012/12/09(日) 16:49:51 ID:eHRCYjOYoI
>>22
>親に言われて諦めた

ならなくて良かったじゃなくて、
なれる筈もなかったんだよ。
それに、ならなくて良かったなら、「諦めた」って書いたのはなんで?

返信する

028 2012/12/09(日) 16:51:03 ID:59qrAM9OM6
70年代に世界を牽引してた、イタリアの美術系(彫刻系)自動車意匠系組織が、
フィアットの低調で今とんでもない試練にある。
ある種国レベルで育てて来たのに、その後輩達がどんどん中国メーカーへ行ってる。

そうなると、良いデザイン=良いクルマっていう「歴史的常識」がアジアから崩れていく事になる。
まあ逆の意味でその部分が日本車にはある。かっこよりも中身が大事なのが日本車かも

返信する

029 2012/12/09(日) 16:55:03 ID:e8bDRPYFok
なんていうか、みんな「自分にできそうなこと」には煩いなw
・格闘技
・デザイン
・言語
あたりは、頑張ればなんとかなると思うのか、
ドリョクはしてないけどセンスだけならと思うのか、
県大会レベル、国内入選レベルの人なら平気でけなすよなw
自分はできないけど、「生兵法は〜」みたいな物言いをしたり顔でする。

返信する

030 2012/12/09(日) 16:56:46 ID:59qrAM9OM6
忘れちゃ行けないのは、
チンクも空冷ビートルも旧ミニもハーレーも50年代トライアンフも、
最初にデザインしたのはエンジニアであって美術家じゃないって事だ。
なので、今後のデザイナーは一般IQが低い可能性もある美術系よりも工学系から出てくるべきだし、
一部のレースバイクなんかは、美術系と工学系が共同して(競争して)形を起こしてるはずだ

返信する

031 2012/12/09(日) 17:39:04 ID:qoIUzlm.Dc:DoCoMo
とりあえずミツオカにサイドミラーやドアノブも専用品にするかオプションで用意しろと言ってきて

返信する

032 2012/12/09(日) 21:53:34 ID:AT/r2hFFac
>>31トヨタ車はプロボックスからクラウンまで同じ形
プロボックスのドアハンドルがクラウンにピッタリ付いてドアハンドルとしてちゃんと機能する

返信する

033 2012/12/10(月) 17:27:52 ID:zMbyrLg5zM
いや、一応数種類あって、適合するものしないものがあるぜ。

ただ、格安車と高級車の区別無く使い回すからおかしなことになるだけで…。
エンブレムとかドアミラーも似たような感じ。
だからヴィッツクラスのものに装着できるレクサスエンブレム、なんてものが存在したりする。

返信する

034 2012/12/10(月) 17:32:02 ID:fr0AJCokng
>>32
そんなのはフェラーリにフィアットプントや
トラックのパーツが流用されるのと同じこと

返信する

035 2012/12/10(月) 22:40:06 ID:qhhbL14Da2
俺が言いたいのは使い回しが悪いじゃなく、同じ形で良いの?って事
同じ銀色でも車格によって数種類用意されてるくらい凝ってるのにだ
エクステリアパーツなのに

返信する

036 2012/12/10(月) 22:47:43 ID:9vFFBTK8ak:DoCoMo
>>32 ミツオカの話だ

返信する

037 2012/12/11(火) 01:10:41 ID:pTMziT4fjc
>>35
別にいいだろ
ロータスエスプリにカローラのテールレンズが使われるくらいだし(古)

返信する

038 2015/07/26(日) 20:00:52 ID:9xCKB.FdrA
ぶぶぶぶうーーーーーー

返信する

039 2015/07/26(日) 20:31:42 ID:MhiC8YVlSE
別に誰もが驚くような斬新なデザインなんて実現できなくてもよいのではないかと思っている。
ただ、綺麗で格好良ければ。
新しさを求めるばかりに、新しいイコール飛び道具みたいな意匠(新シエンタとか)というのは何か違う気が。
基本を突き詰めた美しい格好良い形してれば、おそらくちょっと遊んだ意匠を乗せても破たんしない。

現行クラウンの稲妻グリルは全体の形が綺麗なので案外実写は悪くないと感じるし。
ただ、写真ではクソに感じるし、個人的には嫌いです。

返信する

040 2015/07/26(日) 20:47:13 ID:oW5q3OTgzw
2012年のスレにレスする人もいるんだなぁ

返信する

041 2015/07/26(日) 23:54:49 ID:MhiC8YVlSE
普遍な内容だしねぇ・・

返信する

042 2015/07/27(月) 00:46:45 ID:3ajhveI5Yk
黄人にデザインを求めるのが、そもそもナンセンス
有史以来のすべての物を白人と比べてみよ

返信する

043 2015/07/27(月) 01:27:23 ID:zIi0gJutFE
会社が全社員を養い存続させるという一部上場株式会社
即ち商業主義・短期決戦システムになってる以上、個人のシュミでバクチするわけにはいかなくて
歴史に名を残すような物はまず生まれにくくなっている。

過去の遺物に縋ってるだけでは自滅以外にないと気付いた経営者が
自動車の価値を見抜けなければ投資判断も出来ないだろうしね。
各社ブランドのキャラとかもあるし。(似合わない物突然出されてもアレだ)

終身雇用制をやめて、実力のあるデザイナーはフリーエージント化しないと
日本車は「企業の為に」自滅するんじゃないだろうか。米ビッグスリーの様に

ドイツやイタリヤのうまいやり方に倣わないとヤバイ気がする

返信する

044 2015/07/27(月) 07:41:51 ID:D9ne.5T556
カロッツェリアで生き残ってるのはピニンとザガート、新生トゥリング位か
猫も杓子もブランドアピールの時代だから、普遍的美しさなんて求められてないってことでしょう
あれだけ頑張ってきたジウジアーロ御大が、もうダメって言ってるし・・・

返信する

045 2015/07/27(月) 08:03:08 ID:UfF0coR8yM
デザイナーの思い通りの車を作るのは難しくないだろうが、
お前らには買えない値段になるだろうな。

馬鹿は無邪気でいいなぁ。

返信する

046 2015/07/27(月) 13:03:56 ID:WSH1wfIX7A
あのフェラーリ250gtoやp4はピニンファリーナでなく社内デザインだもんね

返信する

047 2015/07/27(月) 13:08:21 ID:6AD9mfAqIw
>>43
ですよね。会社が売り出す 会社のもの。
逆に 一人のカーデザイナーが天才的なセンスやアイデアを持っていたとしても
マーチャンダイジングに沿わなければ
それが 会社を救うことにはならない。

「ここは お前の作品を会社の金で作るところじゃない。」って
某社で たまに聞きます。

返信する

048 2015/07/27(月) 14:55:06 ID:uUUvhoLKUs
目が釣り上げってて気持ち悪い顔をかっこいいと思ってる連中

返信する

049 2015/07/27(月) 21:31:55 ID:zIi0gJutFE
各社ブランドのキャラの伝統を背負いつつ
飛躍付きの正常進化フルモデルチャンジを果たした(細かい部分は抜きにして。どうしたって文句垂れる奴は出てくるし
ボルボ240とかベンツ210はすばらしいと思う
あとニッサンGT=Rも
あ、エクステリアのスレだっけ(じゃGT-Rはパスw

でも日本人の人間関係って基本嫉妬とこき下ろし
(みんな満遍なく 出る杭は打たれ マイナス評価だけ)
たぶんゴーンさんが引き上げなければDQN臭が強そうな?w水野さんも出てこられず
あんなシャーシは量産されなかっただろう(直6の〜5ナンバー枠?の〜以下略

こういう部分で日本の経営者はダメ杉だと思う

返信する

050 2015/07/27(月) 21:43:37 ID:zIi0gJutFE
・・・と思ったけど、どうやらドイツも似た感じなのかも;
F・ピエヒ>「自動車メーカーの社長は技術者でなければならない」
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO86458210X00C15A5...

返信する

051 2015/07/27(月) 23:23:12 ID:ATbA1BvVwA
かといって、たとえばトヨタは狙って格好悪いものを出したいわけではないと思うのだよね。
だけど格好悪いものが多く出てくる。あの86ですらぎこちないスタイルだし。決してかっこ悪いとは言わないけどあか抜けてないというか。
いくら商業主義とはいえ、格好悪いものを作っていいというわけではないと思う。
商業を満たしたうえで格好良いものを考えるのがデザイナーの仕事なんだから、制約があるから格好悪いものを良しとする考えは勿体ないな。
客に格好悪いと思わせたらそれは格好悪いんだよね、売れてるかどうかは別で。

返信する

052 2015/07/28(火) 00:33:53 ID:ZhEs6HH1sU
>>50
数々の偉業を成したDr.ピエヒですから、考え合ってのことだと思いたいですがねぇ

>>51
いやー、トヨタは格好悪いものをそうと思わせずに買わせ、正気に返ったところで次を買わせる千両役者(?)かと
遂にはそれが普通だと教育するわけです
それじゃダメだと啓蒙せんとしたVW(ジウジャーロ)に商売では勝ってますし
exアウディの和田氏の言う「普通の美しさ」は遥か・・・・・・って本人が今月の某誌に寄せてました

返信する

053 2015/07/28(火) 03:05:41 ID:SCBRkAzLb2
3代目ソアラや6代目セリカの時みたいに最初は見慣れないが徐々に浸透する・・・という奴ですか
プレス投資が回収できればどんどん形変えろ的なFMC4年ピッチを2‾30年やってきて
歴史に残りそうなクルマはトヨ2とヨタハチTE27初代セリカ…あたりまでなんだが
このインパクトをしのぐトヨタ車は他にあるのかねぇ。長谷川龍雄みたいな個性が無いとああいう「いい車オーラ」は出ないと思うんだが
若者のクルマ離れを嘆く社長さんはそういう部分に気付いているのだろうか

返信する

054 2015/07/28(火) 07:36:46 ID:HbYCToFGqg
>>51
かっこいい、かっこ悪いは 主観ですから なんともいえないですが
2,3年後は ヤンキー臭く、古臭く見えるようなデザインを うまく出してくるナーという印象は有りますね。
(CMによる印象操作で)

普遍的なプロダクトデザインを玉成して出すというより
アパレルにおける短命な流行デザインの生産に近いものがあるのかなと。

返信する

055 2015/07/28(火) 17:59:28 ID:SCBRkAzLb2
>>49訂正ボルボ240→850

返信する

056 2015/07/29(水) 02:22:10 ID:eMB0PYalHU
>>54
それって結局誰得かといえば
車会社のフリーライダー(スーダラ節の寄生虫)正社員だけであって
地球環境負荷がデカイだけだ。
結局消費者の審美眼を鍛えないと・・・ってムリダナ

返信する

057 2015/07/29(水) 07:16:46 ID:0HrIpG50AA
>>56
そうなんですよね。
いろいろ含めた環境負荷が最も大きいのに それよりも大事なのが社員たちの生活なわけです。
耐久性のある普遍的な車に 長く乗ってもらうより
デザイン、性能の短命な車に 短期間で乗り換えてくれるほうが儲かる、という考えです。
CO2に配慮した車といっても 開発期間を入れたCO2の総排出量を相殺するには
何万キロ走れば いいんですか?そんなこと考えているうちに
次のモデルが発売されるわけです。政府も新車の税制を変えて 後押ししますしね。

返信する

058 2015/07/29(水) 07:27:50 ID:GSy2o3DLBY
本当にトヨタが、本物の才能として、アパレルの流行的な手法で普遍の格好よさよりも流行を作り出して消費を回しているのであれば
それはそれでとてつもない凄いことだとは確かに思う(アルベルの神輿や鬼瓦のデザインしかり)。
だけど、客に車の格好よさとはどういうものかというエゴ的なものは企業側がちゃんと提示しないと、
ただの動くファストファッションになり車としての他のメーカーの貫いているデザイン哲学が馬鹿みたいに見えてしまいそうで怖い。

時代によって価値観が変わるとかそういうものではなく、折角普遍的デザインの良さを感じながら車を選ぶ人までが
そのファストファッション的手法でいいやと、感性をダウングレードさせて行ってしまうのではないかと。
(使い勝手や一過性の装飾が担保されれば見た目は妥協してしまう的な)

時間がたって古くなるのは仕方ないけど、無価値に見えるデザインを送り出してはやっぱり駄目ですよね。

返信する

059 2015/07/29(水) 08:13:58 ID:0HrIpG50AA
>>58
>時代によって価値観が変わるとかそういうものではなく、折角普遍的デザインの良さを感じながら車を選ぶ人までが
>そのファストファッション的手法でいいやと、感性をダウングレードさせて行ってしまうのではないかと。
>(使い勝手や一過性の装飾が担保されれば見た目は妥協してしまう的な)

非常に 共感します。車好きと 自負しますが
事実 今所有の車は 実用本位で選んでおり 冷蔵庫や洗濯機、扇風機などの家電と
同じ感覚、所有欲であります。今、会社の駐車場に並ぶ車も その会社の特色からすると
意外なくらい 極々普通です。

返信する

060 2015/07/29(水) 09:08:36 ID:eMB0PYalHU
今不足している(未完成な)技術といえば、自動運転や安全技術くらいだろうか
これらが完成したら自動車会社は一部上場から手を引くべきだなw
(それ以外は「ゴムタイヤでアスファルト上を舵取りして走る物」でなくても進化できそうだ)

経済産業省はシャア専用○ーリスみたいな物の為にスクラップインセンティブなぞ考えずに
環境省と統合して旧車のエミッションコントロール装置や安全装置を作る方にシフトした方がはるかにマシだろw

で、一部上場から手を引けない自動車会社は規格化進めてクラウン コンフォートみたいなのだけ生産して覇権を争い続けてくれ
美しい文化的クルマは非上場会社だけでしっとり造るようにして、そこまでのシフトに経営破綻→結果血税を注ぐのだけは避けないと
英や米の(仏も?)前例がありながら同じ轍を踏むのは無能過ぎる

返信する

061 2015/07/30(木) 03:05:43 ID:7RdCjGYFyY

スケッチから生産に至るまでの過程を知らないで語ってる奴が多いんじゃないか?

100人中100人が「良いデザイン」って思える車は無いんだよ
むしろトップクラスのカーデザイナーが描く絵なんて全部カッコいいんだよ
何がカッコいいか解らなくなっている世界

スーパーカー等はデザインスケッチっぽく金掛けて仕上られる
例の国立競技場みたいにね 金掛ければ作れるんだよ

安い車は色々制約付くからムリ メカニックの言い分、安い実用的な方法、そしてセールスの言い分、便利さ
そいうのを聞いていかなきゃいけないからダサい無難な車が量産されて
目立つスケッチも国立競技場みたく奇抜なのが選ばれるんだよ

返信する

062 2015/07/31(金) 23:22:47 ID:MhiC8YVlSE
>安い車は色々制約付くからムリ
あきらめちゃうから日本の車はなかなか格好良い車が生まれないんだろうね。
デザイナーの構想段階で格好良いというのはある意味当然で、それができないなら存在する意味はない。
でも車は実物でこその車なのだから、そこに至るまでに携わる各デザイナーがあきらめずに作れないとだめだよね。
妥協と格好よさの折り合いをつけるマネジメントも経験値が必要なんだろうけど、日本はそういう人が育ってないのかな。

返信する

063 2015/07/31(金) 23:59:29 ID:zwrJLaTapk
プロセスが帰納的だからダメなんだと思う。演繹的じゃないと。
簡単に言えば、制約を全て把握した上でデザインする。で修正はしない。
こうすれば多少破綻しても誤魔化せる。

返信する

064 2015/08/01(土) 00:07:40 ID:Ytf0i3tYk6
すごいのは後から追加した車種がカッコいい場合。これはデザイナーの腕だね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:33 KB 有効レス数:64 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:カーデザイナーの職業って

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)