栗田貫一、ルパン引継ぎ30年「命を懸けてやってきた」


▼ページ最下部
001 2025/06/20(金) 18:10:57 ID:8rPgMsKG/U
栗田貫一、大塚明夫、浪川大輔、沢城みゆき、山寺宏一、片岡愛之助、小池健監督が19日、
都内で行われた『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』(27日公開)ジャパンプレミア試写会に登壇した。

今回約30年ぶりとなる”ルパン三世 2D 劇場版アニメーション完全新作”となる。
ルパン役の栗田は冒頭「ルパン三世役を仰せつかって30年、この作品に関してはひたすらルパン三世を演じる事に命を懸けてやってきました」と挨拶した。

本作については「小池監督の『ルパン三世』は、(長年ルパンの声優を務めていた)山田康雄さんテイストのルパンとはまた違った世界観で、より深いテーマが描かれている感じ。
まさに集大成になりましたので、今日こうしてお披露目になるのが嬉しい」と胸を張った。

30年ぶりの新作にちなんで30年前の自分を振り返ることに。
栗田は「1995年3月19日に山田さんが他界されて、『ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス』の声優オファーが来たのがまさに30年前。
納谷さん始めレジェンド声優の方々がいるスタジオに立たされて、今で言うと大谷翔平の代わりに投げて来い!みたいな事です。
右も左もわからないままやっていきましたが、そこからの始まりで30年も携わらせていただいてる」としみじみ。

大塚も『ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス』に声の出演をしているが「大谷の代わりに投げている栗田さんをスタジオで拝見して応援していました。
先輩方みんな元気で僕らは新人で、その先輩方の自在な佇まいを覚えています。ちょうど今、次元をやらせてもらっているので、夢が叶ったのかなと思います」と懐かしんだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f59289d645578185088fb...

返信する

002 2025/06/20(金) 18:54:52 ID:fpP4qZHRk2
結局はモノマネだった30年
オリジナルの山田康雄を超えることはあり得ない
若い世代に上手く引き継いで下さいね

返信する

003 2025/06/20(金) 18:56:49 ID:oQVSVsSaaQ
タナボタの物まねを何十年続けようが凄いとは思わない
それを命懸けとか大げさすぎ
他に仕事がないから生活を懸けてただけだろ

返信する

004 2025/06/20(金) 19:53:21 ID:HqtQJVHxRA
山田さんが無くなって、全然違う越えだとイヤだなって思っていたから、この人がいて本当に良かった 全然似てない時もあるけどねw

返信する

005 2025/06/20(金) 20:11:39 ID:VB5HHGie7o
もうアンタのモンだ、ドラえもんだって慣れたわ
生物は強くても、賢くても生き残れない・・・・柔軟に適応できる個体だけが

返信する

006 2025/06/20(金) 20:17:50 ID:pYglyrIdPA
こいつが30年もしがみついてるから、ルパンシリーズはゴミになった。

返信する

007 2025/06/20(金) 20:23:09 ID:/86llBKYqk
「命懸けで」とか「死にものぐるいで」とか安易と口にするとホント言葉自体軽々しく思えてくるから、早々使わない方が良いかと。

返信する

008 2025/06/20(金) 20:59:57 ID:46JrK4hMNM
モノマネ四天王って言われてたのは若い子は知らないんだろうな

返信する

009 2025/06/20(金) 21:03:47 ID:Us3QUmK40k
ダーウィンは適者生存なんて言ってない!? 偽名言に騙されないために
https://www.leapleaper.jp/2024/02/14/darwin-never-said-a...

ダーウィン進化論。生き残るのは「変化できる者」ではなく「運が良かった者」
https://www.gentosha.jp/article/15884/?srsltid=AfmBOoo...

時代に合わせて変化してはいけない
https://note.com/kachiwotsutaeru/n/n54fb564f9e0...

返信する

010 2025/06/20(金) 21:16:23 ID:fP2L13L3i2
この人は立派だろ
相当物真似芸人だからって叩かれてきた
だからこそルパンを演じるのではなく
山田さんならどう演じるか?をいつも考えて
山田さんを演じることに徹してきた
話を聞いたら涙もんだよ

返信する

012 2025/06/20(金) 21:49:47 ID:eHINkGC84.
栗貫は30年たってもなぜか馴染めない
今更だけど後任は思い切って古川 利夫にした方が良かったんじゃないかと思う

返信する

013 2025/06/20(金) 21:54:36 ID:qbzJcDy.wk
オレは安原義人でよかったと思う

返信する

014 2025/06/20(金) 22:03:06 ID:zcwGWjBvvw
声が似てるってだけで演技がなってないから

返信する

015 2025/06/20(金) 22:03:32 ID:pYglyrIdPA
>>10
はっきり言って下手じゃん。
演技も山田さんに似せるのも。
タダノヨウヘイ氏に早々に譲ればよかったものを。

返信する

016 2025/06/20(金) 22:05:37 ID:xuvAI4Rd/Y
山田康雄さんがルパンを担当した期間
初登場:1971年(TV第1シリーズ放送開始)
最後の出演:1995年(テレビスペシャル『くたばれ!ノストラダムス』の収録直後に逝去)

山田康雄さんは約24年間、ルパンの声を務めました。そして、栗田貫一さんは2025年で30周年を迎え、山田さんの在任期間を超えることになります。

返信する

017 2025/06/20(金) 23:53:08 ID:1khZCKLxRo
親は俺がルパン見てると山田じゃないから違和感あって好きじゃないって毎回言ってるが、逆に俺は栗の声じゃないとルパンじゃない気がして違和感ある。ここ何年かの栗の喋り方は好きじゃないが。
カリスカトロの潮だけは山田の声が違和感なく入って来るけど、稀にテレビで見る古い山田のレギュラーシーズンのヤツ(?)はヤッパ変だわ。
1回だけ見た最初のルパン(?)は他キャラも何か違和感あったり、内容も面白くなかった。

返信する

018 2025/06/21(土) 00:23:22 ID:Rq99pI9rRA
日本はこういう「伝統ビジネス」大人気キャラの後継者を決めて延々と語り継ぐ。
みたいなの辞めたほうがいいと思うのよね。ファン心理そのものだし。
恐らく元は歌舞伎役者の家系がずっと満たされた生活をすること、もっと源流をたどると皇族の在り方がそれなんだよね。

こうした「地位固定のための防衛策」ではなく、「有象無象の無名者が、覇を競うために能力を競いあう」ほうが楽しい。

返信する

019 2025/06/21(土) 00:52:02 ID:69zve60VeM
>>1 縁と運が良かったね?   終了。

返信する

020 2025/06/21(土) 01:20:57 ID:NN4LbucP4Y
>>18
支離滅裂な文章だな。酔うとんのか、おまえwww

返信する

021 2025/06/21(土) 03:34:44 ID:3V1XbLFJvA
山田山田言ってるお爺さんも山田同様引退してくれよ鬱陶しい
他がいねぇんだからしょうがねぇだろ?爺の分際でガキみてぇな無い物ねだりしてんなみっともねぇ

返信する

022 2025/06/21(土) 03:37:50 ID:NN4LbucP4Y
023 2025/06/21(土) 04:04:34 ID:NN4LbucP4Y
これは、あくまでも個人的な感想だけど、アニメ版のルパンは山田康雄が最適任者だと思う。
といって、栗田寛一を只管貶める(しかも無関係な視点から)>>18のごときドアホは救いようがないレベル。
例えば、クリント・イーストウッドの映画の吹替えには、ほぼ山田康雄が起用されてるのはが個人的に違和感がありまくりる。
(クリント・イーストウッドはセリフ回しだどたどしく、かつ低音のイメージが強い)。
だから彼の映画はなるべく英語音声で観てる。

返信する

024 2025/06/21(土) 05:59:45 ID:28tExLtmew
 大体新しいものごと脳が柔和に受け入れる年齢20代ぐらいまでだと
新しい声も受け入れるワニね、30年前ワニさんはまだ24歳ぐらいだから
あまり違和感はない、山田康雄は声よりも生の本人のキャラクタ~が印象的ワニね

返信する

025 2025/06/21(土) 07:40:08 ID:18lplrqghE
栗田寛一って声の仕事はルパンだけ? 山田康夫にとらわれ過ぎて引き出し少ないからいつまでも物まね扱いなんだろな

返信する

026 2025/06/21(土) 07:53:57 ID:LYTGPm8n7E
>>21
>他がいねぇんだからしょうがねぇだろ?

実はもっと適任の人がいる。それも本職の声優の中に。
奇しくも、納谷悟朗の後任として銭形警部の声を担当している山寺宏一。

彼が飲み会の席などでルパンの物真似をやることがあるそうだが、これがまた、
山田康夫が地獄から蘇ったのかと思うくらい似ていて、全く違和感なく聴けるらしい。

また、肝心の演技力については、言わずもがなでクリカンとは雲泥の差。

返信する

027 2025/06/21(土) 12:24:56 ID:KXOWMLo7Z.
山田山田言ってる爺世代って栗貫もそうなんだから
共に山田崇拝してていいと思うぞ
他の人ならそうならないと思うぞ
生前は山田さんに可愛がって貰ってたそうじゃないか
なのになんで駄目?嫉妬なのか?

返信する

028 2025/06/21(土) 13:43:13 ID:weh7hihhLs
>>26
山田康夫さんは地獄に行ったのか?
そこは「あの世」くらいにしとけやボケ

返信する

029 2025/06/21(土) 14:15:15 ID:tZPMPBZ/PI
「ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス」の収録中に、山田が脳出血で倒れたため、急遽モノマネタレントのクリカンに
代役が任された経緯がある。
最初は代役を断ったそうだが、ほかに適任者がいなく、山田のイメージを壊さないように大変な苦労があったらしい。

返信する

030 2025/06/21(土) 15:26:27 ID:ksUe94DTH2
>>28
お前さん、山田康夫をルパンでしか知らないね
あの声で「地獄から戻ってきたぜ」って言わせてーよ

返信する

031 2025/06/21(土) 16:31:18 ID:CbvgiZBTKY
クリカンのルパンはモノマネを出ていない
おどけた口調なら似ているが
深刻なシーンでのドスの効いた声は出せていない
実際に最近はルパンの台詞が少ないんじゃない?
知らんけど。

返信する

032 2025/06/21(土) 16:37:09 ID:56A8YXq/bA
>>31
それそれ ドスの効いた声なんだよな それが無いからメリハリが無い

返信する

033 2025/06/21(土) 17:11:44 ID:u0.iYISobE
クリカンは下手過ぎるわ、
他のメインどころ声優の衰えは激しいわで、
正直見れたもんじゃなくなっていったよなルパンシリーズ。
声優一新をやらずにダラダラ続けたのが悪い。

返信する

034 2025/06/21(土) 18:02:38 ID:xRTdyTOa6I
多田野曜平に交代してもいいと思うけど
栗田貫一は仕事を失くすと精神病が悪化して自殺するかもしれないので
まわりが怖くて続けさせてるのかも
あとルパンのモノマネ感が好きなファンも一定数いるから

返信する

035 2025/06/21(土) 23:56:37 ID:JlfPLw/cuQ
ルパンは世代交代を拒否した
兎に角、イメージの変わることを極端に恐れすぎた
ルパンも所詮は山田康夫氏のモノマネ
次元大介役、小林清志氏の晩年のロレツの回ってない台詞回しはプロとして失格ではないか?
ドラえもんの如く、ルパンシリーズはさっさと世代交代をすべきだった

私の超私見、ルパンは大泉洋が最適

返信する

036 2025/06/22(日) 01:54:20 ID:FXyZdq5ClM
亡くなった翌日、地下鉄サリン事件だったよね

返信する

037 2025/06/22(日) 02:24:38 ID:y3muUC.WqY
>>35
ルパンというよりルパンのファンが拒絶した、風魔一族の時に尋常ないくらいにね
あの時受け入れていればねぇ

返信する

038 2025/06/24(火) 01:15:44 ID:RgeNJ3i5kI
>>7
きっと声を出すと死ぬんだろ。

まさか、死にもしないのに、命賭けられないもんね。

返信する

039 2025/06/24(火) 18:08:29 ID:0hHNiL43bY
ドラえもんの初代声優は・・・・・富田耕生  そして野沢雅子・大山のぶ代・水田わさび

返信する

040 2025/06/24(火) 19:37:12 ID:FTBpiyqmWg
そもそも山田が赤ジャケットやピンクジャケットのルパンに文句言わなかったから、グリカンがモノマネできてたんだよ?

緑ジャケットのルパンを頑なに山田がやってたらグリカンの出る幕は無かった。

返信する

041 2025/06/24(火) 22:40:51 ID:CLLETKn1iQ
>>34
というか多田野曜平というこれ以上ない適任者にやらせない意味が分からん。
イーストウッド山田吹き替え版の穴埋めは実際に多田野曜平が担当してるんだから。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:18 KB 有効レス数:41 削除レス数:0





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:栗田貫一、ルパン引継ぎ30年「命を懸けてやってきた」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)