白鵬が相撲の新国際大会構想、日米拠点の「SUMO」プロリーグ運営へ


▼ページ最下部
001 2025/06/03(火) 11:24:12 ID:KybJ1xiBvQ
大相撲で史上最多の優勝45度を誇る元横綱・白鵬の宮城野親方(40)が9日付で日本相撲協会を退職すると2日、同協会が発表した。
同日に東京・両国国技館で開かれた臨時理事会で承認された。
同親方は退職後は、夢である相撲の世界的な普及のため、日米を拠点とした国際的な相撲競技の組織発足を目指していくことが関係者の話で分かった。

史上最多45度の優勝を記録した大横綱が、角界に別れを告げることになった。
21年9月に現役引退した宮城野親方は、元幕内・北青鵬の暴力問題で自らの部屋が閉鎖となり、昨年4月から弟子とともに伊勢ケ浜部屋に移籍していた。
だが、1年以上過ぎても部屋が再開できず、協会退職の意向を固めていた。この日、退職届が臨時理事会に提出され、9日付で受理されることになった。

関係者によれば退職を機に、日米を拠点とする国際的な組織の発足計画を持っているという。
モンゴルから15歳で来日し、角界の門をたたいた宮城野親方は「大相撲があったから生きてこられた」と、日本の国技に感謝を示しており、
以前からも「相撲の魅力を海外のたくさんの人々にも知ってもらいたい」と話していた。現役時代から世界少年相撲大会「白鵬杯」開催など底辺拡大に取り組んできた実績もある。

伝統文化の大相撲とは異なる「SUMO」のプロリーグを運営する見込みで、関係者によれば、現役時代から交流のある国際的な企業数社がスポンサーに名を連ねる可能性があるという。
宮城野親方の父・ムンフバトさんが、68年メキシコ市五輪レスリング銀メダリストだったこともあり、
以前から「相撲を五輪種目にしたい」と語っており、相撲の五輪種目入りにも積極的に働きかける活動も行っていくようだ。
親方は3日に行われる父の銅像のお披露目式典参加のためモンゴルに滞在中で今週中に帰国。9日に都内で記者会見し今後について報告する。

https://hochi.news/articles/20250602-OHT1T51256.h...

返信する

002 2025/06/03(火) 11:58:22 ID:5UYZvRlvfE
嫌なら日本から出て行けばいいのに。

返信する

003 2025/06/03(火) 12:01:58 ID:7Uz2tt7ZLk
あ〜あ、相撲まで外資に取られちゃうんだな…。

まぁ、こじんまりと神事に戻るしかないな…日本の相撲は…。

返信する

004 2025/06/03(火) 12:06:59 ID:SzeyfJKdqU
親方をやめさせたのは角界からのいじめみたいなもんだから、日本側の自業自得だわな。
彼が日本人なら対応も違っただろう。見ていてかわいそう。

返信する

005 2025/06/03(火) 12:09:50 ID:AnkJ8OsyNc
エルボーが公式ルールでOKに

返信する

006 2025/06/03(火) 12:21:37 ID:m71Tb2HSU2
マスクマン力士や場外乱闘もありで

返信する

007 2025/06/03(火) 12:25:17 ID:nZuf9/sJ0s
伝統を重んじる協会と
新しいことがしたい白ほうが
別れたってことでいいのか?

返信する

008 2025/06/03(火) 12:27:09 ID:sSEQD7C67I
女子相撲解禁で
本家の大相撲が閑古鳥まったなしの大逆転劇!

返信する

009 2025/06/03(火) 12:37:59 ID:tflSVzy3XI
WORLD SUMO ASSOCIATION(WSA)(無差別級のみ)

返信する

010 2025/06/03(火) 12:40:13 ID:sex1N4UCUs
派手なまわし許可してそう
Tシャツ許可してそう

返信する

011 2025/06/03(火) 12:47:37 ID:cfxdktrT3g
相撲好きは権威主義者が多いから
相撲協会が国のお墨付きである公益財団法人である限り
分裂しても勝ち目なしと誰も新団体を設立しなかった
そうでなければとっくにプロレスやボクシングみたいに四分五烈してただろう

返信する

012 2025/06/03(火) 12:55:25 ID:zEEWjdYAtQ
歌舞伎メイク有り
地面はタイル

返信する

013 2025/06/03(火) 13:02:49 ID:ZYpoMDDS8w
>>8
女子相撲の国際大会あるぞ

返信する

014 2025/06/03(火) 13:42:34 ID:XC0qFleFVQ
令和の春秋園事件である

返信する

015 2025/06/03(火) 13:51:05 ID:/u6awJE21k
三流のアマチュア集めて国際的に興業できると思っているんだ

返信する

016 2025/06/03(火) 14:06:20 ID:zbyeOT3IqA
相撲と言っても上古の野見宿禰から連綿と続いて来たわけでなく、
宮中で相撲やってた平安時代ぐらいまでは神事と言って良かったかも知れないけど、
それ以降は伝統も格式もあったもんじゃない催しものだったからな。
100年ぐらい前に各興行団体が合併して日本相撲協会が出来、のちに天覧相撲が行われた
あたりから国技とされるようになって、いかにも伝統と格式がある競技と見られるようになった。
奇しくも今日亡くなった長嶋が大学野球の人気そのままで引きずって、
当時は「職業野球」と言って軽んじられてた競技が翌年の「天覧試合」で
一気に「プロ野球」としてその地位が上がったのに似てる。
https://torja.ca/entame-zanmai-98...
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%A7%E9%80%B2%E7%9B%...

返信する

017 2025/06/03(火) 18:58:13 ID:kIlzBMH.DU
黒人さんの星条旗まわしが見れる日も近い

返信する

018 2025/06/03(火) 19:33:19 ID:hYfpbAJAmQ
こいつらの八百長を解明して、記録抹消と永久追放を早くしろよ。
自分も八百長横綱だった八角理事長では無理か?

返信する

019 2025/06/03(火) 19:42:30 ID:Xm/Or8AoZ2
スポンサーいるの?

返信する

020 2025/06/03(火) 19:54:02 ID:lyBiY.DIkE
SUMO だとスモになる・・・
名前からして相撲もどきw
国際試合のJUDO(ジュド)と柔道が違うように
ルールなるものが
一人歩きをするようになるのか (^。^; )

返信する

021 2025/06/03(火) 19:59:15 ID:cuikAQAgkI
格闘技イベントのRIZINは3日、「超」緊急記者会見を7日午後8時から東京・港区の増上寺で行うと発表した。
相撲ルールでやるね、これは。

返信する

022 2025/06/03(火) 20:06:17 ID:RCosWeHvnI
ホリエモン動きます

返信する

023 2025/06/03(火) 23:21:46 ID:96syRgG/7k
友作も動きます

返信する

024 2025/06/04(水) 00:07:50 ID:Mngu2W1eTs
そんなことより夏休みと冬休み、春休み場所で女子小学生相撲(スク水もしくは体操服+ブルマ)の興業すれば世界的に大成功間違いなしなのになんで誰もやらないんだろ?
意外と世の中バカばかりだな

返信する

025 2025/06/04(水) 00:12:56 ID:NkgFOhIdbg
今の相撲自体がすでにスポーツ競技であり、神事ではない。
しかも、ヤクザとの癒着、星の貸し借りなど問題だらけ。
相撲部屋ではいじめが横行し、死者も出る始末。
これは面白くなってきた。

ドルジはなんだかんだで日本の伝統に敬意があるので批判しそうw白鵬とは敵対関係だしなw

返信する

026 2025/06/04(水) 00:47:50 ID:fSiMytgT8M
神聖なる土俵の真下で「焼き鳥」焼いてるからな。
天皇陛下が御臨席になる場合があるとは言え、あまり神事だの何だの更に権威付けするなよ。

"両国国技館の土俵下には国内最大の焼き鳥工場がある!"
https://kakuyomu.jp/works/16817330662530089923/epi...

返信する

027 2025/06/04(水) 00:57:21 ID:fSiMytgT8M
そら相撲の発祥は>>16にある野見宿禰VS.当麻蹴速とはいえ、
1000年前に相撲が宮中から離れ、完全に武家や町民の娯楽となってた相撲が神事とかアホ丸出し。
いつの間に江戸時代あたりのいわゆる反社の「見せ物興行」が日本最古の神事になったのかが謎。

返信する

029 2025/06/04(水) 01:19:40 ID:fSiMytgT8M
結局は、自分らよりも遥かに上の存在、千代の富士や貴乃花、朝青龍、それに今回の白鵬が
目障りで仕方なかったわけだろ、"保志"以下相撲協会の連中は。
現役時代の実績と協会運営とは直接は関係ないとはいえ、小物ばかりの相撲協会理事等どもが、
上記、大横綱たちに協会に居座ってられてはやりにくくて仕方がないのも理解できないではないが、
それにしても遣り口がエグ過ぎる。

この際、保志こ北勝海こと八角"ごときが10人以上束になっても敵わない、かつては仇敵だった
上記、貴乃花、朝青龍、白鵬らが協力し合って、現相撲協会に対峙し得るような巨大相撲団体を結成すべき。

返信する

030 2025/06/04(水) 01:35:12 ID:QuXCpY0YDE
ようやく吉田司家が復活するする時が来たようだな

返信する

031 2025/06/04(水) 22:35:17 ID:b8ZKa/S7X6
ついに吉田司家が動く時が来たか・・・

返信する

032 2025/06/05(木) 05:27:20 ID:P9WctuJ0Sc
この人、人徳無さすぎるから、どっちみち消滅するよ。

返信する

033 2025/06/05(木) 06:00:53 ID:7TGDMswtGc
宮城野の愛弟子、伯桜鵬や草野らは泣く泣くそのまま伊勢ケ浜部屋所属になるだろうけど、
気になるのはかつての石浦の間垣はともかく、年寄株取得に1場所足りてない炎鵬はどうするんだ?

返信する

034 2025/06/05(木) 06:47:38 ID:ORFikPHm22
頭が悪いお山の大将

返信する

035 2025/06/05(木) 11:14:58 ID:UtfeDF4rjo
アメフト上がりとか
サモアンとか出てくるなら
ちょっと面白そう

返信する

036 2025/06/09(月) 04:16:18 ID:eNATaJdFXQ
白鵬(というか宮城野親方と呼ぶべきか)は今日の会見でも当たり障りのないことしか言わないだろうから、
代わりに書いておきたいんだが、取り敢えず八角だけは即刻理事長の座から去るべし。
トヨタはじめ巨大勢力結集して、現相撲協会が潰れない程度にダメージ与えるべき。


"日本相撲連盟会長に豊田氏有力 トヨタ会長、元横綱白鵬を支援" 6/6(金) 配信

...豊田会長は、9日付で日本相撲協会を退職する宮城野親方(元横綱白鵬)を現役時代から支援。連盟会長への就任が決まれば、世界的な競技発展に向けて協力関係を結ぶ可能性が指摘されている。連盟は6月中旬に役員改選を実施する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/12f2657e848e089cd58da...

返信する

037 2025/06/09(月) 04:19:47 ID:eNATaJdFXQ
こっちの記事の方が良かったかな?

"豊田章男氏、『日本相撲連盟』次期会長の有力候補に 宮城野親方とも深い親交、退職後も協力か"

国内のアマチュア相撲を統括する「日本相撲連盟」の次期会長に、トヨタ自動車の豊田章男会長が有力候補となっていることが、5日までに分かった。複数の関係者が明かした。同連盟は6月中に役員改選を行う。
豊田会長は相撲協会を9日付で退職する宮城野親方(元横綱白鵬)とも親交が深い。白鵬が15回目の優勝を飾った2010年名古屋場所は、場所前に野球賭博問題が発覚し、天皇賜杯の授与などが中止となっていた。豊田会長は社内で手作りした「トヨタカップ」を、「名古屋場所を盛り上げてくれてありがとう。感謝」と手書きの言葉を添えた箱に入れて、千秋楽の夜に白鵬へ手渡している。
その後も2人の交流は続き、19年名古屋場所から宮城野部屋はトヨタスポーツセンター(愛知県豊田市)に宿舎を構えていた。昨年初場所からは宮城野親方の発案で、優勝パレードのオープンカーがトヨタ・センチュリーに一新されている。
子どもの相撲大会「白鵬杯」を開催してきた宮城野親方は、退職後に相撲をアマチュアの世界で携わり、世界規模で発展させたいという意向を持っている。豊田会長の同連盟会長就任が実現すれば、これまでの両者の関係から協力し合っていくことが予想される。
同連盟は国際相撲連盟にも加盟しており、世界相撲選手権大会は同連盟と国際相撲連盟が主催している。将来的に相撲の五輪種目の正式採用を目指していることでも、同連盟と宮城野親方の考えは一致。国際感覚を持つ白鵬の存在は大きなものとなる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd130e94c7fd8b568e657...

返信する

038 2025/06/09(月) 04:24:19 ID:eNATaJdFXQ
この際、白鵬は流れ度外視しして、かつての仇敵、貴乃花とも手を組むべき。

返信する

039 2025/06/09(月) 07:15:58 ID:8lAPnuCG9.
実際に「SUMO」プロリーグを開催したらかなり面白いだろうが、
相撲協会とそのバックにいる人達、そしてメディアも巻き込んで閑古鳥ににされちゃうだろうな。

返信する

040 2025/06/09(月) 09:10:44 ID:ONeLjb2Z/w
NHKの受信料には日本相撲協会へのお布施も含まれています

返信する

041 2025/06/09(月) 16:15:40 ID:aa5kaRsEfI
ぜんぜん違ったじゃねーかw
糞記事だったな

アマの世界大会
白鵬杯のノウハウがあるって
役員ももともな人だった

返信する

042 2025/06/10(火) 11:48:33 ID:YqVoj0AyL.
相撲がプロリーグになるとして、敷居が高いわりにそこまで面白くはなさそう・・・

返信する

043 2025/06/10(火) 13:53:06 ID:uFNXdYPems
モンゴル相撲の世界大会でもやってろ

返信する

044 2025/06/10(火) 15:09:13 ID:7OmZaAUGVc
おそらく相撲界にある伝統ある日本文化って「常にお上を陛下だと思って言う事を聞け、聞かなければ力士としての生命はない引退だ」って事だと思うよ。
伝統などにかこつけて下々を強制的に従わせ、人権蹂躙を平気で行っているのが日本文化。実際どうかは体験したことないが社会経験上、大体こんな感じだろうね。海外にはこういう強制はないと思うが、代わりに同等以上の強制力のある銃がある。
日本は銃まで言語化して。それを動かしたい対象に突き付けて思いのままに操れる、ルールに従わせる伝統があるのよね。

返信する

045 2025/06/10(火) 17:23:24 ID:ivJptdekuY
相撲は神事。
サーカスではない。

返信する

046 2025/06/10(火) 22:46:47 ID:PCHlDM11t.
>>45
今の大相撲の元は、平安時代まで宮中で行われてた図のような「相撲節会」ではなく、江戸時代の「勧進相撲」、つまり見せ物興行。
相撲の起源は神事というのは誤りではないが、よって今の大相撲までが神事というのは後付けの理屈。

返信する

047 2025/06/11(水) 00:57:01 ID:tKrjetgy0.
>>45
勧進相撲と同時期に女相撲ってあったの知ってるか?
両者の違いは、武士が関係してるかどうかってだけで、皇室や神事とは全く無関係。
勧進相撲が神事なら、見世物女相撲も同様に神事。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jspeconf/53/0/53_619/_...

返信する

049 2025/06/11(水) 11:23:23 ID:7Zh4tvKxnc
ガチ相撲なら許す

返信する

050 2025/06/12(木) 11:35:53 ID:PzdjXG1N.s
売国放送協会がたれ流している大相撲協会の大相撲は興業である。国技でもなく、ましてや神技でもない。外国人力士ばっかりだし。
Sumoでいいんじゃない?いいんじゃない!

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:23 KB 有効レス数:48 削除レス数:2





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:白鵬が相撲の新国際大会構想、日米拠点の「SUMO」プロリーグ運営へ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)