古市憲寿「戸籍なんてただのデータベース。愛着もつ意味がわからない」


▼ページ最下部
001 2025/05/11(日) 21:08:59 ID:CrziqajjR6
社会学者の古市憲寿氏が10日までにX(旧ツイッター)を更新。戸籍について私見をつづった。

古市氏は8日の更新で、ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(52)が自身のXに「戸籍なんか廃止でいいだろ笑」と投稿したポストを引用。
「一部に戸籍を偏愛するひとがいますよね。なんでただのデータベースに愛を持てるかわからないですが」と述べた。

この投稿に対し、10日午前9時半現在、1200件以上のコメントが寄せられ、ポストの表示件数も約900万に達するなど、大きな反響を呼んでいる。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/20250510000...

返信する

※省略されてます すべて表示...
026 2025/05/12(月) 07:56:09 ID:sHSUFxn7AY
隠さなくなってきたな別姓派
最終目的は戸籍制度の粉砕であることがはっきりしたな

返信する

027 2025/05/12(月) 08:09:11 ID:gG/UsOlsfY
028 2025/05/12(月) 09:00:08 ID:n2C39T0MKU
>>9
調べた
埼玉県立越谷北高等学校 偏差値68
慶應義塾大学 環境情報学部 偏差値70だって

もちろん当時ではないだろうけど、当時の学力でも、かなり勉強できる人


「一部に戸籍を偏愛するひとがいますよね。なんでただのデータベースに愛を持てるかわからないですが」と述べた。
↑と、あるように 高学歴、東大出てたり、金持ちだったり存在証明が強いと日本の戸籍を偏愛する必要が無いから戸籍への愛着や日本人である。と言う事に執着無いのかもね?


右翼に在日韓国人、朝鮮人が多いのは、日本人への偽装目的あるから「こだわる」 
帰化できる日本人に「こだわる」のは日本人であること以外誇れる物が無いから

先進国で戸籍制度の無い国は結構あるし、王族やら皇族と同じで無くてもやっていける。必要無いから廃止してもやっていけてる。

他の国が馬鹿でない限り、必要な制度は作ると考えるのが普通で戸籍が無くても、たいして困らない

ナショナリズムは馬鹿世襲と同じで人類発展の阻害になる 日本人と言う事「だけ」が誇りは「害」で日本に生まれただけ
昔から「金持ち3代続かず」と言う言葉が存在する。優秀な家系でも努力を必要としない地位に必ずつけたら衰退する。

返信する

029 2025/05/12(月) 09:52:33 ID:go7egiyX2g
戸籍不要を支持する奴らは中国人や朝鮮人その他の不良外人

返信する

030 2025/05/12(月) 10:01:03 ID:SFGln22wvk
顔つきがすべてを物語っている

返信する

032 2025/05/12(月) 11:13:22 ID:nYcsfYurps
頭が良さそうなやつがこのような言い方で感化すれば、反論できなくなる一般人はけっこういるのだと思う
自分の感覚を信じて自分の頭で考えるという習慣が無いと、すぐに取り込まれて危ない

返信する

033 2025/05/12(月) 11:25:58 ID:oE2GcctRfE
漢字を廃止した韓国に倣うみたいな辛坊治郎もいるが、敗戦後に日本語廃止論を唱えた志賀直哉(フランス語を公用語にすべし)や、明治初期に日本語廃止論を唱え、初代文部大臣にまでなった欧化主義者森有礼もいたからね、この国には。

返信する

034 2025/05/12(月) 11:28:16 ID:2xD6yenj7o
戸籍を廃止しても戸籍の代わりになるようなものが必要なんじゃないの?

返信する

035 2025/05/12(月) 11:29:10 ID:oj8jPiCiqo
036 2025/05/12(月) 11:33:09 ID:etZ56Mbl2A
7月の選挙は重要な位置づけになるな  外国人問題を公約に掲げている政党に投票するのも一つの手だと思う 

返信する

037 2025/05/12(月) 11:34:43 ID:jSL6TQ3ufY
潰そうと必死だなw
行政上同じ人間が二人いたならば給付金も複数人分もらえる、戸籍や住民票はそういうことをさせないためにも触っちゃ駄目なんだよな

夫婦別姓も勝手に名乗ってても誰も文句言わないんだから
でも行政上どちらの名字を使うかで上下関係生まれる差別だぁってあほかこいつら

返信する

038 2025/05/12(月) 11:51:38 ID:etZ56Mbl2A
トランプ氏、薬価引き下げへ大統領令 「史上最重要の発表」

返信する

039 2025/05/12(月) 12:12:49 ID:oE2GcctRfE
ホテルがあれば住民票も要らんからな

返信する

040 2025/05/12(月) 16:22:38 ID:iDxY5pbSKs
142年目の大転換、官報電子化で破産公告が検索不可に ~ プライバシー保護強化、与信業界は影響懸念 ~
https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1201168_1527.htm...

返信する

041 2025/05/12(月) 17:44:07 ID:iDxY5pbSKs
042 2025/05/12(月) 17:55:23 ID:iDxY5pbSKs
河野太郎氏 “埼玉県川口市のクルド人の集住が問題視されるようになった地域を視察に行きました”

返信する

043 2025/05/12(月) 18:13:19 ID:.1iY5vOw7.
誰かが亡くなった時に遺産相続するのは戸籍で判別するが、戸籍がなければ「私は息子です」と言えば相続できてしまうことになる。

返信する

044 2025/05/12(月) 18:16:51 ID:WuMxv.3Gd6
[YouTubeで再生]
参政党に任せるしかないね。

返信する

045 2025/05/12(月) 19:01:45 ID:eAiy5fiaQs
中国の御用コメンテーター

返信する

046 2025/05/12(月) 21:34:55 ID:WQyS3gIMHs
石丸にボコボコにされて生き恥晒しておいて、堂々と公衆の面前に出てこられる意味がわからないw

返信する

048 2025/05/12(月) 22:16:02 ID:/Nd0CAGrT.
>>28
あのね、フルチは入学試験受けずにAO入試で入ってるの。
AO入試は、学力が低くてもアスリートやアーティストやお笑い芸人が入れるようにするための制度。

ホントに学力あればそんな抜け道を使うはずないよね。

返信する

049 2025/05/12(月) 22:17:45 ID:rAW9mO5O7U
古市憲寿
...2003年、埼玉県立越谷北高等学校を卒業し、同年に慶應義塾大学環境情報学部にAO入試で入学した。2005年から2006年の間、ノルウェーのオスロ大学に交換留学していた。2007年、慶應義塾大学環境情報学部を卒業し、同年に東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース修士課程入学、のちに同コースを修了した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E5%B8%82%E6%86%...

最後の部分だけが切り取られて、この男を「東大卒」と勘違いしてる人が多いらしいね。
本人が意図的にやったのか、マスゴミがそう仕向けたのか知らんが、学歴ロンダリングどころじゃないよ。

返信する

050 2025/05/12(月) 22:37:15 ID:5cdcOvHIjc
「一芸に秀でてる」って事で、バカでも入試免除してもらってるのに
そいつが研究者になったら詐欺みたいなもんだろ。

事実、日本の大学が世界最低ランキングなのは「研究者が論文を発表しない・発表しても誰にも引用されない」
その典型バカやんw

返信する

051 2025/05/12(月) 23:25:39 ID:n2C39T0MKU
>>48
ケチ付けたいだけだろ?

高校の偏差値はスルーか?高校もAO入試とでも言うのか?
高校とは言え、偏差値68の学校は平均以下の馬鹿が行ける学校じゃないよ。中学校でもトップクラスの学力は有してる。

慶應義塾大学環境情報学部に普通に試験受けて合格した人間より学力が劣るから といっても勉強はできる人には違いない。

ある意味、AO入試で難関大に合格出来るのは勉強ができるだけの馬鹿でなく、「頭が良い」と言う意味では頭良いよ。
なぜなら、欲しい結果を正攻法以外で獲得しているのだから
逆に
学力で試験に受かった人間が、全員AO入試したら全員合格できると思ってるのか?

返信する

052 2025/05/13(火) 00:40:21 ID:4wqPKaUBIQ
>>51
偏差値の高い高校に入学しても、卒業までにドロップアウトする奴は腐るほどいるわな。
学力のある奴がAO入試なんて受けない。
そんな事して受かっても自分自身が納得いかんだろ。

屁理屈を幾ら言った所で、まともに入試を受けなかったのはアホだから。それ以外にねーよ。

返信する

053 2025/05/13(火) 01:03:53 ID:VmMG2pIAcE
自分も難関と言われる高校に通っていたが、本当に色んな奴がいた。
中学時代の先輩が留年して同じクラスになった時は、一体どう接しようかと死ぬほど悩んだぞ。
ちなみにうちの学校は年平均60点未満で赤点。赤点2つで留年だった。

偏差値教育に疑問があれば海外の大学を受けるって道もあったが、AO入試なんて選択肢は有り得んわ。

返信する

057 2025/05/13(火) 01:42:54 ID:p.goCNtIqw
>>49
慶応にAO(公式の裏口入学)→東大”大学院”

典型的な学歴ロンダwww

返信する

060 2025/05/13(火) 09:12:23 ID:8w0A/9Ev6Y
>>52
偏差値の高い高校に入学しても、卒業までにドロップアウトする奴は腐るほどいるわな。
学力のある奴がAO入試なんて受けない。

ダウト!経験則の無い。発想が馬鹿学校の思考だろ AO入試で入学する奴の中には頭良いのも居る。

偏差値の高い高校ほど留年する人間はそんなにいない。(努力できるから)学校だって退学させたい訳ではないし、追試験もする。
留年する人や、退学するのは生徒全体から見たら学校で学年2~3人程度で「腐るほど」なんて、いる訳ない。


頭の良い奴は推薦枠を使う。一般的には、学力試験免除だからな 一般入試なんて選ばない。1発勝負はリスクあるし
平均すれば、AO入試で入学する方が学力が低いのは確かだと思うが、馬鹿とは違う。

AO入試のが楽なら、頭の良い奴は皆がAO入試で入学するわw 学力ある奴は一般入試の方が合格率高いから選んでるだけ。

頭良い奴は確率の高い方を選ぶ。

返信する

061 2025/05/13(火) 09:20:12 ID:8w0A/9Ev6Y
>>53
60点ってw

難関校の問題は難しいから、そんなに赤点高くないと思うけどなw

返信する

062 2025/05/14(水) 21:55:50 ID:UFL8J7mQNs
>>60
AO入試ってのは、アスリートとして世界で活躍したり、アート関係で国際的な賞を獲ったり、
学業以外で学校の宣伝になり得る人材を確保するためのもの。

学業で身を立てたい奴が死んでもそんなもの受けんわ。
こうやってコケにされるのがオチだし、何より自分自身が納得できまい。

お前が学歴コンプレックスの低学歴ってのはよく分かったがw

返信する

063 2025/05/14(水) 22:14:48 ID:3f3nnYUoyI
[YouTubeで再生]
余裕な顔で(おそらく)相手をおちょくっている石丸氏と、鼻息を荒くして壊れたテープレコーダーのように同じ事を喋り続ける古市
ホントに古市ってのは頭が悪いと思う。

石丸氏は浪人して実力で京大に入学、古市は実質的な裏口入学・・ズルして実力不相応なものを得ても、結局こういう違いが出るのよなw

返信する

064 2025/05/14(水) 23:45:33 ID:einQyq9BVw
文系の大学院なんて「就職できなかった奴が行く所」だった。
今はもっと酷いのかね。

偏差値28のこんなのが青大の院生だしw
こんなんだから世界ランキングで最底辺(早慶すら世界700~900位をウロウロ)。

返信する

065 2025/05/14(水) 23:53:03 ID:1Qy9H/zOuc
俺ら一般人は学歴なんかさほど関係ないけど、こういう肩書きだけで飯食ってる連中に関しては、
特に入口が「慶應SFC(しかもAO入試)」で、出口が「東大大学院修了」なんて場合は、入口だけを明記しとくべき。
やたら出口だけ強調されると、「ああ、こんな顔面してても東大卒なんだな…」と勘違いしてしまう。

返信する

066 2025/05/15(木) 00:02:15 ID:WBkkXoNIZs
>>63
公衆の面前でこれだけの恥をかかされたら、もう二度と人前には出れない、普通。

ポンコツ頭の朝鮮人は「恥」って概念すら理解できないのかもしれないが。

返信する

067 2025/05/15(木) 02:07:11 ID:XaZK0c1juk
>>65
京大卒って言いたいだけで農学部行く奴もいるしな。

純粋に農業極めたくて京大だったら大したもんだけど。

返信する

068 2025/05/15(木) 02:18:53 ID:4YVaB698D2
>>67
そのヒョットコの人間性はさておいて、京大農学部はそんな簡単には受からないぞ。
俺らの時代(ヒョットコより一回り下ぐらい?)、京大受験者組でも異質だったのは文学部だけ。
二次試験数学ゼロ点でも受かるケースが多かった(その代わりに他の文系教科で挽回しなくてはいけなかったが)。

返信する

069 2025/05/15(木) 02:27:31 ID:4YVaB698D2
当時、京大の二次試験の数学は5問?ぐらいだった記憶があるが、
もちろん一次試験みたいな短答式でなはく記述式だったから、完答出来たかどうか判然としなかった
(たぶん完答出来て無くても、ある程度答えてたら加点されてたと思う)。
至近距離にあった大学で言うと、阪大文系の二次試験数学は微分積分のある方程式さえ覚えていれば、
確実に一問だけは正答出来てた。

返信する

070 2025/05/15(木) 03:28:31 ID:4YVaB698D2
寝まむれで悪いが、阪大文系二次試験数学はこれ覚えておいたら確実に一問だけは正答出来た。

返信する

071 2025/05/15(木) 03:38:52 ID:4YVaB698D2
連投で悪い。>>70は2年前の問題みたいだ。俺ら(=ヒョットコより一回り下ぐらい?)の設問じゃなかった…

2022 大阪大学(文系)前期日程問題
https://www.densu.jp/osaka/22osakalpass.pd...

返信する

073 2025/05/15(木) 08:42:43 ID:Ys8oNqG1aM
>>62
①コンクールで結果だして学校の宣伝になる者として学校側が認めてるAO入試で入学できている。
②高校の偏差値から見ても十分な偏差値

①,②を満たしている時点で「頭良い」グループだよ。もっと頭の良い奴を比較対象にしてケチつけないと気が済まないだけだろ?

学業で身を立てたい奴が死んでもそんなもの受けんわ。
こうやってコケにされるのがオチだし、何より自分自身が納得できまい。←これまた馬鹿の発想プライドや見栄が気になる人間ばかりならば研究職なんて給料が安すぎて研究職につかないよ。

古市憲寿が馬鹿に見えるのは自分の馬鹿に気が付いていないからか?、もしくは右翼だから無理筋でもケチをつけないとバイト代が出ないからじゃないのか?
右翼は馬鹿と、頭の良い悪い奴で構成されてるから無理がある。天皇の祖先は神やぞw無理筋すぎるにも程がある。

偏差値68の高校に入学出来る学力のある奴が馬鹿なら、日本は馬鹿ばかりになるなw

返信する

074 2025/05/15(木) 09:21:53 ID:imrfusSKkk
“靖国神社は閉店すべき” 過激ポストを繰り返す中国人男性「徐浩予氏」が熱海市長を目指す理由 「選挙に出ることは問題ありません!」

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:32 KB 有効レス数:66 削除レス数:8





ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:古市憲寿「戸籍なんてただのデータベース。愛着もつ意味がわからない」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)