古市憲寿「戸籍なんてただのデータベース。愛着もつ意味がわからない」
▼ページ最下部
001 2025/05/11(日) 21:08:59 ID:CrziqajjR6
053 2025/05/13(火) 01:03:53 ID:VmMG2pIAcE
自分も難関と言われる高校に通っていたが、本当に色んな奴がいた。
中学時代の先輩が留年して同じクラスになった時は、一体どう接しようかと死ぬほど悩んだぞ。
ちなみにうちの学校は年平均60点未満で赤点。赤点2つで留年だった。
偏差値教育に疑問があれば海外の大学を受けるって道もあったが、AO入試なんて選択肢は有り得んわ。
返信する
057 2025/05/13(火) 01:42:54 ID:p.goCNtIqw
>>49 慶応にAO(公式の裏口入学)→東大”大学院”
典型的な学歴ロンダwww
返信する
060 2025/05/13(火) 09:12:23 ID:8w0A/9Ev6Y
>>52 偏差値の高い高校に入学しても、卒業までにドロップアウトする奴は腐るほどいるわな。
学力のある奴がAO入試なんて受けない。
↑
ダウト!経験則の無い。発想が馬鹿学校の思考だろ AO入試で入学する奴の中には頭良いのも居る。
偏差値の高い高校ほど留年する人間はそんなにいない。(努力できるから)学校だって退学させたい訳ではないし、追試験もする。
留年する人や、退学するのは生徒全体から見たら学校で学年2~3人程度で「腐るほど」なんて、いる訳ない。
頭の良い奴は推薦枠を使う。一般的には、学力試験免除だからな 一般入試なんて選ばない。1発勝負はリスクあるし
平均すれば、AO入試で入学する方が学力が低いのは確かだと思うが、馬鹿とは違う。
AO入試のが楽なら、頭の良い奴は皆がAO入試で入学するわw 学力ある奴は一般入試の方が合格率高いから選んでるだけ。
頭良い奴は確率の高い方を選ぶ。
返信する
061 2025/05/13(火) 09:20:12 ID:8w0A/9Ev6Y
>>53 60点ってw
難関校の問題は難しいから、そんなに赤点高くないと思うけどなw
返信する
062 2025/05/14(水) 21:55:50 ID:UFL8J7mQNs
>>60 AO入試ってのは、アスリートとして世界で活躍したり、アート関係で国際的な賞を獲ったり、
学業以外で学校の宣伝になり得る人材を確保するためのもの。
学業で身を立てたい奴が死んでもそんなもの受けんわ。
こうやってコケにされるのがオチだし、何より自分自身が納得できまい。
お前が学歴コンプレックスの低学歴ってのはよく分かったがw
返信する
063 2025/05/14(水) 22:14:48 ID:3f3nnYUoyI
[YouTubeで再生]

余裕な顔で(おそらく)相手をおちょくっている石丸氏と、鼻息を荒くして壊れたテープレコーダーのように同じ事を喋り続ける古市
ホントに古市ってのは頭が悪いと思う。
石丸氏は浪人して実力で京大に入学、古市は実質的な裏口入学・・ズルして実力不相応なものを得ても、結局こういう違いが出るのよなw
返信する
064 2025/05/14(水) 23:45:33 ID:einQyq9BVw

文系の大学院なんて「就職できなかった奴が行く所」だった。
今はもっと酷いのかね。
偏差値28のこんなのが青大の院生だしw
こんなんだから世界ランキングで最底辺(早慶すら世界700~900位をウロウロ)。
返信する
065 2025/05/14(水) 23:53:03 ID:1Qy9H/zOuc
俺ら一般人は学歴なんかさほど関係ないけど、こういう肩書きだけで飯食ってる連中に関しては、
特に入口が「慶應SFC(しかもAO入試)」で、出口が「東大大学院修了」なんて場合は、入口だけを明記しとくべき。
やたら出口だけ強調されると、「ああ、こんな顔面してても東大卒なんだな…」と勘違いしてしまう。
返信する
066 2025/05/15(木) 00:02:15 ID:WBkkXoNIZs
>>63 公衆の面前でこれだけの恥をかかされたら、もう二度と人前には出れない、普通。
ポンコツ頭の朝鮮人は「恥」って概念すら理解できないのかもしれないが。
返信する
067 2025/05/15(木) 02:07:11 ID:XaZK0c1juk
>>65 京大卒って言いたいだけで農学部行く奴もいるしな。
純粋に農業極めたくて京大だったら大したもんだけど。
返信する
068 2025/05/15(木) 02:18:53 ID:4YVaB698D2
>>67 そのヒョットコの人間性はさておいて、京大農学部はそんな簡単には受からないぞ。
俺らの時代(ヒョットコより一回り下ぐらい?)、京大受験者組でも異質だったのは文学部だけ。
二次試験数学ゼロ点でも受かるケースが多かった(その代わりに他の文系教科で挽回しなくてはいけなかったが)。
返信する
069 2025/05/15(木) 02:27:31 ID:4YVaB698D2
当時、京大の二次試験の数学は5問?ぐらいだった記憶があるが、
もちろん一次試験みたいな短答式でなはく記述式だったから、完答出来たかどうか判然としなかった
(たぶん完答出来て無くても、ある程度答えてたら加点されてたと思う)。
至近距離にあった大学で言うと、阪大文系の二次試験数学は微分積分のある方程式さえ覚えていれば、
確実に一問だけは正答出来てた。
返信する
070 2025/05/15(木) 03:28:31 ID:4YVaB698D2

寝まむれで悪いが、阪大文系二次試験数学はこれ覚えておいたら確実に一問だけは正答出来た。
返信する
071 2025/05/15(木) 03:38:52 ID:4YVaB698D2
073 2025/05/15(木) 08:42:43 ID:Ys8oNqG1aM
>>62 ①コンクールで結果だして学校の宣伝になる者として学校側が認めてるAO入試で入学できている。
②高校の偏差値から見ても十分な偏差値
①,②を満たしている時点で「頭良い」グループだよ。もっと頭の良い奴を比較対象にしてケチつけないと気が済まないだけだろ?
学業で身を立てたい奴が死んでもそんなもの受けんわ。
こうやってコケにされるのがオチだし、何より自分自身が納得できまい。←これまた馬鹿の発想プライドや見栄が気になる人間ばかりならば研究職なんて給料が安すぎて研究職につかないよ。
古市憲寿が馬鹿に見えるのは自分の馬鹿に気が付いていないからか?、もしくは右翼だから無理筋でもケチをつけないとバイト代が出ないからじゃないのか?
右翼は馬鹿と、頭の良い悪い奴で構成されてるから無理がある。天皇の祖先は神やぞw無理筋すぎるにも程がある。
偏差値68の高校に入学出来る学力のある奴が馬鹿なら、日本は馬鹿ばかりになるなw
返信する
074 2025/05/15(木) 09:21:53 ID:imrfusSKkk
“靖国神社は閉店すべき” 過激ポストを繰り返す中国人男性「徐浩予氏」が熱海市長を目指す理由 「選挙に出ることは問題ありません!」
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:32 KB
有効レス数:66
削除レス数:8
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースエンタメ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:古市憲寿「戸籍なんてただのデータベース。愛着もつ意味がわからない」
レス投稿