【LEDバルブ】どうして純正採用されないのですか?
ヘッドライト
▼ページ最下部
001 2025/09/10(水) 18:57:23 ID:Hk77.5Tm0A
純正LEDヘッドライトが点かなくなるとユニットごとの交換となって
費用が片側だけで十数万円掛かるそうです(並の車で)。
なめてますよね。
なぜバルブ交換できないようにしてるのですか?
LEDは長寿命なので長期間保証でも付いてるのでしょうか?
返信する
002 2025/09/10(水) 19:05:03 ID:HlYu.Cz5fM
精密、均一な光軸調整が工場レベルで必要だからでは?
バルブ球でのトレードは個人責任で関係ないし、、、
返信する
003 2025/09/10(水) 19:22:35 ID:925xDR8rqo
実際社外品でも車検通るしな
でもデザイン的に制約を受けるのが1番の原因じゃね?
返信する
004 2025/09/10(水) 20:03:30 ID:fz41/mVXcs
今の日本車なんて殆どがassy交換で部品出ねーだろ。
ライトも昔と違って劣化するアクリルだから丁度いいだろ。
整備士も楽だしメーカーもその方が儲かる。
返信する
005 2025/09/10(水) 20:18:37 ID:tVn6ybcBSQ
バイク用の丸目LEDヘッドライトはハロゲン用を交換した方が絶対にかっこいい
メーカー製LED品はカッコ悪いのばかり
返信する
006 2025/09/10(水) 23:16:32 ID:4fz4M40z2g
レーザーアシスト付きマトリクスLEDヘッドライトもバルブ化できるの??
へーー!
返信する
007 2025/09/11(木) 16:09:42 ID:KDSEHggQjo
最近の日本って悪質すぎるね。消費者の事を考えず金儲けの事しか考えてない。愛がないし、心もないね。
悪しきに屈している。そんな自分勝手方針を続けていたらやがて破綻することは目に見えてるよ。
あくどい金儲けの駄目な奴らはそれが理解できていない。 もう暴力団を軽蔑できないのではないのか?
それと同等レベルの悪質商売やっているし。
返信する
008 2025/09/12(金) 00:07:07 ID:seBTat17Ag
>>1 >LEDは長寿命なので長期間保証でも付いてるのでしょうか?
普通に保証はあるでしょ
電球みたいな消耗品じゃないんだから、保証されるハズ
期間はメーカー次第じゃね?
問い合わせてみたらいい
返信する
009 2025/09/13(土) 02:47:32 ID:H2ksAA6Ulo
車検のスレでヘッドライトの話題やっていたが、ハロゲンヘッドライトってあの球の段付きで光軸がズレまくって機械が検知できなくて落ちてしまうらしいな。
再検した時には、検査官が手動で合わせてくれるから受かるんだと。
ユーザー車検受ける人は覚えておくと良い。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:9
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:【LEDバルブ】どうして純正採用されないのですか?
レス投稿