LC 通称:デビルカー
▼ページ最下部
001 2025/08/31(日) 21:55:09 ID:771ckUA8ug
002 2025/08/31(日) 22:10:03 ID:Sy4l6FGjr.
003 2025/09/01(月) 02:25:36 ID:xVF0HdsGHw
コンセプトの時はワイド&ロウでカッコ良かったのに発売する時には
ちゃんと実用向きにカッコ悪くするのが日本メーカーっぽい
返信する
004 2025/09/01(月) 02:37:00 ID:YBVY8ApoNc

あの外車みたいに車幅がある奴でしょ。出た当時はそのあまり他で見ないようなデザインに目を奪われたけどね。
レクサスはヘッドライトとかテールライトが好みではないので、全く興味がない。50代以上でレクサス選ぶのは政治家くらいじゃないのかな。しかも私有車ではなく官用車として。
仮に「高級車両一台タダであげるけどどれにする?」って富裕層に尋ねられてもレクサスだけは選ばない。根拠としては確たるセンスの違いが明らかになっているから。
悪い事は言わない。トヨタはレクサス辞めて、クラウンの下位に置くトヨタの1シリーズにしたほうがいいと思う。憧れる要素があまりにもなさすぎる。LFAもGT-Rほどの名声を得ている訳でもないしね。
返信する
006 2025/09/01(月) 10:33:42 ID:EIFLuDnVYg
007 2025/09/01(月) 11:24:22 ID:wRCuii5ruM
おっちゃんらのセンスで車作ったらトヨタ倒産しちゃうよ
返信する
008 2025/09/02(火) 02:04:35 ID:SGUSan20Ng

レクサス・・・どうしても琴線に触れないなあ。お金がないから買えないという妬みとかでなく、個人的にデザインがどうも受け付けない。
もっと抽象的でもいいのではないかな? フロントマスクは訴えたい事が具体的過ぎて、家系ラーメンに通じるような味の濃さがあるので高齢者向けではないと思う。
デザイナーは1stガンダム世代かな?あるいは初代スターウォーズ世代? スピンドルグリルなんてダースベイダーの顔そのものだし。それに通じるようなデザインがあるね。
返信する
009 2025/09/02(火) 08:02:13 ID:X.4PJzg2pU
両側から指でつまんだような思い付きのようなフロントグリルは
いつまでたっても見慣れないブサイクさ
返信する
010 2025/09/02(火) 08:07:11 ID:3.BkxRkkRs
011 2025/09/06(土) 09:21:16 ID:9m8jNHQDj.
実際見ると女性的なプロポーション
ブスだが身体は120点って女性
返信する
012 2025/09/06(土) 11:05:31 ID:29RcRpyRbQ
013 2025/09/06(土) 15:24:04 ID:e3FoeyznFQ

4のLFAは2010年のデザイン。 まだわずかに90年代風国産車デザインがフロントマスクに残っている。 R34GTRを思わせる。また、ヘッドライト下の三角形のエアダクト?はR35GTRが真似をしているデザインがある。
そして現行のレクサスはR35GT-Rの影響を受けたのか、鯉みたいな大きなフロントエアインテークに変化をつけ個性を出すためかスピンドルグリル。
一方GT-Rは大口エアインテークにうんざりしているのか後期型ではR34風に上下二段に分割をして小口に戻っている。
返信する
014 2025/09/06(土) 16:00:07 ID:1YdkF2nfxk

大口に見せる造形はヴィッツRSから
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:13
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:LC 通称:デビルカー
レス投稿