カペラカーゴ


▼ページ最下部
001 2025/08/11(月) 08:26:01 ID:xJ00DObdp6
ファンミーティングに期待する

返信する

002 2025/08/11(月) 09:32:25 ID:7tQM2sA9lY
マツダ カペラカーゴに搭載されていた「プレッシャーウェーブスーパーチャージャー」は、ディーゼルエンジンを過給する装置の一種です。このスーパーチャージャーは、排気ガスの圧力波を利用してタービンを回し、エンジンの出力向上を図るもので、ガソリンエンジン並みの高性能と、アクセル操作に対する優れた応答性が特徴でした。特に、カペラカーゴの2.0 GL-X ディーゼルモデルに搭載され、低回転域からの力強い加速と、優れた燃費性能を両立していました.
プレッシャーウェーブスーパーチャージャーとは?
プレッシャーウェーブスーパーチャージャーは、排気ガスの圧力変動(脈動)を利用してタービンを回転させる過給機です。通常のターボチャージャーとは異なり、排気ガスを直接タービンに当てるのではなく、排気管内の圧力波を伝達してタービンを回すため、「圧力波式過給機」や「コンプレックス過給機」とも呼ばれます。
カペラカーゴへの搭載
マツダ カペラカーゴに搭載された2.0Lディーゼルエンジン(RF型)は、このプレッシャーウェーブスーパーチャージャーによって、2000rpmという低回転域で最大トルクを発揮し、ガソリンエンジン並みの力強い加速を実現しました。また、燃費性能にも優れており、経済的な走行が可能でした。

返信する

003 2025/08/11(月) 12:55:56 ID:BhatUaAZ9Y
Mazdaのプレッシャーウェーブスーパーチャージャー付エンジンはクソだったわ
ススがたまりベルトは年に何回も切れる
ススがセンサーにたまりエンジン掛からない
千キロ~二千キロでススを綺麗に掃除しないといけない
90年代日本車にあるまじき頻繁なメンテナンスが必要な
超大クソエンジンだった

返信する

004 2025/08/11(月) 13:05:31 ID:9W31DR2JEQ
定期的なメンテナンス無視した人が文句たれてんだよな

返信する

005 2025/08/11(月) 14:14:31 ID:Y6dg4AcjfY
いや、俺にはいい車だったよ。
今のディーゼルほど静かでは無かったが、ガソリン車と比べても走りにストレスは無かったなぁ。今よりも軽油はガソリンよりかなり安かったので、遠乗りも苦にならなかった。2WDはサードシートがあり、緊急時には7人乗れた。滅多に使わなかったけど。5年くらい乗ってたけど、トラブルフリーだったよ。

返信する

006 2025/08/11(月) 18:16:04 ID:fJqX9i5iwo
カローラバンやアベニールがあったから
売れなかったんだよなw

返信する

007 2025/08/11(月) 23:05:57 ID:7tQM2sA9lY
カローラバンはカペラカーゴとはクラスが違う
カローラバンと比べるならファミリアバン。

返信する

008 2025/08/13(水) 13:51:50 ID:/zSBANWWWU
>>7
三菱のリベロに乗ってたな~
GSRのグリル移植してたけど
しばらくしてランエボ顔が出たのはショックだった

返信する

009 2025/08/14(木) 08:14:20 ID:wRtm2Waa6I
初代カペラカーゴはカッコよかった
デザインがシュッとしてた

返信する

010 2025/08/14(木) 21:16:42 ID:MccDybTOHo
マツダも本当ならレガシィに負けないくらいの「ロータリーワゴン」をアンフィニあたりから出したかったんだろうけど
歴史に残る「多チャネル販売に大失敗」して一気に会社が傾いて借金まみれになったから仕方なく古いカペラカーゴをお色直ししながら細々やっていたんだろうな。
気の毒な話だよ。

返信する

011 2025/08/15(金) 09:54:04 ID:lqbCUJUtsU
その次のGW型に乗っていたけど酷い車だったな。
内装はデミオやファミリアと変わらないチープさだったし、シートアレンジがウリとかいっていたけど後部座席はリクライニングもスライドもしなかった。
4WDも頼りなかったし。燃費も悪かった。
それまで安普請といえばホンダ車だったけどこの車でマツダ=安普請のイメージついてしまったわ。

返信する

012 2025/08/24(日) 20:45:31 ID:FCmD4TtiUo
■現在のマツダの商用車
https://www.mazda.co.jp/cars/commercial...

■現在の三菱の商用車
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/business/index.htm...
軽自動車のみ。三菱関連の企業の営業はいったいどうしているのか???

■スバルの商用車
https://www.subaru.jp/carlineup...
これまた軽自動車のみ。

■日産の商用車
https://biz.nissan.co.jp/
※ADバンは25年年内で製造中止

返信する

013 2025/08/27(水) 08:40:41 ID:h/Mmb7Gkxg
>>8
電力会社とかのしがらみ関係しか見た事がない

返信する

014 2025/08/27(水) 08:43:50 ID:h/Mmb7Gkxg
>>12
>■現在のマツダの商用車
ハイエースとかプロボックスとかタウンエースとかエブリイとか、マツダから他のメーカにもOEM供給してるんだね

返信する

015 2025/08/27(水) 10:35:52 ID:FCB6d7bIPk
>マツダから他のメーカにもOEM供給してるんだね

?????

返信する

016 2025/08/27(水) 20:44:30 ID:/ev8fmnLaQ
アコードワゴンと比べたら2枚も3枚も落ちる印象

返信する

017 2025/08/27(水) 22:39:11 ID:FCB6d7bIPk
つうかこれそもそも商用車兼用だぞ。
アコードワゴンやレガシイやフィールダーみたいに大荷物を載せない乗用車ベースのワゴンと比較するのは酷な話。

返信する

018 2025/08/30(土) 14:07:36 ID:PHOtfdABH6
マツダから他のメーカにもOEM供給してるんだね  → 誤

マツダは他のメーカから「全部」OEM供給してもらってるんだね → 正

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:18 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:カペラカーゴ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)