【驚愕の事実】アイドリングストップをストップ!
▼ページ最下部
001 2025/08/05(火) 20:13:12 ID:ttUZ0w.goE
エンジン停止するより回したままのほうが
燃料・金の消費は少ないですw
返信する
102 2025/08/19(火) 22:44:00 ID:K/nWiiLDRw
帰って来てからず〜っと酒飲んでるけど今日は滅法酔わんな〜。軽く酔ってはスグ冷めての繰り返し……
通院の前に充電の為とワインディング走ったのが妙に愉しいなって思った2時間後には動かんくなってた……ってのが永遠の別れ感出てて……
前走ってたのが他県ナンバーだったから、6割程度に流しただけどストレス無く異常に愉しく感じたのにな〜
あの車と心中するつもりでキッチリ直すのもアリかと思ったり……
でも心中するのはハチロクとって決めてたりw
返信する
103 2025/08/20(水) 15:34:36 ID:4OdiVIbZeU
板金屋さんから連絡来たのだが、
コンプレッサーがガタ出てファンベルトに負荷かかって切れたのカモって。
まだ詳しく見てないけどエンジンもセンサー等で強制停止したならソコまでダメージ行って無いんじゃないかな?って。
まぁ、コンプレッサー直さない事にはベルト交換してもまた同じ事起きるから、関連部品含め最低ラインとして15~20万程度、詳しく直せば3~40万行くカモって事やった。
あの車に拘る理由も無いけど、乗りたい車欲しい車無いしな〜って悩むね。
軽自動車やコンパクトカーみたいな出回ってる車なら買い替えた方が早いのだろうけど……
カーセンサー見たら全国で十数台は出回ってるけど……
コロナ禍の時はまだ3〜40台くらいあって値段も結構落ちてたハズだが。十数万Km個体なら100万代も数台あったハズなのに。
タイミング悪すぎる……
返信する
104 2025/08/20(水) 15:45:19 ID:FAzQlQSBew
>詳しく直せば3~40万行くカモって事やった
板金屋「やっほ~いッ! カモの客が来たぜーッwww」
返信する
105 2025/08/20(水) 18:04:59 ID:4OdiVIbZeU
>>104 あの板金屋さんはボッタクる事ないな。
寧ろ、少しでも安く仕上げようとして、後々に余計な出費来る可能性はあるけどw
フロントフェンダーみたいに。
中古で買って色合わせた方が早いのにワザワザ板金溶接した結果、見た目はチリも合ってて完璧なんだけどクリアランスがピタリすぎてバンパー交換が大変になるとか。
大変どころか、純正バンパーは柔らかい分取り付け出来るけどFRPバンパーだと歪まないからかなりキツイって言うwww
オカゲで魚釣りに行き易くなった副産物も出たけど。
今回は何だかんだ直してもらって結局エンジンのパワーないってのが怖い。
OHだけでも4〜50万、同じ車種型式の安い中古エンジンでも4~50万、コンプリートエンジンなら100万くらいでしょ?
今回の修理はリスキーやな……
返信する
106 2025/08/29(金) 21:58:20 ID:Qt1PTlUt2.
言われたより早く戻ってキター(・∀・)
酒飲んだ後に持って来られて試乗出来んがwww
とりあえず、リビルトコンプレッサーとユニット交換メインみたいだから言われたより全く安い。
多分大丈夫そうだって事だったが、60過ぎた爺様の普段使いレベルの試運転には問題無いって意味だったらど〜しよう。山登りしたらコンパクトカー並みにパワー無いとかならんやろね?
てか、あんなにクーラント大量出血レベルにエンジンルーム熱々になって、エンジンオイル交換とかブレーキフルード等のオイル交換とかしなくても大丈夫なんかな?エアコンガスは入れ直したみたいだったけど。
ってか、何百何千台と車走ってるのに自分の車って判るモンなんだな。(今時マフラー変えてる車はうち1割以下だとしても)
たまたま夕方、板金屋の近く(近くって程近くでもないが)にいたんやけど、国道走ってる車の音にアレ?って言う、違和感と言うか何とも言えない感情になった車あったんよ。車届いた時、板金屋さんに聞いたら丁度その時間に確かにその辺を試運転してたって言ってビックリした。
返信する
107 2025/08/29(金) 22:26:29 ID:/sRHk.BMjw
外気温が25℃超えたらアイドリングストップの作動が停止する設定にして欲しい。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:64 KB
有効レス数:105
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:【驚愕の事実】アイドリングストップをストップ!
レス投稿