アルファード
クリーンディーゼルモデル追加
▼ページ最下部
001 2025/06/22(日) 19:43:23 ID:iQoFO2rgls
10月発売予定(10月追加予定)
アルファード クリーンディーゼル仕様
ヴェルファイア クリーンディーゼル仕様
クリーンディーゼル今後のラインナッブ
カローラシリーズ
シエンタ
ヤリスシリーズ
ノア
ヴォクシー
ハリアー11月追加予定
返信する
002 2025/06/22(日) 19:54:21 ID:oj2NisS./w
明和水産では月々2万円くらいでアルファードに乗れる「残クレ」なるものがあると信じられている・・・
返信する
003 2025/06/22(日) 20:37:29 ID:5d5cBduLtI
ゾロ目のナンバーを付けた、半分ヤクザが引っ越してきた。
近所の人をにらみつけている、ガレージには、プリウス、アルファード、ベンツ、CHRがある。
返信する
004 2025/06/22(日) 21:49:09 ID:pN/cbimt3s
005 2025/06/22(日) 22:35:19 ID:SgDuBY10Ts
006 2025/06/22(日) 23:16:31 ID:rcSmRr6O6A
加飾したマイクロバス
こんなのに500万も600万も払うのはバカ
返信する
007 2025/06/22(日) 23:32:51 ID:xtjzmBUQp6
008 2025/06/23(月) 21:21:04 ID:ZfeEjdSvAY
009 2025/06/23(月) 22:07:27 ID:iqZu/84sXQ
>>7 まあ、当たってるかもな。
トヨタは昭和のクラウンの立ち位置に上手に自社のアルファードを持ってこれたんだな。
さすが商売上手。
クラウンの頃は日産のセドグロと常に覇権争いをしてたけど今はトヨタの独断場だからな。
もともとは商用車のハイエースの高級版なだけのワンボックスをここまでのものにしたトヨタの手腕には頭が下がるわ。
※個人的にはワンボックスの理想形のエスティマをもっと昇華させてほしかったけど・・
返信する
011 2025/06/23(月) 22:35:49 ID:1QaLbxu/Hg
>>9 ハイエースベースを早々にやめたのが成功の鍵
カムリをミニバンに仕立てたのが2代目エスティマで
そのエスティマの上級版が初代アルファード
返信する
012 2025/06/23(月) 23:59:40 ID:WJe/9yl21g
>>7 その人のコラムを信じちゃってるんだね・・・
なんなら理論武装に使用してるんだ
色々頑張って!
返信する
013 2025/06/24(火) 07:52:27 ID:IF2Kp43Oys
70~80年代まではこの手のワンボックス(当時はミニバンという言葉はあまりメジャーでなかった)は
レジャー・ファミリー・アウトドア目的だったのをフォーマル・法人のものにうまく替えられたのは大したものだと思う。
そもそもトヨタの初代エスティマやマツダのMVPみたいなミニバンの理想形が国内外でうまくいかず、
各社、結局中型セダンからの部品流用で安く作れるミニバンに方向性を変えて(日産エルグランド、ホンダオデッセイが走りか?)利幅のとれる商品だったところに
アルファードみたいにさらに「高級さ演出→高価格帯」商品にしたらそりゃあトヨタにしたら儲かってしょうがないだろうな。
返信する
014 2025/06/25(水) 18:11:06 ID:Lq1U/PdK8o
015 2025/06/25(水) 18:33:26 ID:DGpBE5bd7E
016 2025/06/25(水) 19:09:06 ID:D4HgxUHCvY
ただ単にうすらデカくて邪魔だから嫌いなだけなのに…
返信する
017 2025/06/25(水) 19:27:33 ID:5XzK0q3vr.
去年、3年落ちの中古を600万で買ったバカな上司が職場にいる。
現在、中古市場暴落状態 ザマァww
返信する
018 2025/06/25(水) 21:34:57 ID:CVTJuK.P9.
なぁ、アルファード・ベルファイアってどこがいいの?
なんでこんなの売れてるのかホントわからんわ
返信する
019 2025/06/26(木) 09:49:51 ID:joo1lxK0kw
皇族や政治家の公用車、社長車、高級ハイヤーの定番になったからな
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:18
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:アルファード
レス投稿