次期プレリュードの「これじゃない感」
▼ページ最下部
001 2025/06/14(土) 17:38:01 ID:rVH1XYzOY2
ボレロのプレリュード調にしなきゃ刺さるわけない
返信する
002 2025/06/14(土) 18:42:26 ID:MYf2f4w1tA
見慣れたら良くなるかもしれん
知らんけど
返信する
003 2025/06/14(土) 20:09:37 ID:vna7JoAY16

リア付近の造形 どっかで見たことあるなと思ったらこれだった
返信する
004 2025/06/14(土) 23:16:50 ID:BB.zfehKNo
>>1 なんとなく「プリウス」に似ている感じ?; フロントマスクが?;
返信する
005 2025/06/15(日) 00:55:02 ID:erib9rqJMY
北米でウケるデザインにしなきゃいけないので、こういう顔になるよね☺️
返信する
006 2025/06/15(日) 04:19:12 ID:EBlDkjEHrw
007 2025/06/15(日) 07:36:46 ID:khVkLn4FbU
008 2025/06/15(日) 11:59:22 ID:Q0eC8AkCuQ
009 2025/06/15(日) 13:15:48 ID:EjofyAcMfI

ワイのISみたいに、なぜ4ドア・スポーツセダンにしなかった?? 今どき2ドアじゃ、あまりに実用性無さすぎだろ⋯ スポーツセダンは実は、かなり実用性あるよ!
返信する
010 2025/06/16(月) 09:55:30 ID:iwgSplchRk
011 2025/06/16(月) 13:49:50 ID:Xe0kZ9y8o6
安全基準上このもこもこしたデザインなのは仕方がないのかも知れんけど、プレリュードはFFだけどフロントが薄くてのシャープなのが
売りだったのだから、もうちょっとがんばってもらわないとイメージとの乖離が激しすぎる。
返信する
012 2025/06/19(木) 07:54:27 ID:4/8K9NJQvo
>>8 なんかZ33的なダサさ
プレリュードはもっとシュッとしてないとダメ
返信する
013 2025/06/19(木) 08:24:54 ID:P.XpdEspAs

まだこっちのほうがプロポーションのバランスとれてる気がする。
新型はプレリュードが持っていた”(わかりやすい)かっこよさ”があまり感じられない。
とりあえず2ドアなんてどこのメーカーも出していないから頑張ってやってみました・・的な前のめりの印象しかないな。
返信する
014 2025/06/19(木) 08:31:26 ID:P.XpdEspAs

プレリュードって初代から一貫して「ロングノーズ・ショートデッキ」の伸びやかなかんじが
特徴だったのに新型ってずんぐりしててあまりスマートじゃないな。
いっそ「インテグラ」の名前のほうしっくりいったかも。
返信する
015 2025/06/19(木) 08:39:11 ID:DHCoppw.EQ
016 2025/06/19(木) 10:11:15 ID:EZioSVEqjA
真面目に安全基準を満たすとかつてのホンダらしくない感じになるのは仕方ない
80年代プレリュードのゆるゆるボディ&塗装の弱さを経験して、もうホンダはいいや.. となった人多し
返信する
017 2025/06/19(木) 10:24:08 ID:6KUeBAXA42
なんでプレリュードがプリウスの劣化パクリ
返信する
018 2025/06/19(木) 11:07:52 ID:w1lxugdq5U
019 2025/06/23(月) 23:38:02 ID:Nf5fn34XQM
>>16 当時の他のメーカー車両より鉄板が薄かったもんね? 塗装も直ぐに焼けたし?; エンジンは良いんだけどな?;
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:19
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:次期プレリュードの「これじゃない感」
レス投稿