なぜトヨタルーミーは最悪と呼ばれているのか?


▼ページ最下部
001 2025/06/06(金) 21:30:27 ID:50ipPagrlU
遅いだけ?ジムカーナで使ったら楽しそうなのにw

返信する

002 2025/06/06(金) 21:51:38 ID:50ipPagrlU
ガソリンタンク36リッターなのにリッター9キロの燃費w

返信する

004 2025/06/06(金) 22:57:50 ID:JRtQsq3yUo
>>2
近所のスーパーの往復だけだとそんな感じ

返信する

005 2025/06/06(金) 23:02:39 ID:Ss1r0FK7jw
この前 これレンタカーで乗ったけど街中を30~40kmで走る分にはいいけど
高速道路を100km以上で走るのはちょっと怖い。
ハンドルもゆるゆるブレーキも効きが悪いしカーブではフラフラ安定しないし加速も悪いし・・・

返信する

006 2025/06/07(土) 00:35:21 ID:ZjjL.AFEoQ
劣化版ソリオ

返信する

007 2025/06/07(土) 00:47:47 ID:61H8IB4/rY
ダイハツトール

返信する

008 2025/06/07(土) 02:15:25 ID:vnRhTEvEyg
ダイハツ・トヨタ系はボロくなると少しづつ壊れてくるから
「そろそろ買い替え時だカネ貯め始めるか」って目安になる。

スズキは一見安いけど、ある日突然エンジン逝って一発廃車みたいな突然死パターンが多すぎ
それが心配で常に財布に余裕ないと乗ってられない。
輸入車ライフの感覚でソリオ乗るなら、その余裕でワンランク上のシエンタ買えるじゃんとなる。

ネットじゃいくらでもカッコいいこと言えるだろうが、リアル地方の車生活ってそんなもんよw

返信する

009 2025/06/07(土) 08:16:21 ID:j.fo.p3OQg
なんだースペシャルライトバンと燃費が変わらないのか🤣
こんなのでジムカーナしたら最初のパイロンで横転するやろ

返信する

010 2025/06/07(土) 08:30:23 ID:KmnTzr/.6I
ルーミーにするならシエンタやフリードのほうがまだ走りはまともだと思う。
まあ、ルーミーやソリオの中の車内の広さはたいしたものだけど、やっぱり軽自動車に毛が生えた程度の車。
この手の車に乗るママさんにとっちゃ近所を普通に走れればそれでいいんだろうが

個人的には車内の広さが必要ないならルーミーよりもヤリスの安いグレードのほうが高速道路走る分にはまだ怖くない。

返信する

011 2025/06/07(土) 10:04:46 ID:uDrYZvCHok
地獄のルーミーとはよく言ったものだ

返信する

012 2025/06/07(土) 10:06:28 ID:8oQKXZbi5s
013 2025/06/07(土) 10:10:34 ID:k1E10T3SJ.
さすがにリッター9キロってことはない
街中で15キロ遠乗りで18キロくらいは走る
https://e-nenpi.com/enenpi/carname/215...

返信する

014 2025/06/07(土) 10:12:37 ID:vVSQBglkOY
>>12
カタログ12秒より5秒も遅いw

返信する

015 2025/06/07(土) 10:20:34 ID:yC/csMG4Y.
まんま軽にリッターエンジン載せたような車
非力でも軽オーナーなら充分満足

返信する

016 2025/06/07(土) 10:46:38 ID:KmnTzr/.6I
考えように寄っちゃここまで加速できない車なら急発進もできないからその手の事故も少ないと思う。
独りで乗ってもドン亀なんだからあの広い室内に他に何人も乗っていたら・・・
おそらく並んで走り出す自転車よりも出だしは遅いんだろうね。

返信する

017 2025/06/07(土) 11:16:41 ID:/QmGavA7ZQ
そもそもスピード出す車じゃない、完全な買い物、子供・高齢者の送迎用車

返信する

018 2025/06/07(土) 11:48:16 ID:vVSQBglkOY
乗り心地が最悪w、運転操作性が最悪w、ユーザー無視w

返信する

019 2025/06/07(土) 12:02:22 ID:k1E10T3SJ.
>>18
その辺の不満はむしろ少ない。内装はチープ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:28 KB 有効レス数:51 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:なぜトヨタルーミーは最悪と呼ばれているのか?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)