
右折車線で直進したらマジ違反だろ。
この白帯車線も「進路変更してはならない」車線で、この中で進路変更をしたら違反です。
警察=自治体の道路整備も実にデタラメで、この右折(直進禁止)画像の先は直進道路とかになっており、
コレってば、トラップのように思えてならず、田舎の道路でよくあり、外(他県)から運転してきたモノだけを田舎のヒマヒマ警察官は見張っていて、
そして罰金・田舎自治体の収入としているとしか思えない…
「絶対に進路を間違えそう(違反になりそう)」な道路改修・改善をせずに、違反・ミスが起こりそうなとこで「かくれんぼ監視しとる警察官」っば、
「ひょっこりはん」みたいなコトをして手柄・収入を得ているとしか思えない。
誰もがミス・間違え・誤解をしないような道路カイゼンをしない自治体…
ワシ、東京の山奥でそれなりに有名なヤツから店を開きたい依頼を受けて調査運転してたけど、この画像のようなトラップに引っ掛かり、真直ぐ進んでしまったら、
ひょっこりはんみたいな、ひまひま警察官に捕まったことがあるけど、こんな劣悪な道路で店なんか客なんか来るワケ無い考えに至り、出店依頼をお断りしました。
出店できたら、その自治体への経済効果・雇用効果・税収収入も大きかったろうに…まずは悪質なわかりにくい道路をカイゼン・改修しないと、
ひょっこりはんみたいな警察官とかみたいなヒマヒマ警察官なんざ不要で、田舎の過疎化しとる老人とかの保護・詐欺に遭わないための生命と命を守るようにしないとな…
返信する