オートハイビーム
▼ページ最下部
001 2025/05/30(金) 23:57:38 ID:rIpoF3gaPM
まだまだ精度悪すぎるだろー?
何でも自動化は良くない!
返信する
023 2025/06/03(火) 16:41:06 ID:IV30aIpzuw
この前レンタカーで乗ったヤリスは、結構いい感じでロー・ハイ切り替えてたぞ。
ピーピー鳴ったり、勝手にハンドル切るのは許せん。
返信する
024 2025/06/03(火) 23:23:08 ID:g7ueNh4vzM
>>22 屋根に作業灯風のライト付けて、ヘッドライト点けた車だと認識させるしかないな
中央分離帯の高さ設定も悪いと思う
返信する
025 2025/06/04(水) 18:04:30 ID:VEmAhyKY82
026 2025/06/04(水) 21:37:09 ID:CP1TZmLL1Y
>>25 いいね、ベンツのマルチビーム
賢い!
特に雨天時に路面の照り返しを減らすように工夫できてる
雨の日にフォグライトを使ってもいいって勘違いしているお馬鹿さんとは大違いだ
フォグライトは手前を照らすという特性上、逆に対向車に対して路面の照り返しを強く照射するからね
フォグライトを常時点灯する馬鹿はこの事に気が付かない
返信する
027 2025/06/04(水) 22:44:03 ID:ydswTTgxIA
028 2025/06/06(金) 17:34:45 ID:w/iia2cTJ6
030 2025/06/27(金) 12:03:53 ID:bJB0.p/0wE
031 2025/06/28(土) 17:41:19 ID:77IQYIimu6
032 2025/06/28(土) 22:50:20 ID:tlCjtYm5/Q
>>30 配光がつり目になってるから、自分の真正面はロービームなのに、対向車に対してはハイビームだね
明るさを活かし切れていないのに、周囲に対して迷惑な状態
ライトユニットの配線は上でも下でもなく背面から出ているから上下を逆に付けても防水性は変わらないはず
よって、エンジンガードのバーの下ではなくて、バーの上の水平部分を使って、垂らすように装着した方が良いね
(レス画、赤で印した部分)
ってか、そうするべき
迷惑すぎるだろ
出来る事なら常時点灯ではなくて、ハイビーム連動にして
対向車がいる時は消灯、ハイビーム時に連動点灯して明るさを確保するように使うのがいい
返信する
033 2025/06/29(日) 01:03:49 ID:6nuuWmNn0c
あんまり眩しい時は
手動のハイビームでやり返してる。
ふざけんな、馬鹿。
事故らす気か。
返信する
034 2025/07/06(日) 20:08:15 ID:wbSm.6lzpc
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:32
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:オートハイビーム
レス投稿