ハイブリッド カローラシリーズ カローラ ツーリング スポーツ


▼ページ最下部
001 2025/05/23(金) 04:04:20 ID:vVzu8CnoZQ
ガソリン廃止からHEV一本化
・2025 カローラシリーズ HEV専用
・2026 RAV4 HEV専用
追加提案:カローラ カローラツーリング カローラスポーツ カローラクロスに待望のクリーンディーゼルエンジンとターボガソリンエンジン追加
追加は2026年4月発売予定

返信する

002 2025/05/23(金) 05:34:53 ID:tU1n4PE8Fw
ガソリン車とハイブリットとの価格差を
ガソリン代でペイすることはできない。
そういった計算のできない、
頭の悪い人とか見栄っ張りの選択する車種。

返信する

004 2025/05/23(金) 13:28:45 ID:eCZfEB8Lbs
>>2
良い点も悪い点も含めてハイブリットを燃費だけで判断するのは愚かだと思うぞ。

因みに俺はハイブリットをネガティブ(悪い)面で評価していてマイカーには
(トヨタ式の)ハイブリットは買わない。
ここ数年の社用車がプリウス--SAI--現行カローラですべてハイブリットだったが
最初はブレーキ(回生)、現行モデルは比較的速い速度域での中間加速のレスポンスの悪さ
でどうしても(トヨタ式の)ハイブリットを買う気にはならない。社用車だから許せてる。
で、現在のマイカーは4気筒ディーゼルターボの7速DCT車。

逆に、燃費が目的ではなくハイブリットのフィーリングが好きで買う人もいるわけで
燃費をすべての価値基準とするのは愚かだよ。むしろ大事なのは航続距離で満タンで
1000kmは再現性100%で走るから、個人的にはそっちの方が大事。

返信する

005 2025/05/23(金) 13:42:43 ID:T2SNCBO91k
[YouTubeで再生]
旧車マニアも感動する乗り味になったトヨタハイブリ

返信する

006 2025/05/23(金) 14:33:55 ID:VKQgIgAqUA
トヨタ車の場合、乗員の仮想体重は60~70Kgなのかな?
あまりに大きい(重い)人には向かないのは確かで
この辺りはヨーロッパ車に比べ融通が利きにくい。

返信する

007 2025/05/23(金) 14:42:50 ID:yAFNKqlVXE
>>2
AI試算 カローラの例
価格差
カローラ G "X" (ガソリン車 2WD): 2,184,000円
カローラ G (ハイブリッド車 2WD): 2,438,000円
車両価格差は 254,000円 。
エコカーの税制優遇やリセールバリューの差を150,000円とすると
価格差は 104,4000円

燃費の差
カローラ G "X" (ガソリン車 2WD): WLTCモード燃費 19.4km/L
カローラ G (ハイブリッド車 2WD): WLTCモード燃費 30.2km/L
1kmあたりのガソリン代
ガソリン車:180円/L ÷ 19.4km/L ≒ 9.28円/km
ハイブリッド車:180円/L ÷ 30.2km/L ≒ 5.96円/km
1km走行あたりのガソリン代差額は、
9.28円/km - 5.96円/km = 3.32円/km

価格差(104,000円)を1kmあたりの 差額(3.32円/km)で割ると、
104,000円 ÷ 3.32円/km ≒ 約31,325km
新車から31,325km以上走れば「元が取れる」と言えます。

返信する

008 2025/05/23(金) 20:08:20 ID:5BS9Sye1Vs
家の近所を買い物や子供の送り迎えだけに使ったり週末しか乗らないならそこまでハイブリッドの恩恵はないよ。車両価格もペイできない。
ハイブリッドは長距離を毎日走ってこそ。

返信する

009 2025/05/23(金) 20:24:20 ID:5BS9Sye1Vs
そもそも今のカローラになってからは正直もうそれまでのカローラよりもカローラらしさはなくなった。(ツーリングとフィルダー比)
・中が狭い。特にFRでもないのに運転席・シフトノブ周り・足元がかなり窮屈。
・ドアの持ち手が小さくなって重くなってドア開閉が面倒。ドアポケットが小さくなって小物入れが使えない。
・後席がとにかく狭い。特に天井。圧迫感が半端ない。
・リアの荷室が小さくなった。
・3ナンバーになってデカく重く狭くなっただけ。同じハイブリッドならフィルダーの方が航続距離は伸びる。(高速道路走行)

ツーリングの良いところは見た目がスタイリッシュになったくらいなのと4WDが追加されたことくらい。
他、実用性ではあらゆる意味で5ナンバーのフィールダーに負けている。

カローラじゃなく「プレミオ・カルディナ」で出した方がよかったと思う。

返信する

010 2025/05/23(金) 20:28:06 ID:Nurz9csFuo
んなこたーない 給油が1ヶ月に一回だったのが3ヶ月になるだけで大分楽になったと感じる。
家族もそんな感じさ。のほほーんと生きてる人間にはランニングコストの心理的負担はイニシャルコスト以上にでかい。

返信する

011 2025/05/23(金) 21:07:21 ID:5BS9Sye1Vs
100万円の6,7年落ちのコンパクトカーの不人気中古車(場合によっちゃ軽もありかな?)と新車の乗りだし400万のハイブリッド車を3,4年のればわかるよ。
家の近所を走るだけで毎日数キロ程度おまけに信号や渋滞のストップ&ゴーだとハイブリッドの効果はまったくないから。

返信する

012 2025/05/23(金) 21:25:37 ID:T2SNCBO91k
>>11
信号や渋滞のストップ&ゴーこそハイブリッドだぞ
エンジン停止したまま動けるのでエンジン車との差が大きくなる

返信する

013 2025/05/23(金) 21:42:12 ID:5BS9Sye1Vs
>>10
給油回数が少ないから楽になった・・ってw
ガソリンって腐るの知ってる?
賞味期限も短いんだけど。
のほほーんw
https://10mtv.jp/pc/column/article.php?column_a...

返信する

014 2025/05/23(金) 22:36:04 ID:E9Fzo8MHIs
ガソリンの賞味期限は概ね6か月
>10の>>1ヶ月に一回だったのが3ヶ月になるだけで・・
なので、十分消費期限内で問題は無い。
まぁ、一般家庭で半年間車の燃料タンクに新規のガソリン入れない。は無いな。

返信する

015 2025/05/23(金) 22:55:20 ID:5BS9Sye1Vs

>まぁ、一般家庭で半年間車の燃料タンクに新規のガソリン入れない。は無いな。

アクアのガソリンタンクは36Lだから、1L=30km走るとして、まあ残り10Lで警告ランプがつくと想定してタンク26Lとして26L×30km/L=780km
例えば亭主が単身赴任で週末しか帰ってこない、他は誰も乗らない・・と想定して週末の土日しか車に乗らずそれも近所を3-5kmしか運転しないと一ヶ月でMAX5km×MAX(土日×4週)8回=40km
それを6か月にしたら40km×6=240km
780km入れたガソリンは半年で240kmしか消費されないとしたら?
ガソリンは痛むよ。
そのままだとエンジンにも支障が出る。
実際、神奈川県在住だが周りでハイブリッド乗ってる奴にこんな話はいくらでもある。
実際はアクアではなく大型車が多いからタンク容量はもっと大きい。

ま、その前にバッテリーあがって修理に滅茶苦茶金かかってるけどな。

返信する

016 2025/05/23(金) 23:10:03 ID:9QJZ0PbtSc
ハイブリッドにかえてから満タンにしたことが無い
多くても3/4

返信する

017 2025/05/23(金) 23:40:32 ID:Nurz9csFuo
>>15
ああこいつか

返信する

018 2025/05/24(土) 02:04:02 ID:3ccRrWEmaM
>>13
それ心配するのはPHEV
プラグイン充電だけで走れてしまう

返信する

019 2025/05/24(土) 10:21:15 ID:5T/8Bj2tzs
ハイブリッド車を「買ってはいけない」のはこんな人!5つのワーストケース

・年間走行距離が少ない人
・高速道路の走行が多い人
・ロードノイズや風切り音が好きではない人
・維持費を抑えたい人
・軽快な走りを楽しみたい人

https://car-premium.net/magazine/3967...

返信する

020 2025/05/24(土) 11:28:49 ID:HsTPITTILM
もはやがさつな部類のエンジン音にはストレスに感じる人も多い
大衆車こそハイブリッドを選ぶべき
「元を取る」って何を指しているのか分からないが、身の丈に合ったものを選べば良いんじゃない?

返信する

021 2025/05/24(土) 12:50:17 ID:h7JAQ0IcME
>>19
カローラのWLTC高速道路モードでもハイブリッドが6km/Lも優れている。
ハイブリッド車のロードノイズや風切り音が増すわけではない。
維持費はむしろハイブリッドにより消耗品や交換費用などが軽減される。
発進や低速から最大トルクを発するモーターにより「ツキ」の良い軽快な走りが楽しめる。

返信する

022 2025/05/24(土) 17:20:33 ID:gRLzPKWt5g
これ、カローラ?ルノー?

返信する

023 2025/05/24(土) 18:47:49 ID:W2.xGtbHY.
>>22
大型トラックに突っ込まれてたな

返信する

024 2025/05/24(土) 19:50:37 ID:5T/8Bj2tzs
>>9
それ思った
先代はなんか見た目が14系よりも安っぽくなってがっかりしたけど、今回はちょっと大きくなりすぎた
中間くらいがちょうどいいのにな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:23 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ハイブリッド カローラシリーズ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)