雪が降ったけどオマエら馬鹿だから
▼ページ最下部
001 2025/03/05(水) 00:12:01 ID:qpPpICyhes
002 2025/03/05(水) 00:28:45 ID:951Y1fmzFs
003 2025/03/05(水) 00:32:11 ID:H1e4uSol6E
004 2025/03/05(水) 00:53:35 ID:hjgPzSom6c
それは西日本から日本海側あたりの、湿って重い雪だが溶けやすいの地域でかつ
前にボンネットのある車での話。
北関東から東北中部あたりの、降雪は少ないが気温が低くて風が強い「凍る冬」の地域なら
ガラスにゴムが張り付かないよう、ワイパー立てない奴は馬鹿ww だ。
返信する
005 2025/03/05(水) 06:37:49 ID:wi1HpJk6io
006 2025/03/05(水) 10:15:15 ID:kt2Vm25HkI
ガラスにがっちり凍り付いたら、溶けるまで動かせない。
無理にはがすとゴムが取れてしまう。
そこまで凍れない時でも、ワイパーの軸には下向きに無理な力が加わってしまう。
それが理解不能な馬鹿は好きにしたらいい。
返信する
007 2025/03/05(水) 13:00:41 ID:OT9HZw4OeQ
>>6 >ワイパーの軸には下向きに無理な力が加わってしまう
こういうどうでもいい些細な薀蓄でドヤるやつ、車界では多いよね
アリキタリの作業を儀式のように神格化していて面白い
返信する
008 2025/03/05(水) 13:22:53 ID:ewgXo8dHJY
009 2025/03/05(水) 15:09:01 ID:GQ5KMOzX2E
積雪に備えてワイパーを立てておきましょう JAF
返信する
010 2025/03/06(木) 03:53:07 ID:v2.XSOfe3g
011 2025/03/06(木) 13:50:46 ID:IB0.3j954E
>>9 JAEマンセーか
ならJAEのいう事は全て正しいんだな(笑)(笑)
返信する
012 2025/03/06(木) 16:01:35 ID:02O0qCV9Cc
013 2025/03/06(木) 17:15:40 ID:MgOcuCaQmg

株式会社ジャパンアクションエンタープライズ(Japan Action Enterprise co.,ltd.)の略称ですね
返信する
015 2025/03/06(木) 19:21:04 ID:02O0qCV9Cc

雪の重みでこうなってる車よく見るから
返信する
016 2025/03/06(木) 19:26:21 ID:twjZiKSXIw
017 2025/03/06(木) 19:53:13 ID:02O0qCV9Cc
018 2025/03/06(木) 20:42:43 ID:twjZiKSXIw
>>17 「よく見る」というウソを吐くことで自説を補強したいのだろう。
トラブルが頻発しているのだから有用だとオーディエンスに印象付けたいのかな。
返信する
019 2025/03/06(木) 20:53:25 ID:UJEstfRrEI
ネット上で「よく見る」はおまえから探しに行ってるからだろうよ。
現実で「よく見る」ならもうちょっと補足したほうがいいよ、できるものなら。
返信する
020 2025/03/06(木) 21:12:52 ID:02O0qCV9Cc

冬にそれなりの地方走ってればよく見るよ
返信する
021 2025/03/06(木) 21:34:04 ID:MgOcuCaQmg
022 2025/03/06(木) 21:52:07 ID:MAxjwueq5A
023 2025/03/07(金) 08:50:00 ID:6ooagd7frA
>>15 オレもスペシャルライトバンのリアワイパーがそんな感じでダメになったことある
スペシャルライトバンのフロントワイパーは額納式なんで立たないがリアは立てるね
重い雪はヤバいときがある
自分のクルマをよく見ておくといい
返信する
024 2025/03/07(金) 08:51:43 ID:6ooagd7frA
025 2025/03/07(金) 17:19:29 ID:0XBzx8cDSY
つまり、
>>4が言うように雪質や環境でどっちがベターなのか、状況により変わる事
それを知らずに、自分の環境だけに当て嵌めて
立てるのが馬鹿だと言い切るスレ主
>>1が一番馬鹿でした
って話ですね
どっちがベターではなくて、ベストはどうかというと、屋根付きガレージや屋内駐車場がベストだね
返信する
026 2025/03/08(土) 04:26:19 ID:oTjqNp5cPg
027 2025/03/08(土) 21:09:06 ID:9gWNkxR8Dg
028 2025/03/08(土) 21:29:29 ID:ba6TbvKsfM
>>27 1. 無理矢理動かそうとすると、ワイパーゴムが切れたり、変形したり
2. 凍結してフロントガラスに張りついたワイパーを動かそうとすると、ワイパーブレードやワイパーアームに負荷がかかり、変形してしまう可能性
3. フロントガラスに張りついたワイパーを動かすと、モーターが焼きつくなど故障につながります。
4. 張りついたワイパーが変形していたとき、曲がり具合によってはフロントガラスを傷つけるおそれがあります。
アホくさ
立てないと起きるトラブルではなく、張り付いたワイパーを動かすと起きるかもしれないトラブルだった
返信する
029 2025/03/08(土) 23:10:49 ID:296RMa27Lo
雪の日にワイパーを立てると、雪の重みでワイパーが変形したり、モーターが故障したりするのを防ぐことが
できます。
【雪の重みでワイパーが壊れる】
雪の重みでワイパーアームが変形したり折れたりする。
水分を多く含んだ雪が車全体を覆うと、重さに耐えきれずアーム部分が変形したり折れたりするリスクがある。
雪が積もった状態でワイパーを動かすと、ワイパーを動かすモーターやギアに負荷が掛かって壊れることがある。
【雪の日にワイパーを立てるメリット】
雪の重みでワイパーが変形したり故障するのを防ぐ。フロントガラスへの凍結を防ぐ、雪下ろしが楽にできる、
返信する
030 2025/03/09(日) 20:26:55 ID:atzsgW4HsY
立てたワイパーを勢い良く戻すとフロントガラスが割れることが希に良くあるので注意ね
返信する
031 2025/03/09(日) 20:35:59 ID:8Vu5oyldLg
>>1 たてたいけと寒すぎて縮こまって可哀想になる
俺の息子の話だけどねw
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:30
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:雪が降ったけどオマエら馬鹿だから
レス投稿