Nバンのタイヤサイズが凄い!


▼ページ最下部
001 2025/03/03(月) 06:40:39 ID:pP0iUTWJ0U
なんとNバンのタイヤサイズって12インチの145/80R12 80/78N LT

なんだって!

タイヤが肉厚なんだよ!タントとか14インチの扁平だぜ?

だから乗り心地が良くて売れてるんだね!
走行性能を切り捨てるホンダってすごい!

だから日産はバカにされたんだねw

返信する

002 2025/03/03(月) 07:02:51 ID:NFlRWevbis
扁平率が高ければ走行性能が高まるってことは
一般道ではほとんど感じないのでは?
80扁平だと値段も安くお財布に優しい
軽自動車乗りには願ったり叶ったりだろ

返信する

003 2025/03/03(月) 07:08:24 ID:pP0iUTWJ0U
そう!お財布に優しいし軽に走行性能は求めてないからねw

この画像のようなRVに乗ってる人はどう思ってるのだろうね?

RVに走行性能いるのか?

返信する

004 2025/03/03(月) 07:53:35 ID:JpwZ15RRkU
たまたまサンマル扁平のタイヤ履いてるけど
ロードノイズうるさいし、乗り心地も悪いし
一本10万するしで最悪だよ
軽のタイヤは走行性能よりも、手に入りやすく、かつ安いことが求められると思うし、ユーザーも望んでいる

返信する

005 2025/03/03(月) 09:28:27 ID:bLJetyr92w
今純正ホイールも高く売れるもんだから50から60とか65にインチダウンして
結果燃費も良くなったり乗り心地も良くなるってんで交換する奴が増えている。
縁石にも強いしなw

返信する

006 2025/03/03(月) 10:00:28 ID:Bd6djCB/W2
よく評論家が車の試乗インプレで乗り心地を語ってるが
正直、小型や普通車はともかく
軽はタイヤでどうとでも変わるよ

返信する

007 2025/03/03(月) 11:04:26 ID:Nme0sofh2E
バンなんだからそれじゃなきゃダメなんだよ、一般的な軽バン用の145R12 6Pと同じ物
サイズが同じだからとタントの乗用車用のタイヤ履かせると車検通らん可能性が有るぞ

返信する

008 2025/03/03(月) 11:39:34 ID:MEzIDG3n3M
軽でレグノやルマン5+履いてロードノイズが静かになってもエンジン音はうるさいんだよな

返信する

009 2025/03/03(月) 11:48:09 ID:pnBrTEiqII
14インチの65だったかな
春先のアスファルトの穴ぼこにガツンしてタイヤ新品に変えた
まぁホイールが無事でよかった
それがあってからタイヤのごっついシエラに変えた
車高の高い軽自動車に幅広扁平タイヤなんて要らない
コーナーで転倒してしまうわ

返信する

010 2025/03/03(月) 14:20:52 ID:pdPA1/mbJQ
[YouTubeで再生]
>>1 なにが言いたいんだ!

返信する

011 2025/03/03(月) 14:49:34 ID:e5DFBjxMT2
偏平の薄い(低い)、硬いタイヤで、
サスペンション・ショックをしっかり動かす方が乗り心地はいいんだよ。

返信する

012 2025/03/03(月) 16:21:03 ID:lci5IJDDuM
>>11
逆だよ

返信する

013 2025/03/03(月) 16:58:11 ID:pP0iUTWJ0U
>>7
スレ立てたあと確認のためにネットで調べたら
Nバンのライバルってアトレーなんだねw

この形に騙されたよw

アトレーも12インチのタイヤ履いてるわw

返信する

014 2025/03/03(月) 18:50:06 ID:LqXTf4BoE6
商用車は車検が通るタイヤを履きましょう

返信する

015 2025/03/03(月) 19:08:43 ID:e5DFBjxMT2
>>12
偏平の高いタイヤは、路面からのショックの制御がタイヤが主になり、
単にフワフワするだけで乗り心地が下品になる。

返信する

016 2025/03/03(月) 19:12:19 ID:6bNIQotWCA
ミニバンに大きなホイールと薄いタイヤつけてると
馬車みたいでかっこいいよね

返信する

017 2025/03/03(月) 21:00:45 ID:e5DFBjxMT2
>>16
大口径ホイールは、単に不細工。
タイヤも、デザイン・見た目に貢献してる、バランスが大事。

返信する

018 2025/03/03(月) 21:39:45 ID:ttHF35PA4w
すげー、明和って軽乗りだらけ…

返信する

019 2025/03/03(月) 23:05:58 ID:tZ9rn4nqws
商用車ならALL SEASON MAXX VA1がおすすめ
スノーフレークマーク有るので豪雪地帯じゃ無ければ冬場も使える

返信する

020 2025/03/04(火) 01:49:22 ID:bza7IjIxAM
車によってタイヤサイズは参考にならんよね。
メインカーは1インチupでまぁ可も不可もないが街中は純正サイズのが乗り易い、
R32は買った次の日R34純正に変えたから元々のR33純正との差が判らんし、元々R32ってそんなモンなのか知らんけど路面ギャップ拾いやすい、
ハチロクは純正サイズ14インチだとリア出やすくてピーキーだけど、ブレイクしてもコントロールはしやすい、でも乗り心地わりとしんでる。
15インチだとリアの動きがマイルドでピーキーにならず乗り易いが、ホイール重量に馬力食われて伸びないし、細かいギャップはホイール重量で消される段差がシンドイ。
親父の車は可能であれば1インチダウンたせてる。したのグレードの規格のインチに。
逆に母親の軽は純正13だから14。グレードによって15インチなんだけど、婆さんが15インチ軽って変だから中間の14。昔の普通車のアルミ使えるから軽は14が一番楽で安上がり。

返信する

021 2025/03/04(火) 07:02:41 ID:FrPTw3ftdw
>>20
おじいちゃん晩御飯はさっき食べたでしょ

返信する

022 2025/03/04(火) 10:25:36 ID:5YfOmFvqJE
自分の車は20インチの3マル、パイロットスポーツ4Sだけど
それは、もうそういう車だからとしか言えないな
ノーマルで20インチだったから

軽に乗ってる人が、走行性能やロードノイズをどこまで気にしているのか?って疑問はある
そんなものより、積載や広さの快適性、税金の安さ等が重要視されるのではないか?

少なくともタイヤ一本に10万円近く払うことを良しとはしないだろう

返信する

023 2025/03/04(火) 14:15:33 ID:o8AGQZwCWo
F1のタイヤが、
従来の13インチから(16インチを経て)18インチに変更される。

返信する

024 2025/03/05(水) 05:28:08 ID:K4CCyRnCOE
>>23
F1車って乗り心地良いのか?

返信する

025 2025/03/05(水) 14:48:29 ID:CaZSsKSbA6
サーキットみたいな平坦な路面だと乗り心地は良いみたい。
大きな段差をいなす設計ではなくストロークも無いから、何とも言えないかも。

今のF1は、タイヤメーカーは1社のみ(ホイールも1社のみ)。
全車統一(硬さや、コンパウンドはそれぞれに)
市販車への販売戦略の為に18インチに変わるらしい。

返信する

026 2025/03/06(木) 03:58:12 ID:qwQefHm.hM
バンはタイヤにLT表記がないと車検が通らない
乗用車用のアルミホイールもダメでTマークがないと車検通らない

返信する

027 2025/03/06(木) 07:52:15 ID:fhMe.IjeHk
>>26
情報古すぎ

返信する

028 2025/03/06(木) 18:23:29 ID://gqSnZ/oo
今の車は扁平率下げすぎなんだよ

返信する

029 2025/03/06(木) 20:33:25 ID:MJ050B4aJY
F1は2022年から18インチなんですが……

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:29 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:Nバンのタイヤサイズが凄い!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)