N-BOX SLASH のいま?


▼ページ最下部
001 2025/02/26(水) 01:51:18 ID:E.2oHK/Cb6
販売している?
コアなファンがいたけどさぁ?

返信する

002 2025/02/26(水) 10:38:07 ID:ZMh8cxvp02
 N-BOXは天井高すぎて、ドアもぺらっぺら。
 N-BOX/はFOSTEX製のサウンドマッピングシステムもつけられて魅力的。
 唯一の欠点が、リアドアの後端に従ってガラスエリアが絞られてしまい、斜め後ろの後方視界が遮られぎみだったこと。
 ということで、我が家はN-WGNを買ってしまいましたが、今でもN-BOX/を見かけると目で追ってしまいます。

返信する

003 2025/02/26(水) 20:46:39 ID:9GEuxbfxOU
>>1
いつの間にかしれっとホンダもサイトから消したなw

返信する

004 2025/02/27(木) 18:32:02 ID:MQSutWMxds
松田聖子に歌ってもらえば売れたかもね
スラッシュ・スラッシュ・スラッシュ~♪ってねw

返信する

005 2025/03/01(土) 10:43:32 ID:yOAakgSB7o
このパッケージはホント大好き。マニュアルがどうとかどうでも良いしターボも有るし。
安くなったら下駄にしようなんて考えてたんだけどまあ値段が下がらん。

返信する

006 2025/03/02(日) 23:43:56 ID:8j4K4wallI
>>3
だって売れないんだもん
しょうがないじゃないか

返信する

007 2025/04/13(日) 18:32:39 ID:h15O3E0Rag
昨日久々に見た
クラッシックカーに見えた

返信する

008 2025/04/13(日) 19:54:19 ID:VsrV84e0PM
せめて顔付きを替えるなりしてN-BOXともう少し差別化したほうがよかったかも。

返信する

009 2025/04/16(水) 11:51:57 ID:0Y6RNjP59c
>>8
イヤ
そもそも完成した車だと思うけど 何でもN-BOXの名を借りた?

返信する

010 2025/04/16(水) 22:39:52 ID:I.eSkhp43w
まあ、立ち位置的にはこれなんかに近いよね

返信する

011 2025/04/22(火) 20:15:27 ID:NAXlio3EsI
>>10
何処がw

返信する

012 2025/04/22(火) 21:40:53 ID:J4fWjBUW/E
>>10
あってもなくてもいいけどとりあえずちょっと変わったのもラインアップにしれっと加えとくか・・
ただし開発コストはかけられないし、売れなくてもよし!的なかんじなw

返信する

013 2025/04/22(火) 21:43:12 ID:NliSbGg94.
背の高さはN-BOXと変わらんのかもしれんが
デザインはある意味ムーブキャンバスに通じるものが有るよな
時代が早すぎた感じか?

返信する

014 2025/04/23(水) 00:05:08 ID:IakxtEcSes
これに近いな。
こっちはまだ名前変えてるだけN-BOX SLASHよりも本気感感じる。
フロンテなんちゃらではない。

返信する

015 2025/04/23(水) 00:23:17 ID:BhIuoDWUAQ
俺は出た時に絡んだ奴一緒じゃないか?って思って見てた車はこれ。

返信する

016 2025/04/23(水) 00:31:52 ID:IakxtEcSes
>>15
は?
何と一緒なの?もしかしてステップワゴンとかいいたいのか?ww
そりゃあ ちょっと痘痕も靨な話じゃないかい?w

返信する

017 2025/04/23(水) 01:01:32 ID:BhIuoDWUAQ
ムカッときて見つけたのがこの記事。まあどう思うかは個人の勝手で良いよ。

ホンダ「N-BOX スラッシュ」登場!「S-MX」「不夜城」コンセプト復活
2014年12月9日 11:00印刷

記事提供元:エコノミックニュース

 大人気のホンダ<7267>の軽自動車「N」シリーズ。10月だけでも25000台以上売れている。ダイハツ<7262>「タント」やスズキ<7269>「ワゴンR」のライバル車なのだが、
ここに来てさらに新たなライバルを登場させた。それはスズキ「ハスラー」に対する12月22日に販売開始予定の「N-BOX スラッシュ」だ。

途中略

 ホンダは昔「S-MX」という通称“動くラブホテル”を販売していた。筆者は当時欲しくてたまらなかった。鈴鹿八耐やGT選手権を観に行った時の車中泊にもってこいと思ったからだ。
N-BOXスラッシュのコンセプト写真にはS-MXを思い出させるような車中泊っぽい写真がある。
 あと「不夜城」というコンセプトカーがあった。不夜城にはクラブをイメージさせるデザインがあった。N-BOXスラッシュで“ウリ”とされる大口径のスピーカーはまさに不夜城だ。
 N-BOXスラッシュは“クルマ”としては特に魅かれるものはないが、“プライベート空間”としてはかなり魅力的だと思う。
好きな所に行って寝ながらポータブルゲーム機で遊びながら音楽を聴くという使い方はもちろん、SM-X同様に“恋愛仕様”として使ってもいいし、筆者のように鈴鹿やもてぎに行っても良い。

返信する

018 2025/04/23(水) 10:14:58 ID:IakxtEcSes
たぶんこれを企画したのはまったく遊びを知らない田舎のおっさんだと思う。
そもそもスラッシュスタイルってアメ車のスラッシュドスタイル(車体を低くして、タイヤを大きくするスタイル)
スラッシュカット(車体のカットやデザイン)であって屋根を低くしただけのものを「若者」向けと言い張るのは無理がある。
ハスラーみたいなわかりやすさはない。
そもそもハスラーはSUVルックにして3ドアしかないジムニーの多ドア版としての意味合いもある。
つうか・・屋根低くして狭くしておいて居住性云々ってなんか辻褄あってねーかおいw

返信する

019 2025/04/23(水) 10:21:27 ID:IakxtEcSes
田舎の高卒のにーちゃんがイキって目立ちたいから乗る車だろ。
近所のおばちゃん連中も乗ってるN-BOXじゃイキれないし、でも金ねーし・・だったらこれならよくね?みたいなw

返信する

020 2025/04/23(水) 12:39:49 ID:O7Ec5Y0tN6
>>18
君の場合は「坊主憎けりゃ…」ってやつだね

返信する

021 2025/04/24(木) 00:28:07 ID:/ae81UPiK2
ほんと田舎っぺが軽で煽り運転してる動画とか見ると
心から悲しくなって同情する

返信する

022 2025/04/28(月) 21:48:33 ID:.ST0SUp6ws
>>15
S-MXはその前の三菱のマーケティングのパクリだよ。
三菱がシャリオ(5ドア)のストレッチ版としてまったくキャラクターの違うRVR(変形4ドア)を出してヒットしたから
ステップワゴン(変形4ドア)のストレッチ版でキャラクターの違うS-MX(変形4ドア・ショート)を企画しただけ。
アウトドアかDQN系かの違い

返信する

023 2025/04/29(火) 11:09:01 ID:XCEDAue3gg
>>22
ま、言われてみれば・・ホンダはRVRの対抗馬としてクリエイティブムーバーにCR-Vがあったからね。
それまでのホンダはSUVの持ち駒がなくていすゞやランドローバーの車にホンダのバッジつけてたな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:23 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:N-BOX SLASH のいま?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)