バッテリーだけで10t、航続距離たった500キロ


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
012 2025/02/16(日) 23:43:42 ID:uTV0mfEFf2
脚光を浴びる水素燃料

欧州の自動車メーカーは、大型商用車について「BEV(バッテリー電気自動車)化は非現実的」としている。
その理由は電池重量と電池搭載スペースの確保により「10トン積みトラックはその半分程度しか荷物を運べなく
なる」ためだ。
しかしEU(欧州連合)は自動車輸送のCN(カーボン・ニュートラリティ=実質的にCO₂排出ゼロ)化を目指し、
将来的には大型商用車にも規制をかける方針を打ち出している。ディーゼル燃料が使えず、電気自動車化が難しい
とすれば、どう対応するのか。
そこで水素利用がクローズアップされている。欧州OEMはBEV化が難しい大型商用車のパワートレーンとして、
ディーゼルICEを水素燃焼に転換する開発を進めている。
https://www.caranddriver.co.jp/business_technology/6719...

水素ステーションをちゃっかり増やし始めている欧州

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:24 削除レス数:2





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:バッテリーだけで10t、航続距離たった500キロ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)