日産の「e-power」て
▼ページ最下部
001 2025/02/06(木) 13:52:17 ID:4NPq0PPANc
テスラに発電機といっしょだよねw
エンジンで発電しモーターでクルマを動かすという二度手間
何か意味あんの?
返信する
002 2025/02/06(木) 14:00:37 ID:IAO6ODn5zk
003 2025/02/06(木) 14:04:48 ID:CMvIr3.Fr2
充電をしなくてもいい電気自動車…ってことなんじゃないの?
中途半端な気もするけど。
返信する
004 2025/02/06(木) 14:11:24 ID:lWPJktZaQk
>>1 まさかとは思うが
"充電" がどんだけ愚鈍な行為なのかを
知ってて言ってるんだよなっ
余談だが、電気は貯められません
返信する
005 2025/02/06(木) 14:35:01 ID:9RcwHtwY92

e-POWERはガソリンエンジンの一番効率の良いところ使って発電だからガソリン車よりも燃費がいい
但し日産は高速域でのEVの課題を克服していないため高速道路では消費電力が多くて燃費が悪くなる
市街地 e-POWER>トヨタTHS第5世代
高速道路 e-POWER<トヨタTHS第5世代
今の日産の広報はアホなのか内部に問題抱えているのかe-POWERのマネージメントができていない
e-POWERが何であるか俺も最近知った、それも自分で調べないとわからないという有り様、ホンダに吸収されたほうがいいよ。
返信する
006 2025/02/06(木) 18:47:59 ID:srPgtnvm2w

70年前の機関車と同じシステム、ほかに工事現場の建設機械なんかもe-POWERですよ
って言われる方が、日産にはキツかろうw
返信する
007 2025/02/06(木) 21:06:09 ID:73.kHK98n.
008 2025/02/06(木) 22:02:27 ID:FFloK0llLI
停車中はガソリンを極力使わないから、渋滞にハマると燃費がいい。
返信する
009 2025/02/07(金) 00:05:32 ID:Ky3XFU3U4Q
>>6 逆に言えばその70年前の技術でも市街地だとまだトヨタをもってしても大差がないんだよな
返信する
010 2025/02/07(金) 00:36:40 ID:zjvkMHS8Ug
011 2025/02/07(金) 01:04:31 ID:NDKE1KLvco
012 2025/02/07(金) 22:30:33 ID:WNwG5Kzcvc
ネタかと思ってしまうほどすごい画像w
水素エンジンがもっと簡素に作れれば解決なんだがねぇ。
どっかの研究者。はやく発見してほしい。
返信する
013 2025/02/08(土) 17:15:32 ID:17l5shFlI2
友人がe-powerの車(日産の車に興味が無いので車名は忘れた)は
リッター15kmだってよw
ガソリン車と同じじゃん
返信する
014 2025/02/09(日) 18:25:35 ID:hCqdKvJs/I
>>10 わりと凝ったはずのホンダHEVがイーパワーと変わらんのが悲しい
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:14
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日産の「e-power」て
レス投稿