ロングドライブが楽しめる車


▼ページ最下部
001 2025/02/03(月) 06:21:19 ID:hDlZPs/U3k
ジムニーシエラ

返信する

002 2025/02/03(月) 08:28:44 ID:rc2gKaXaUc
自分の好きな車ならば、ロングドライブは楽しいものだ。

返信する

003 2025/02/03(月) 11:51:27 ID:VHUBOjPqI.
そうだね、近所の息子夫婦はチャイルドシートつけたMTの86で片道700キロ自走して帰省してるよ

返信する

004 2025/02/03(月) 14:00:06 ID:LzLzoNoxCk
ママチャリだなw

返信する

005 2025/02/03(月) 14:50:27 ID:bqGUosOdwo
直進付近の操舵感が自然な車は
長距離がラクだと思う。
ホンダ車全般に酷いと思う。
センターの摩擦固着感ごNG
電動パワステに多い。
車庫入れのときにハンドル重くても構わない
油圧パワステ、ノンパワーの時代が懐かしい。

返信する

006 2025/02/03(月) 15:05:23 ID:qCb34lMuN6
昨日は雪予報外れたからジムまで往復20kmのロングドライブに出かけて疲れた
路面がぬれてたし寒いから家の中で映画見ながら3本ローラーで150km走った

返信する

007 2025/02/03(月) 15:06:03 ID:8Jo5T2Tnz6
ジムニーで長距離本当に走った事有るの?
それともトラックの乗り心地が好きなのか?

返信する

008 2025/02/03(月) 16:25:24 ID:6Duy0Yd/3E
ジムニーは特殊車両。
オフロードには強いけど長距離ドライブには向いてない。
車高が高くて横風に弱いし、ショートホイールベースだから直進安定性に劣る。
さすがに雪道には強いけど、実はスピンしやすい。
欠点だらけだけど、それをしっかり把握して受け入れるなら長距離ドライブも楽しい。
大雪が降っても余裕でいられるから手放せない。

返信する

009 2025/02/03(月) 18:56:35 ID:dw8BeKhEHc
>>1
フレーム式のクルマはNVHが大きいのでロングドライブには向いてない

返信する

010 2025/02/03(月) 19:03:13 ID:9k67XvTaR2
 ワニニ~は北海道など雪国の乞食達がなんとか
生き残れるようスズキのせめてもの計らいワニじゃろ

返信する

011 2025/02/03(月) 20:16:42 ID:3TLrp0/Tro
ホイールベースが短くて車高の高いクルマは疲れるよ
運転しても後ろで乗ってても
パワートルクがないと更に疲れる

返信する

012 2025/02/04(火) 22:53:43 ID:A1sT0d3UPc
10数年前になるけど94年式のジムニー(JA11)で800キロぐらい走ったことはあった
踏めばスピードは出るけど100キロも出すとATだったせいか5000rpmを超えてやかましかったな
サイドミラーが風圧に負けたりしてあれはあれで面白かった

返信する

013 2025/02/05(水) 15:57:42 ID:kz7x/gDTOA

▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:13 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ロングドライブが楽しめる車

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)