バッテリーの保証について


▼ページ最下部
001 2025/01/27(月) 01:18:55 ID:PXrnjZGC/g
平均、週5、1日20km
6か月の点検ごとにバッテリーの診断書みたいなレシートを見せられて交換した方がいいですよと言われる
替えずに粘って車検の時に交換した6カ月後の点検でバッテリーが弱ってますね~だって?
これって保証期間ですよね?というとアッ間違えましたといって測り直した数字を見せずに点検終了。
クレーム付けても良いパターンだよね?

返信する

002 2025/01/27(月) 06:53:17 ID:5MHVb.Y.ug
昔はバッテリーなんて3,4年以上はもってた
5年前くらいから交換したのに2年もたなくて上がってしまうようになってきた
まあ最安の4980円くらいのパナかユアサとかのだけど
新品なのに毎回2年もたない もう3回目だよ

返信する

003 2025/01/27(月) 07:19:54 ID:P5LOQS8irk
2年しか持たなかった通常バッテリーをAGMに交換したら、少なくとも5年は持ったぞ
ディーラーは、交換にはプログラム変更が必要とか

返信する

004 2025/01/27(月) 07:28:09 ID:qDJ4LBPsiM
例の充電器使うと
一、二年寿命が延びると言われて
使って未だ二年目
先は長い・・・・

返信する

005 2025/01/27(月) 13:35:03 ID:BxOFKFoIWU
充電制御のクルマにホームセンターで見つけた普通のバッテリーを
乗せ換えたら1年でバッテリー上がりを起こした。

返信する

006 2025/01/27(月) 15:11:22 ID:K3XwlSBvo.
充電制御は、ECO運転が目的で充電抵抗を減らす為に、低速走行などでは充電をカットしてるんだよね・・・(間違ってたら訂正を)
充電制御対応のバッテリーでないと寿命は早いかもね。

だから、俺は通常充電するSPORTモードで走ってる。

返信する

007 2025/01/27(月) 16:11:48 ID:AK1osHeaHY
>>2
一ヶ月に数回、しかも数キロぐらいしか車に乗らないとか
あと何か電装品を後付けしてない?

返信する

008 2025/01/27(月) 18:22:30 ID:qMZl45MA2w
いまは自分で不通に交換すると大変なことになる場合もあるらしいね

返信する

009 2025/01/27(月) 18:31:54 ID:qlZJbDAC0g
[YouTubeで再生]
最近の車ならメーカーによってそれぞれだけど、駐車してる所からスマートキーの保管場所が近いと
微妙な通信するらしくシステムが完全な休止状態にならない事が有るらしい。
もし10m~30m程度の距離しか無いならスマートキーを缶や電波遮断ケースに保管して見るのも良いかもね。
動画は現行プリだけどアクアでも有る事例みたい。ホンダでも聞いたことが有るね。

返信する

010 2025/01/27(月) 18:34:11 ID:kN4gmyePfA
ディーラーでバッテリー交換は定価売で交換作業費+廃品一個500円で業者売で大儲けだからな

返信する

011 2025/01/27(月) 22:17:25 ID:r5MB8tnHq2
バッテリー・タイヤ・オイルの定価なんて有って無いようなモノだからね
一番稼げる(騙せる)のさ

返信する

012 2025/01/28(火) 08:38:05 ID:xXuWRdHKlI

      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /

返信する

013 2025/01/28(火) 11:44:00 ID:8oALWka8gI
30年前のベタなエンジン車だけど
バッテリをワンサイズ大きいのを付けてる
そのせいかわからないけど寿命は5,6年
お得な気がしてる

返信する

014 2025/01/28(火) 12:21:32 ID:JzU.b8ikbw
>>2
消費電力多くなったんだろ。
ナビとか電動ウインドウとかキーレスエントリーとか便利装置が増えたせい。

返信する

015 2025/01/28(火) 13:03:16 ID:DqQYXV2yU2
え?みんなはサブバッテリー付けとらんの?8万くらいだぞ
今のクルマは消費電力が多いから常識って言われた

返信する

016 2025/01/29(水) 02:23:01 ID:LKYsqIKZlU
>>15
その常識は非常識w

返信する

017 2025/01/30(木) 02:50:59 ID:TNEwus.qm2
今年の3月に7回目の車検を迎える新車購入の2010年式の30プリウス前期型の寒冷地仕様に乗っています
新車時から継続でメンテナンスパックに入っていて全てディーラーでメンテナンスをしています
走行距離約12万㎞強ですが、補機バッテリーは新車購入から13年目の6回目の車検後の春
"そろそろ交換の時期ですね"と車検前点検で話が有り、自分で車検後の6月に交換しました
こんなに補機バッテリーが持つなんて初めてで驚きました
セルを回さずシステム起動するだけなのが長持ちした原因なのかもしれません

返信する

018 2025/01/30(木) 15:59:27 ID:Nzfaz5kTsI
>>1
>6か月の点検ごとに

この時点で何も分かってないカモだと思われているのではないだろうか

返信する

019 2025/01/30(木) 17:55:17 ID:bPcCfJfu56
1か4ナンバーなんじゃない?

返信する

020 2025/01/30(木) 18:31:27 ID:Nzfaz5kTsI
>>19
そんなんだからカモだと思われるんだよ。
と思ったが、長期保証プランかなんかの条件なのかも知れないのでなんとも言えないと考え直した。

ただ、世の中のほとんどの人は車検の間の法定点検(12ヶ月や6ヶ月)を受けない。
だから点検時期を過ぎてもステッカー貼ったままだろ。
どちらも違法なのだが。

返信する

021 2025/01/30(木) 18:48:00 ID:A/DFkPxn.E
ユーザー車検だから、法定点検(12ヶ月)も自分でしている
期限切れの丸いステッカーの貼りっぱなしが違反だと知らない人って意外といるよね

返信する

022 2025/01/30(木) 21:18:24 ID:3t3Pc920hE
>>21
違反だけど罰金も減点もないよね?

返信する

023 2025/01/30(木) 21:19:00 ID:WksFCxRGrI
ステッカー
橙色の年は貼りたくない・・・

返信する

024 2025/01/31(金) 23:55:38 ID:72qeqUTOdI
>>23
何で?
アンチ巨人かw

返信する

025 2025/02/02(日) 12:36:46 ID:USxY/zFegE
ベンツだと日本での使用が異常だから補償は92パーセントが却下ってマジ?

返信する

026 2025/02/05(水) 01:08:47 ID:DwSwR8dBoE
>>25
嘘に決まってんじやん










知らんけどw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:26 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:バッテリーの保証について

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)