ヘッドライトの黄ばみの取り方


▼ページ最下部
001 2025/01/01(水) 21:52:17 ID:IwLzwhNFvU
どうしたら取れますか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
023 2025/01/02(木) 19:49:21 ID:YeSZ6JuY6U
これだけ劣化してたら、専用の液体だけでは溶けんよ。
まずは、紙ペーパーで削ってからじゃないと。
400番から初めて良いと思う。1000番→2000番
そうしてから、溶かす液体で磨く。
出来たら最後はクリアー塗装。

返信する

024 2025/01/02(木) 20:02:56 ID:7/pNNvcVYc
[YouTubeで再生]
>>22
コメリのは優秀だけど取り切れないよ
乾燥したら結局表面のくすみが残ったままって事もある

https://youtu.be/fZSdAAu9Dw4?t=29...

返信する

025 2025/01/03(金) 12:54:46 ID:U4gYr3ljo6
・ポリカーボネート(樹脂製ヘッドライトの材質)は、樹脂素材ながらガラスと同等の
 透明度を備え、自動車部品として重要な耐衝撃性と耐久性の高さを誇り、加工の
 自由度が高く(加熱成形が容易)、安全面でも、衝突事故などの際に衝撃によって
 破損した際に破片が飛散しにくいことに加え、軽量である等、ガラス材に比べて
 優位となる長所がたくさんある。

・以上のような理由でヘッドライトへの採用が進んだが、ポリカーボネートには、
 唯一にして最大の欠点として「紫外線で劣化して黄色く曇る」という性質がある。

・そのため、通常、ポリカのヘッドライトには紫外線防止用コーティングがしてあるが、
 経年劣化や過度に磨くことでコーティングが剥がれ、表面の黄ばみが始まる。

・黄ばみがあまり深くまで進行していない段階であれば、黄ばんだ部分を紙やすりで
 削り落とし、さらに番手の細かい紙やすりやコンパウンドを使って平滑になるまで
 磨けば、一時的に新品のようなキレイな無色透明になる。

・しかし、一度やすりがけしたら最後、メーカー出荷時の紫外線防止コーティング層を
 完全に削り落としてしまうことになるのでポリカが剥き出しになり、以降は黄変劣化が
 かえって加速するようになる。

返信する

026 2025/01/03(金) 12:58:08 ID:U4gYr3ljo6
[YouTubeで再生]
・カー用品会社各社から、「クリーナー」(コンパウンド)と、付属のスポンジに付けて
 塗り込むタイプ゚の「紫外線防止コート剤」をセットにした「黄ばみ落とし」を謳う製品が
 たくさん出ているが、メーカー出荷時のような強固で効果の高いコーティングは不可能。
 だから、今のところ何を使っても数週間~数ヶ月でまた黄ばみ出す。

・現状でベストな方法は、このスレでも何人かが書いているように、黄ばみ落としと
 足付けを兼ねて適度な番手までペーパーで磨いた後、二液性ウレタンクリアーで
 塗装してしまうというやり方だろう。

・動画で紹介されているホルツのヘッドライト専用ウレタンクリアーの缶には「2年耐久」
 と書かれているが、この商品ではないものの実際にウレタンクリアーを施した経験から
 言えば、2年どころか露天駐車で5~6年経っても黄ばみは見られない。

返信する

027 2025/01/06(月) 09:21:59 ID:pwgCao5g7A
ポリカレンズは改めて糞だって思うわ
爺さんの乗ってた50年前のセドリックがうちの山に放置してあるが未だにヘッドライトはピカピカしてるわw

返信する

028 2025/01/06(月) 09:52:54 ID:/olcoDQdrA
さすがにここ10年は黄ばまなくなってる
対人安全性、コスト、形状自由度、重量、燃費・・
どれをとってもガラスに戻る理由はないだろう

返信する

029 2025/01/06(月) 09:53:07 ID:iQFMyx0Uq.
>>27
交通事故の時ガラスだと歩行者大怪我するからしょうがないわな。

返信する

030 2025/01/07(火) 12:59:43 ID:7OmZaAUGVc
コンパウンドで表面の黄ばみを奇麗に磨きとって耐候性の高いクリア塗料で仕上げかな。

返信する

031 2025/01/07(火) 15:01:20 ID:stu6YyGNXs
進化の余地あるね。
ヘッドライトにわざわざポリカ樹脂使わなくても、
そのまま進化したプロジェクターランプをつけるようなことが流行るんじゃねって思う

返信する

032 2025/01/07(火) 15:48:50 ID:bQQ.FlkOHQ
アダプティブハイビームとか、いくる進化しても結局は
デザインの自由度から
一番外側にくるユニットの外装側には樹脂カバー(安易にポリカ)ってなるんじゃね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:32 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ヘッドライトの黄ばみの取り方

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)