実際問題!
▼ページ最下部
001 2024/12/25(水) 04:01:12 ID:wvn.mKyWYk
002 2024/12/25(水) 04:45:19 ID:aRWzv4pk9k
図の通りセンターラインがあったらウィンカーは出さない。
センターラインが無く曖昧なら対向車線を走って来たときのことを想定してウィンカー出す出さないは決める。
返信する
003 2024/12/25(水) 05:04:19 ID:rKdLZ6A12c
本車線は右曲がり
真っ直ぐ進むときに左ウインカーを出すべき
でも、直進車でもウインカーを出さないバカが多い
ウチの村の直進道路は車幅が狭い小路なんだが、ウィンカーを出さず
事故を引き起こしてるバカがあとを絶たない
返信する
004 2024/12/25(水) 05:44:04 ID:pI4OkkGjoQ
停止線のところ。
一停しないバカが頻出だろうね。
返信する
005 2024/12/25(水) 06:29:13 ID:uJGIsyOEtE
006 2024/12/25(水) 06:44:30 ID:2Upz5OYTvY
>>1 つまり、結論はウインカー出さなくて良いってことな。
でも直進する場合は左ウインカーを出すのかよ?
返信する
007 2024/12/25(水) 06:55:18 ID:IVFpMQUqGU
この手の交差点でセンターラインが無くて、カーブの感じから相手が道なりでそこに自分側の道路が接続してる感じだったので、信号が緑になって右折しようとしたら、対向?から直進車が来て事故るかと思ったわ。
場所はココ
36.0764825, 139.0984828
グーグルマップで見ると38号線から病院通りに直線に見えるけど、衛星写真やストリートビューで見ると38号線が道なりで、病院通りがそれに交差してるように見える。
返信する
008 2024/12/25(水) 08:37:19 ID:avKzz8Lx2g
この様な交差点で一旦停止無視して接触事故を起こした場合でも
本線道路を普通に通行してる車の方にも過失が付くので、交差点では他の車や歩行者がいるなら徐行をお勧めします
返信する
009 2024/12/25(水) 08:49:45 ID:Lk3G/4T2/6
>>1 出さなくていい。教習所でそう習ってるはずだ。たしかそんなコースがあったぞ。俺が行ったところではな。
だけど、実際の現場では、後続車や歩行者などをみて、相手にわかりやすくしてやるべきだと思うぞ。
別にウインカー出したところで、さして問題はない。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:21
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:実際問題!
レス投稿