それでもミッション車


▼ページ最下部
001 2024/11/28(木) 13:40:17 ID:lACUC7rjgc
時代に取り残されちゃうぞ

返信する

※省略されてます すべて表示...
031 2024/12/11(水) 04:01:09 ID:T.QDDc4OSw
ダイハツウィンカーレバー = プリウス式ジョイスティックシフトレバー
操作後には、ニュートラルポジションに戻ってしまい、直感で「今どこ?」が判らないと言う、人間工学を無視したクソ機能を有する愚作装置。
ポジション確認の度に、インパネ表示の視認が必要なんて笑わせる、インジケーター逝ってたら状況把握&操作不能w 
無駄に車両価格を上げてるだけ。

返信する

032 2024/12/11(水) 09:48:54 ID:Vasn3JEZNY
>>31
レバー位置の確認や手探りが要るほうが人間工学に反している。
ホームポジションが常に一定のジョイスティックは手探りも不要で
視点を落とさず操作が可能なため安全面も人間工学的にも優れている。

返信する

033 2024/12/11(水) 10:41:55 ID:JaShpUe2m.
>>31
前、後プラスブレーキモードしか無いATにそんなもの必要無いんだよ
これがダメなら多段ATや2ペダルMTなんかもっとダメでしょ

返信する

034 2024/12/11(水) 11:15:11 ID:/IyQNzJunM
セレナとかのボタン式シフトが一番ダメってことだな

返信する

035 2024/12/11(水) 12:51:39 ID:8EO4Yuax7E
>>34
アバルトのこにはパドルシフト付いてるよね
このボタンでできるのはドライブ(1速)、ニュートラル、リバース、AT/MTモード切り替えだな
俺には使いにくかったからマニュアルに買い替えた

返信する

036 2024/12/11(水) 15:53:50 ID:T.QDDc4OSw
 > ホームポジションが常に一定のジョイスティックは手探りも不要で
 > 視点を落とさず操作が可能なため安全面も人間工学的にも優れている。
車持ってないどころか、免許ももっとらんだろ? ゲートシフトATでもシフトの頭を手探りで「ココかな?」「こっちかな?」とか、探したりするかぁー!!

ジョイスティックだと操作後には、ニュートラルポジションに戻るので、直感では「今どこ?・・・D?・・・R?N?」が、瞬時には判らない。
インジケーター逝って(消え)たら状況把握&操作困難じゃねぇーか、シフトポジション確認のためには、インパネ表示の確認・視認が必要なんて笑止、消えてたらパーじゃんw 
ダイハツのウィンカーレバーと同じだ。

返信する

037 2024/12/11(水) 17:03:07 ID:/IyQNzJunM
>>36
安全性は大差ない
演出の意味合いが大きい
経験では所有した時に一番楽なのがジョイスティック

返信する

038 2024/12/11(水) 18:32:30 ID:T.QDDc4OSw
← 問答無用で「ゲートシフト」 
ジョイスティックだとか、ボタンだとか、ダイヤルだとか、ありえんわ。

返信する

039 2024/12/11(水) 18:52:43 ID:NghAxPGsAk
>>38
順応性のなくなった加齢臭がw

返信する

040 2024/12/13(金) 05:29:09 ID:jJpJjAFTIk
こんな変態シフトレバーの車になんか乗ってられるか!

返信する

041 2024/12/13(金) 10:32:56 ID:N.AXceNJA.
>>40
メルセデスやフェラーリやランボやジャガーに乗れない言い訳だろw

返信する

042 2024/12/14(土) 11:01:10 ID:30EZN7raYo
[YouTubeで再生]
みっちょん車の秘密

返信する

043 2024/12/20(金) 17:40:09 ID:R/JrRHbeCE
>>36
ベンツはシフトがダイハツのウィンカーレバーみたいになったぜw
ジョイスティックタイプで当然ニュートラルポジションに戻る

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:23 KB 有効レス数:43 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:それでもミッション車

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)