それでもミッション車


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
015 2024/11/30(土) 14:10:29 ID:QSXn63tOuw
AT車(オートマ)、プリウスみたいなジョイスティック型は、レバーに手を置いたときに直感で、「O速に入ってる」って、判らないからダメ。
いちいちインジケーターみて、R(後退)だな.とかの確認しなきゃならんって、愚の骨頂。
4~6速MTなら、レバーの位置で、何速?に入っているかは、直感で判るが、プリウスで、コンビニアタックの発生する一因は、あのシフトレバーにある。
せめてゲートシフトなら、インジケーター見ずとも今現在のシフト位置が感覚(シフトノブに置く手の位置)で判るが、
プリウスのシフトレバーではポジション認識に一瞬の遅延(思い違い?)が、生じる。
だから、事故するとアホみたい(接触して焦って急いで復旧しようとしても明後日)な、走行になる。
諸悪の根源は、あの「プリウス・ジョイスティック・シフトレバー」だ、人間工学的には車両運転・機械制御の操作装置としては、問題が多すぎる。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:23 KB 有効レス数:43 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:それでもミッション車

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)