こういう風に停車して道をふさぐ車ってなんなん?2
▼ページ最下部
001   2024/09/23(月) 00:28:17 ID:Fy0HoCNedQ   
 
 
108   2024/10/04(金) 19:18:38 ID:3CE1CwHWXU    
 >>106
>>106  >じゃあ7が進入しなければいいじゃん…   
 あなたの答えは7が悪いんですね 
 画像の7は、まさしく上下反転した問題の車両ですね   
 回答ありがとうございました   
 自分勝手な奴の考えが、相手の立場になるとブーメランという模範解答ですね
 返信する
 
109   2024/10/04(金) 19:28:01 ID:EcInWrlEao    
こいつアホすぎる… 
 3がダメなら7もダメだろと言ってるだけなのに…  
>>101は見えてないのかな…
 返信する
110   2024/10/04(金) 19:33:57 ID:3CE1CwHWXU    
 >>109
>>109  道交法に従えば、邪魔になりそうな車両は交差点に進入しないから問題ない
 返信する
 
111   2024/10/04(金) 19:36:17 ID:EcInWrlEao    
112   2024/10/04(金) 19:45:04 ID:EcInWrlEao    
ちなみにお得意の「44条」とか「50条」は当てはまらないので…
 返信する
113   2024/10/04(金) 19:47:00 ID:fWx7OMDK1E    
114   2024/10/04(金) 20:06:59 ID:3CE1CwHWXU    
115   2024/10/04(金) 20:14:48 ID:EcInWrlEao    
116   2024/10/05(土) 11:19:51 ID:MzJqHmNmZQ    
渋滞の原因を作り、デッドロックを回避できない 
 詰めても構わない派が馬鹿すぎる
 返信する
117   2024/10/05(土) 12:27:55 ID:Cf3Lb1Pvy.    
どういうこと?
>>116はデッドロックになったらもう「終わり」で、デッドロックは絶対に防がなければいけないと思ってるのかな? 
 ということは、道沿いの店舗への駐車場も全部あけて止まらなきゃいけないよね(というかそれでも発生するときはするよね)   
 俺なら例えデッドロックの当事者になっても状況を察知してデッドロックを解消する行動を取れるからなぁ。取れない奴の考えることはわからん
 返信する
118   2024/10/05(土) 12:49:43 ID:Cf3Lb1Pvy.    
というかそんなん全部あけることこそ道路交通法の主目的である「安全かつ円滑な交通を図る」に反すると思うけどw 安全は安全なのか?w
 返信する
119   2024/10/05(土) 13:14:46 ID:ky6yek4Lzs    
>>道沿いの店舗への駐車場も全部あけて止まらなきゃいけないよね 
 道交法の交差点では無いから、空ける義務は無い。
 返信する
120   2024/10/05(土) 13:30:18 ID:Cf3Lb1Pvy.    
121   2024/10/05(土) 13:47:49 ID:Cf3Lb1Pvy.    
デッドロックを防ぐことが大事なのか道交法を守ることが大事なのかハッキリしてよ
 返信する
122   2024/10/05(土) 13:53:56 ID:s0CcLrw0.o    
交差点は開ける、これは基本(
>>1も交差点)   
 駐車場は交通量に応じて判断 
 駐車場から出る車両は待たせて問題ないが、右折進入可能な駐車場なら俺なら開ける 
 交差点ではなくても、駐車場侵入で対向車線に渋滞が起きたら結局はデッドロックに発展するからね
 返信する
123   2024/10/05(土) 13:58:44 ID:MzJqHmNmZQ    
124   2024/10/05(土) 14:06:59 ID:ky6yek4Lzs    
任意や善意はどうでもいいんだよ。 
 道交法では、交差点内は駐停車禁止なんだよ。
 返信する
125   2024/10/05(土) 14:28:58 ID:Cf3Lb1Pvy.    
126   2024/10/05(土) 19:45:41 ID:hMhhBPID0E    
「安全かつ円滑な交通を図る」ことを目的とした道路交通法において、 
   あけることが義務とされていないので、   
 あけないことが「安全かつ円滑」。q.e.d.     
 あけろとか言ってるカスは、あける場合とつめる場合で自分勝手な線引きでゴチャゴチャほざいてるだけなので、無視でよい。   
 あけなくていい派は、その場の状況判断であけたほうがいいと思えばあけるので、何ら不都合が無い
 返信する
127   2024/10/05(土) 20:06:30 ID:0bp2GrULMI    
128   2024/10/05(土) 21:48:23 ID:s0CcLrw0.o    
中に詰めて停まったら、そこから身動き取れないんだから停止では済まなくて、もうそれは停車だろ
 返信する
129   2024/10/05(土) 23:59:20 ID:Cf3Lb1Pvy.    
130   2024/10/06(日) 00:39:52 ID:rHmLVsIqAw    
日本語 
   停止は停まる“行為” 
 停車はその停止の後に留まった“状態”
 返信する
131   2024/10/06(日) 00:45:51 ID:FUigcvhWak    
>>130その日本語を使って定められた道路交通法では停車と停止をどのように使い分けてある?勝手な解釈なしで
 返信する
 
132   2024/10/06(日) 00:58:44 ID:FUigcvhWak    
バカ1「交差点では駐停車禁止!道路交通法第四十四条と五十条に従え!」 
   →バカ1は駐車・停車・停止の違いを理解していませんでした。   
 バカ2「デッドロックが起きる!起きたら終わりなんだああ!!」 
   →バカ2こそがデッドロックを解消する行動を取れないバカでした。   
 【まとめ】 
 道路交通法では
>>1のケースは違反ではありません。 
 その上で、場面により状況を適切に判断し、時には譲り合い、安全、円滑な運転を心掛けましょう。
 返信する
133   2024/10/06(日) 04:06:48 ID:rHmLVsIqAw    
>>131  停止:動いていたものが止まること。 
 停車:動いていた車両等が停止し続ける事で駐車以外のもの。   
 右折待ちは優先車(者)がいなくなれば進めるから(一時)停止 
 前がふさがれた状態では停まり続けるから停車
 返信する
 
134   2024/10/06(日) 09:08:40 ID:pkSpO59Xnw    
>前がふさがれた状態では停まり続けるから停車 
   その「前がふさがれた状態では停まり続ける」状態は時間的に何分?何時間?を想定してるの? 
 ちょっとそこ具体的によろしく。
 返信する
135   2024/10/06(日) 09:54:22 ID:rHmLVsIqAw    
>>134  停止は安全確認をする必要性から約3秒、あくまでも一時的なもの 
 それ以上なら停車、少なくとも技能試験で発進手間取りで減点されるような5秒以上なら停車     
 余談だけど 
 右折レーンが無い交差点で対向車先頭に右折待ちと、その後ろに右折車の横を通過出来ずに停まっている直進後続車が詰まっていたから 
 速度調整して、自分の前の車間を自然に拡げてパッシングして右折を促したら 
 その右折待ち車は、譲られるとは思っていなかったようで、下(おそらくスマホ)を見てパッシングに気が付かず停車し続けた   
 これは後続にも迷惑な停車だろうと思った
 返信する
 
136   2024/10/06(日) 10:32:41 ID:FUigcvhWak    
137   2024/10/06(日) 21:25:19 ID:FUigcvhWak    
やっぱり答えられないか。その場しのぎで自分ルールほざくのいい加減やめたら?
 返信する
138   2024/10/06(日) 22:33:10 ID:ImTHDA9AeU    
最初から想定の話でしょ 
 逆に停止と停車の違いって、そう受け止めないと理解しにくい   
 停止は止まる事で 
 停車はその継続
 返信する
139   2024/10/07(月) 14:26:59 ID:9o.ud3YTqI    
条文出してもあっさり論破されて 
 図を出してもあっさり論破されて   
 頭が悪いって可哀想だなぁ
 返信する
140   2024/10/07(月) 15:28:06 ID:lUfvrr.lq2    
>>138  もう一度聞いてあげるけど3秒継続したら停車って道路交通法のどの条文に書いてありますか? 
 勝手な解釈なしで
 返信する
 
141   2024/10/07(月) 15:38:46 ID:R1Dzgv1E8c    
>>102  詰めてよい派には難しすぎる質問で 
 解決策は出せなかった   
 頭が悪いとはこういう事だね
 返信する
 
142   2024/10/07(月) 16:40:21 ID:DKzg7fbL1.    
塞がれてる最中にちょっとずつ前に出て 
 車が流れて次の奴が止まる時には乗り越えて通れないレベルまで前に出る 
 最終的にはこれしか無い
 返信する
143   2024/10/07(月) 18:21:29 ID:6opp6MKZSw    
バカ1「交差点では駐停車禁止!道路交通法第四十四条と五十条に従え!」 
   →バカ1は駐車・停車・停止の違いを理解していませんでした。   
 バカ2「デッドロックが起きる!起きたら終わりなんだああ!!」 
   →バカ2こそがデッドロックを解消する行動を取れないバカでした。   
 バカ3「停止は止まること!停車は3秒以上停止すること!!」 
   →そんな条文どこにもなく、バカのマイルールでした。   
 【まとめ】 
 道路交通法では
>>1のケースは違反ではありません。 
 その上で、場面により状況を適切に判断し、時には譲り合い、安全、円滑な運転を心掛けましょう。
 返信する
144   2024/10/07(月) 22:20:09 ID:WB35RWJHrs    
 >>143
>>143  >譲り合い、安全、円滑な運転を心掛けましょう。   
 その通り! 
 停まっている間は何十秒かは判らないが、その間に多くの車両が左右を通行するかも知れません   
 だから最初から開けて停めておく事が、最良の譲り合いですね 
 空けておけば視界も開けて安全、流れも円滑!   
 レス画は前スレに貼られていた奴 
 スレ画の引用元サイトにベース画があるそうだ
 返信する
 
145   2024/10/08(火) 00:12:25 ID:5UgCjXzknM    
譲り合う以前に、交差点内は駐停車禁止だ。
 返信する
146   2024/10/08(火) 03:32:56 ID:qPjJHVT80.    
147   2024/10/08(火) 18:39:07 ID:K5QTwBslgg    
>>144  理解力としては20点。   
  間違い1:そこを「正しい停車位置」とすること(詰めるのが正です) 
  間違い2:それを自分だけのマナーとして行うなら兎も角、他人に押し付けること   
 もっと勉強しましょう!
 返信する
 
148   2024/10/08(火) 19:05:53 ID:Fcg3ZYISLY    
>>147  ヨコからすまん、解らんので教えてくれ、 
  >  間違い1:そこを「正しい停車位置」とすること(詰めるのが正です) 
 詰めるのが正です と、なるロジックと言うか、根拠と言うか、理由を、教えて欲しい。
 返信する
 
149   2024/10/08(火) 21:31:43 ID:G1d725K.Ss    
>>148  ヨコから教えてあげる、まずは、あけなければいけない法的根拠が無いこと、そして、 
 道路交通法第一章によって、規定されてもいないのに、不用意に停止時の車間距離を開けるのは、円滑な交通の往来を妨害しているので、正しいとは、言えません。 
 バカでなければ、わかるよね
 返信する
 
150   2024/10/08(火) 21:47:02 ID:Fcg3ZYISLY    
>>149  ありがとう。 
  > ヨコから教えてあげる、まずは、あけなければいけない法的根拠が無いこと、 
 って ことだけど、 
 法律による法的な拘束力が無ければ、「何してもイイ」と言う考え方は、正しくない.と思う。 
 スレ画の「赤X」車両が、下がって止まっていれば、左から来る「橙車」は通行できる。 
 ここで「赤X」が、自車前方を車が通行できる程度に空けて止まっても、「赤X」は何も困ることは無いと思う。 
 法的拘束力云々よりも、自分に実害無ければ「他人良し」的な行為(ここでは自車前を空けて止まる)は、推奨される行為だと思う。
 返信する
 
151   2024/10/08(火) 22:00:31 ID:G1d725K.Ss    
>>150  どういたしまして。 
 法律による法的な拘束力が無ければ、「何してもイイ」なんて言ってないこと、円滑な交通に与する運転をしましょう以上のことは言ってないので、 
 勝手な解釈、マイルールを考えず、また押し付けずに、物事を判断できるようになったら、公道に出ましょう。
 返信する
 
152   2024/10/08(火) 22:31:58 ID:Fcg3ZYISLY    
あ、どうも。 
  > 円滑な交通に与する運転をしましょう以上のことは言ってないので、 
 と言うことなら、 
 スレ画の「赤X」が詰めずに空けて止まることで、「橙車」は支障なく通行できることから、「円滑な交通に与する運転をしましょう」 
 と言う論法では「赤X」は空けて止まるのが '' 正解 '' って、ことですね。   
  > 勝手な解釈、マイルールを考えず、また押し付けずに、物事を判断できるようになったら、公道に出ましょう。 
 ご忠告(ご助言?)ありがとうございますw  
 私事ですが、免許は過去ゴールド5回、内4回は連続です、18で免許取ってから総走行距離は80~82万km超で、大型にも乗りますがプロドライバーじゃないです。 
 で、まあ最近運転マナーのダメダメなのが、多いなぁ~とか思いつつ安全を心がけて毎日走ってます・・・「円滑な交通に与する運転をしましょう」は、正義。
 返信する
153   2024/10/08(火) 23:15:46 ID:G1d725K.Ss    
いえいえ。人の助言・忠告を曲解せず、正しく解釈して、受け止められるように精進しましょう。あと、早く免許取れるといいね。おつかれ
 返信する
154   2024/10/08(火) 23:45:23 ID:5UgCjXzknM    
「交差点内は駐停車禁止」 
 道交法で決まっていますよ。
 返信する
155   2024/10/09(水) 18:32:32 ID:k0z7yTOOgA    
156   2024/10/09(水) 19:42:50 ID:U4iNRsMe8s    
交差点内に詰めて停まるのは、先読み出来ない初心者に見えるから恥ずかしい 
   円滑な流れも邪魔して迷惑だしね
 返信する
157   2024/10/09(水) 23:49:58 ID:cqjeuLGBPo    
158   2024/10/10(木) 21:05:51 ID:RJVHOIpx0Q    
>>147  >間違い1:そこを「正しい停車位置」とすること(詰めるのが正です)   
 馬鹿は交差道路を塞いでも何とも思わないってのがよく分かる   
 > 円滑な交通に与する運転をしましょう 
 って、言ってる人のほうがまだマシ
 返信する
 
159   2024/10/10(木) 23:54:19 ID:2TF1c/B7so    
 >>158
>>158  何かを思うか思わないかっていう思考の話じゃなくて、法律でどう決まっているかですからー残念! 
 もっと勉強しよう!というか常識を身につけよう!
 返信する
 
160   2024/10/11(金) 16:00:55 ID:.fKA7Fwc8c    
じゃ、お前は交通法規に謳われていることは、全て金科玉条のごとく厳守してるんか?
 返信する
162   2024/10/11(金) 18:32:08 ID:q.BzlirLEI    
よーく考えると。
>>1信号待ちでこういう交差点があると、1台分は空けてるなぁ。もちろん出入りする車のためにだけど。 
 がしかし、片側2車線ともなると空けないことがある。わざと。 
 バイクが隠れて突っ切ってきたりするじゃんね。それに巻き込まれたくない気持ちが発生する。 
 譲ると渋滞の中をガ~って入ってく車いるんだよ。わかるかなぁ?
 返信する
163   2024/10/11(金) 18:49:05 ID:.axyFjy.xc    
164   2024/10/11(金) 22:22:23 ID:.fKA7Fwc8c    
>>163  40キロ制限の道路で、流れが50~55(60)kmで推移してても、頑なに40kmを守って、大名行列の先頭に居座るお馬鹿さんなのか?  
 だとしたら「円滑な交通に与する運転をしましょう」にはそぐわないな。
 返信する
 
165   2024/10/11(金) 23:03:20 ID:Fq5bW.rZ0Q    
166   2024/10/12(土) 00:45:04 ID:42D/60qLRc    
>>165  あんたの言う、論点ってなんよ?w   
 制限速度以上の、車両の“流れ”がある道で、強いて交通法規を厳守すると、「円滑な交通に与する運転をしましょう」とは反する事案(流れは60km級だが、制限は40kmなのでその速度固持すると、流れを阻害する)が、あるぞ? 
 と言う話が、論点ズラシになる?w
 返信する
 
167   2024/10/12(土) 10:04:02 ID:tXs0xjNzpc    
>>166  ヨコだけど 
 論点は交差点内の停止の法的根拠であって制限速度の話じゃない 
 しかも円滑な交通に云々、ってのは交通法規の厳守が大前提 
 あなたの言ってる事は違反するための身勝手な理屈
 返信する
 
168   2024/10/12(土) 13:59:17 ID:eQKJihb/d6    
交差点内での駐停車は違反だし、 
 50~55(60)kmで走るのも違反。   
 要は、 
 無法な運転手が好き勝手に書き込んでると言う話し。
 返信する
169   2024/10/12(土) 19:00:50 ID:zWErtcfdI2    
170   2024/10/12(土) 19:25:05 ID:Y4QkdACRpQ    
171   2024/10/12(土) 23:24:48 ID:zWErtcfdI2    
172   2024/10/14(月) 18:22:26 ID:U2On6661cs    
>>169  定義で言えば全車なんですが、「一時停止」という概念を無視できない条文になんです
 返信する
 
173   2024/10/14(月) 19:01:07 ID:rN2O9cPQIg    
※レスは日本語で、普通の日本人が理解できる文章でお願いします
 返信する
174   2024/10/14(月) 19:07:49 ID:U2On6661cs    
もはやタイプミスにつけ込むしかなくなってしまったマナー警察…
 返信する
175   2024/10/15(火) 02:28:07 ID:AnFwcjqo/s    
>>172  >定義で言えば全車なんですが、「一時停止」という概念を無視できない条文になんです   
 >停止:動いていたものが止まること。 
 >停車:動いていた車両等が停止し続ける事で駐車以外のもの。   
 だから、動画ではなく単一の静止画像
>>1で判る事は 
 「一時停止」に当てはまるとすれば、青の最後尾の1台だけ 
 他は既に停止が完了しているので、停車の状態
 返信する
 
176   2024/10/15(火) 04:15:15 ID:fIWRFXKUgI    
お前の勝手な解釈なんかどうでもいいから 
 道交法でそう定義されてる条文持ってこいよw
 返信する
177   2024/10/18(金) 11:43:07 ID:fRq5Ongzg2    
気が急いているのか競争本能なのか、抜かれたくない入られたくないという気持ちは誰しもあると思うが、 
 こういう場合、全てのドライバーが対抗心や意地悪で赤の侵入スペースを塞いでいるわけではなく、 
 目算で自分が2台目にギリ寄せて停車すれば、ちゃんと自車の後ろにスペースが空くと思ったんだろう 
 ところが車両感覚がない若しくは悪いから、空かなくて結果的に塞いでしまったってところじゃないの 
 要するに運転がヘタなんだよヘタ ヘタクソ 
 返信する
178   2024/10/19(土) 11:06:28 ID:t2ZvcVmKbQ    
自分がうまいと思ってる奴ほど危ないんだよなー
 返信する
179   2024/11/04(月) 01:20:50 ID:SLs5zl22Ww    
180   2024/12/01(日) 23:52:51 ID:4lw2ZOB9ls    
181   2024/12/03(火) 00:07:39 ID:.IoazJIFFc    
182   2024/12/03(火) 22:07:54 ID:u8wIgxhKyM    
>>181  文句言えるだろ 
 なんなら動画で公開した方がいい 
 周知しないと道路を塞ぐ馬鹿は居なくならない 
 AT限定とか経験が少ないドライバーは無神経・無自覚に車を進めて交差道路を塞ぐからな   
 この前はトレーラーがケツを交差点内に残して止まっていた 
 前が空いたのを確認してから交差点に進入したのに、隣の車線の車が車線変更して前を潰してしまったという 
 ありがちな罠にはまった結果だったけど
 返信する
 
183   2024/12/25(水) 01:10:40 ID:75.nOENvV.    
184   2024/12/25(水) 06:57:55 ID:V0bUiPas4I    
警察は異常者には優しいから下手(したで)に出て謝ってくれると思うよ
 返信する
185   2024/12/25(水) 13:14:01 ID:PzbhpcgrrY    
>>183  ちなみにそれはどういう罪?   
 もっとも警官は道路を塞いで止まるAT限定のような間抜けなことはしないと思うぞ 
 新米婦警さんですら運転免許は限定無しの普通免許のようだ   
 ググったら 
 採用試験に合格後、警察学校に入校するまでに 
 普通自動車と普通自動二輪車の運転免許(どちらもAT限定不可)の取得を求めているようだ
 返信する
 
186   2024/12/26(木) 00:14:06 ID:9TQB55O61I    
187   2024/12/28(土) 19:14:19 ID:VS7myIDJw2    
パトカーに具体的に何て文句言うのか気になるw
 返信する
188   2025/01/02(木) 01:20:50 ID:AKDeg2QCZM    
189   2025/01/03(金) 04:10:35 ID:3X1rvRO4gs    
190   2025/01/03(金) 08:50:18 ID:t9ALIdBxdQ    
道をあけてやってもオレンジの車が①でも②でもなく左折しようとして前に出て行かず更に渋滞がひどくなるって話は?
 返信する
191   2025/01/03(金) 13:18:32 ID:c1VA1Gb0s.    
 >>190
>>190  交差道路を塞ぐ訳ではなく、対向車等の他の車両は通行出来るのだから酷くはならない
 返信する
 
192   2025/01/03(金) 14:06:14 ID:t9ALIdBxdQ    
193   2025/01/03(金) 14:12:40 ID:c1VA1Gb0s.    
194   2025/01/03(金) 14:35:44 ID:t9ALIdBxdQ    
ほらw これだw 
 自分は意地でも行きたいからおまえら道はあけろよ!でも自分の後ろの行きたい車が行けないのは知ったこっちゃないw 
 ま、そういうことね。
 返信する
195   2025/01/03(金) 14:51:23 ID:c1VA1Gb0s.    
 >>194
>>194  違う違う、周囲の車両の気持ちも汲み取ってハンドルを握るんだよ 
 例えば迷惑をかける車両の気持ちと迷惑をかけられる方の車両の両方とも心理を理解する   
 車とバイクもそう 
 車 vs バイク 
 では無くて、車 & バイク 
 両方に乗れば、対立ではなくて共存の走り方が理解出来る   
 相手の心理を理解して乗れば、双方の解決方法が見える 
 その一つが『交差道路は塞がない』   
 本題に戻って 
 赤の後ろは赤が進もうが進めなかろうが、進めない事に変化はない 
 まぁ1台分はけるから、次の機会で無事通過出来るでしょう
 返信する
 
196   2025/01/03(金) 15:17:03 ID:t9ALIdBxdQ    

は?w 
 バイクの話なんか誰もしてないぞw
 返信する
 
197   2025/01/03(金) 15:25:06 ID:c1VA1Gb0s.    
>>196  『自分の事だけじゃないよ』って事の例だよ 
 自分の事しか考えられない奴は、車 vs バイクの例に当てはまりやすい   
 自分 vs 他人 
 だからね、周囲の事が考えられない
 返信する
 
198   2025/01/03(金) 16:35:00 ID:t9ALIdBxdQ    
>>195  >本題に戻って 
 >赤の後ろは赤が進もうが進めなかろうが、進めない事に変化はない 
 >まぁ1台分はけるから、次の機会で無事通過出来るでしょう   
 だったら赤の車の前を塞いで止まってる車が走って前が空いてから赤い車は出ればいい・・って話と一緒だよね。 
 その前のvsの例えは何いってるかまったくわからんけどwww
 返信する
 
199   2025/01/03(金) 17:01:01 ID:c1VA1Gb0s.    
>>198  君のほうが自分勝手な運転を地でいってるよね   
 対向車とか他の車両の事も考えられるようになろうね 
 だから、交差道路は空けておく事
 返信する
 
200   2025/01/03(金) 19:31:02 ID:3X1rvRO4gs    
201   2025/01/03(金) 21:15:20 ID:t9ALIdBxdQ    
 
      他人を待てないバカは他人を待たせてるのにも気づかないバカw
 返信する
 
202   2025/01/07(火) 06:58:53 ID:248POBVhx.    
マナーの話なら、あけたい奴は勝手にあけて喜んでれば?強要するのはわからん
 返信する
203   2025/01/07(火) 10:36:43 ID:8LKxnFeX2.    
204   2025/01/07(火) 15:53:59 ID:bQQ.FlkOHQ    
マナー言う奴が一番マナーが悪いんだろうな 
   交差点は塞いじゃダメだよ
 返信する
205   2025/01/07(火) 19:55:57 ID:S/bHtHIyVQ    
206   2025/01/07(火) 20:09:43 ID:8LKxnFeX2.    
207   2025/01/08(水) 08:06:40 ID:1G6m4ykueE    
>>1の状態は適法なのはわかった。 
 だが、開けるのが当然のマナーだからお前らも開けろ。 
 開けてない奴がいたらパトカーだろうが文句言いに行く。
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:115 KB
有効レス数:262 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:こういう風に停車して道をふさぐ車ってなんなん?2
 
レス投稿