この世でコレしかなければどれがいい?


▼ページ最下部
001 2024/06/15(土) 02:40:11 ID:NpBfImnHDo
上中下のどれがいいですか?

返信する

002 2024/06/15(土) 03:31:40 ID:GG1/Vc3LZI
色の関係もあるかもしれにけど真ん中だな
しかしそもそもN箱はダサいw

返信する

003 2024/06/15(土) 06:37:12 ID:7jI8vFObmY
この世でコレしかなければどれがいい?

返信する

004 2024/06/15(土) 07:17:30 ID:hVL0r58qdM
>>1
マイナーチェンジかと思うようなキープコンセプトぶりだな…

ただし、燃料タンク容量は、

・上:「35リットル」

・中:「27リットル」(助手席スーパースライド機構を実現するために容量が犠牲になる)

・下:「27リットル」(助手席スーパースライド機構は廃止されたが、負の遺産である小さな燃料タンクは先代から引き継がれた)

…なので、真ん中と下は、航続距離の短さと給油頻度の煩わしさがあるぞ

返信する

005 2024/06/15(土) 12:55:40 ID:r0uC2YYfAY
>>4
軽自動車は用途が近場限定だから問題にならないのかも知れないが
国産車全般に言えることとして燃料満タン時の等価慣性重量の区割りを
気にするあまり甚だ使い勝手を損なっていることだよね。
今乗ってる車はCセグなので53Lあるが前車はBセグながらタンクは50Lあった。
それで高速ならば余裕で21~22走ったので無給油で1000km走れることになり
実際に996km走破したことがある。
広大な大陸の国境を越えて、、というようなことが無くても災害時だとか
最近はGSも減ってるし、高速の利用が多いとか、、もうすこしマジメに考えて
くれないか・と思うよね。カタログ上の燃費なんてどうでも良いよ。

返信する

006 2024/06/15(土) 13:45:20 ID:sGg1epHu3k
>>4
燃費が良ければいいわけなのではないかい?

返信する

008 2024/06/15(土) 16:49:49 ID:9LtJxOl5g2
足回りや駆動系や骨格を手抜きせず作ってくれたら
軽も大いに有りだと思うが、どれもショボ過ぎる。

返信する

009 2024/06/15(土) 16:53:10 ID:hVL0r58qdM
>>6
燃費計測においては、実際にコースを走らせるわけではなく、
馬力計測と同じく、人間で言えばランニングマシーンのように、
路面の方を動かすシャシダイナモ上で行う。

現在のWLTCモードの前に採用されていた「JC08モード」では、
「等価慣性重量」の設定(計測時のシャシダイナモ負荷)が変わる
区切りのボーダーライン上にある車では、燃料満タン時の車重が
基準を1kgでもオーバーして一つ上のクラスにカテゴライズされると、
負荷が一気に110kgも増やされてしまう。

そのせいで、「カタログ燃費」がガクっと下がってしまう…という、
非現実的で不条理な事象が起こり得た。

だからと言って、これを回避するために設計や部品を見直して
根本から軽量化するのは容易なことではない。

しかし、タンク容量を10リットル減らせば、いとも簡単に、
一気に7kg以上も軽量化できることになる。

そのため、ホンダに限らず、ユーザーの利便性を犠牲にして、
「カタログ燃費を華々しく飾るためだけに」タンク容量を
減らすケースが激増してしまった。

たとえばスズキの「アルトエコ」なども、
ライバルの「ミライース」を上回るカタログ燃費を達成するために、
ノーマルアルトでは30リットル入るタンクの内部に、わざわざ
「仕切り板」を設置して、20リットルしか入らないように細工している。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:13 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:この世でコレしかなければどれがいい?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)