エンジンオーバーホールくらい自分でやれよw


▼ページ最下部
001 2024/04/13(土) 11:43:44 ID:GIVWz0xCcU
最悪エンジンだけ降ろしてもらえばあとは簡単だろw
腰上ならバルブすり合わせしてピンストンリング交換してやりゃ大抵の症状は治っちゃうよ。
腰下なんてもっと簡単だしな。あんなもんクラッチ板交換してやりゃいい。
怪我だけしないように軍手はしとけ。

返信する

※省略されてます すべて表示...
013 2024/04/13(土) 19:29:49 ID:f2PbYpPEbk
エンジンをオーバーホールするのに軍手は履かないな。
車雑誌とかをウェブで見た事を書いているのかな?
相手にしない方が良いよ。

返信する

014 2024/04/13(土) 20:08:45 ID:neEsX7wXg2
原付のオイル交換とパンク修理は自分でやるよ。

返信する

015 2024/04/13(土) 20:24:46 ID:19ZBVSy7N.
オーバーホールって・・・そんな骨董品乗ってないから

返信する

016 2024/04/13(土) 20:27:51 ID:Gwm0Via8MI
>>12日本のカーライフ文化だとそうなる。比べるとアメリカは凄いよな。ガキの時からいつも羨ましく思ってた。
で、自分はついにはガレージ付きの家建てたんで。

返信する

017 2024/04/14(日) 09:43:43 ID:T1XXt1viQs
チューニングショップでバイトしてたから
タイヤ交換ブレーキパッド交換 マフラー交換 エアロ取り付け カーナビ取り付けセッティング
ハンドル交換 シート交換 バルブ類交換 車検 エンジンオイル交換 オイルエレメント交換
ダンパー交換 フラッシング作業 ROM交換 付帯作業内装ばらしはできるけど

エンジンオーバーホールはやってねーな
フルバランスは結構カンコツが居るんよ
アホは簡単だと抜かしやがるけど

でも最近の車は自分で触って感電死したくないからディーラーに突っ込んで終わり
それでいいんだよ

返信する

018 2024/04/14(日) 10:29:02 ID:Md.Ep6TysQ
エンジンやキャブのオーバーホール歴は
KT100SDから始まった。17歳だった。

返信する

019 2024/04/14(日) 16:06:00 ID:dICIWeJtO6
>>17軽作業から一気にROM交換になってんだけど。嘘付いたな?

返信する

020 2024/04/14(日) 17:16:38 ID:hxbLuaxWxM
工業高校の頃、2stのヤマハのRD50や、4stのスーパーカブは、バラシて組み立てた(キャブ調整もした)ことあるけど、四輪はないなぁ~

返信する

021 2024/04/22(月) 12:38:42 ID:rPkXoWIpwU
[YouTubeで再生]
カナダ人の女性で面白いチャンネル見つけた。
けっこう頑張りやなので応援したくなる。>>8これとはぜんぜん違うわ。
色々見てると、カナダではあまり中華製の工具類が出回ってないのかな?
今なら安くで色々便利な工具が揃えられるのに。

返信する

022 2024/04/23(火) 20:25:38 ID:N/CrplLEyY
>>19
ROM外して新しくマッピングしてもらって交換作業だよ
嘘じゃないよ~

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:22 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:エンジンオーバーホールくらい自分でやれよw

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)