サーキット走ってたらブレーキ終わった


▼ページ最下部
001 2024/02/13(火) 20:13:16 ID:PZARqpq1IM
左フロントから常に異音がなる、ブレーキは効きはする
だがブレーキ踏んだらえげつない音がする
パッドが死んだのかな
やはり純正のままだとハードに使うとダメだな

返信する

002 2024/02/13(火) 20:26:58 ID:YCMAeNlXs6
サーキット行くやつはバカが多い

返信する

003 2024/02/13(火) 20:29:53 ID:ppF4b.VTKA
>>2
>サーキット行くやつは

点検できない奴は…
にしておこうよ

返信する

004 2024/02/13(火) 20:43:58 ID:QGY1d7Ab8k
公道でかっ飛ばすくらいならそこで発散してもらいたい

返信する

005 2024/02/13(火) 21:07:59 ID:4xcirog9ac
歪んでるんじゃないのかな
後ろ太鼓だから平気だよ

返信する

006 2024/02/13(火) 21:22:05 ID:5nNQAx2v.A
ダウンサス入れた挙げ句、コーナーウエイトもアライメントも取ら無きゃ、片効きで片側だけブレーキが消耗するのは、物理だろ…
無知、無能で車壊す典型だな…アホ過ぎる

返信する

007 2024/02/13(火) 21:34:55 ID:STe0giHDRU
パッドがなくなって、ローターが傷だらけになっている??
西コースで??南コースではないよな?

返信する

008 2024/02/13(火) 21:39:38 ID:qcF68ZEma2
だからカーボンセラミックブレーキにしろって話なんだよなぁ
出来たらタイヤ温度や油温計をつけて部品の異常を早く見つけないと
最初は最低でも全開で2〜3周でピットで点検、冷却せんと
オレの仲間はカーボンセラミックブレーキに頼って半日でダメにしたが…

返信する

009 2024/02/13(火) 22:25:11 ID:PZARqpq1IM
[YouTubeで再生]
>>5
分らんけど、パッドがなんか変なんだよね
後、ローターが左だけ変な減り方してる、均等じゃない


>>6
アライメントはトーしか基本弄れないんよ
俺のチャンネルにダウンサスの動画あるから
そこにアライメントの作業風景もあるから暇なら見てよ、アライメント調整後の数値も載ってる
それとあんた口悪いよ、やさしい言葉でお願い

>>7
パッドは明からに左だけ減ってる感じ、ローターも変な減り方してる、傷は見当たらない
今回でこの車でサーキット走るの6回目だが
ついに壊れた感じ、まあほぼノーマルの軽自動車にムチ打ち過ぎた
ちなみに鈴鹿ツインのGコース走ってるよ


>>8
コペンにそんなのあるわけないだろ!
てかそんな金持ちカーが装備してるブレーキなんて所有できねえわ!


ちなみにダウンサスだけの改造で結構タイム上がったな
前回まではベストタイムが44.880だったが
今回は44.109だったわ
ちょっと今回、冷却の時間取るの少なすぎたのは自覚してるから
熱で逝ったのかなパッド割れたか変形したか、何かしらやっちまったようだ

ちなみに貼った動画は前回の。

返信する

010 2024/02/13(火) 22:56:49 ID:ppF4b.VTKA
>>9
>変な減り方してる、均等じゃない

どうせ対向ピストンじゃないと思うから、スライドピンの固着かな?

ローター交換する時にでも、キャリパーのOHした方が良いよ
再発するよ

返信する

011 2024/02/13(火) 23:40:34 ID:ppF4b.VTKA
>>9
補足

>アライメントはトーしか基本弄れないんよ

パーツを準備すれば、キャンバーとかも調整出来るでしょ

https://www.dsport-web.com/products/node/27...

他にはショップ探しかな?

https://www.nagoya-kouhoku.com/sub1_110.htm...

返信する

012 2024/02/13(火) 23:55:19 ID:bBjNZwAGUE
サーキット走行会の帰りの高速道路では
気分はもうレーサー♪ 皆スゲー飛ばすよ

返信する

013 2024/02/14(水) 00:27:49 ID:nJkmiZ56kQ
グランツーリスモやれよ 何でも乗れるし好きなチューンできる

返信する

014 2024/02/14(水) 07:51:49 ID:j7ZGTNm3is
サーキット帰りにショップ寄ってブレーキオイル交換がてらメンテして貰うまでが遠足です。

返信する

015 2024/02/14(水) 08:38:59 ID:Pd.ooeA9Gw
ま、アホみたいにブレーキ使い過ぎて熱容量不足で熱害って事は明らかやろ
タイヤとブレーキの使い方を誰かの走りを見て研究せな
あともうブレーキパッドもローターも交換しないと危ないで
ブレーキの熱害対策も調べてみた方がいいで、今後はキャリパーサーモシールも付けてな
エンジン不調よりブレーキ不調は死ぬで!

返信する

016 2024/02/14(水) 21:27:16 ID:cvnJDITVpc
行きつけのトヨタに持ってったら
パッドがすり減ってるだけちゃうかと言われた
パッドがダイハツ系のコペンだからトヨタ店舗に在庫が無く取り寄せ

面倒だからオートバックスで見てもらって
パッドも在庫あるらしくその場で交換、その後問題なし

結果
パッドはやはり残り1~2mmしか無かった
それで交換サイン(パッドウェアインジケーター)の音がずっと出てたという感じ
パッドだけの交換で終了




一か月前にディーラーで定期点検受けたばかりだし
その時は問題なしだったけど
そもそもサーキット走る前提の点検じゃないから意味ねえか

新車で購入して現在走行距離約9000キロ
サーキット走行は計6時間
まあアホみたいにブレーキ多用してるのは事実やね
熱もヤバくてパッドがエグイ速度で減ったんだろう
いつもは1時間走った後は、1時間以上時間を空けるが
昨日は時間が無くて2時間連続で走ったのがまずかった
途中休憩は入れてたが、やはり時間が足らなかったみたい

返信する

018 2024/02/14(水) 21:54:20 ID:cvnJDITVpc
>>11
そういうパーツがあるのは知ってるが
興味は無い、それ買うなら車高調いれる

とりあえずもうこの仕様ではサーキット走る事は無いかな
もうノーマルエンジンでは限界が見えて来たし
ムリしてタイム出そうとして、突っ込み過ぎてアンダー出し気味だったし
もうノーマルにムチを打つのはやめておくわ
ホイールも純正のBBSの方に戻した


とりあえず1年半後の一回目の車検が過ぎたら
いろいろショップに相談して、サーキット仕様にしていこうと思う

返信する

019 2024/02/14(水) 22:36:01 ID:40e8hOrnCw
ハズレだったんだよ
今話題の不正問題とは関係なく
よくある事だよ
あきらめな

返信する

020 2024/02/15(木) 00:09:08 ID:JCmXKjTbBs
ほんとさ、サーキット走ると何が起きるかわからんよなぁ。
ブレーキやら、デフが吹っ飛んだり、
カート乗ってるとき前車のチェーンが切れてそれ踏んずけてタイヤバーストしたりさ。
サーキット楽しそうだなぁ。
実は4輪のコースは走ったことないんよ。
カートしかない。と言ってももう何十年?とサーキット行ってないや。
今度4輪コース走ってみたいなぁ。

返信する

021 2024/02/15(木) 06:24:37 ID:50qWjjUKPY
サーキット走る前提で売ってる車じゃないって事ね。
定期的にサーキット走行会開催してくれる日産車とは違うのね。

返信する

022 2024/02/15(木) 12:04:19 ID:Guc7Z//p8Y
日産車だって6時間走れば同じだよ。
パッドやフルードくらいは度数上げとけよ。

返信する

023 2024/02/15(木) 16:06:32 ID:NvqueDBBrk
これ外したパッド
左側がもう無い、右はまだあるけど


次サーキット走る時は
ローターとパッドは最低でもスポーツタイプのモノを装着しよう
ディクセルとかなら安価だし。

返信する

024 2024/02/15(木) 16:28:24 ID:ViUAQfvudk
逆によくノーマルパッドでフェードしなかったと思うよ
GRだからパッドが違うのか車が軽いからなのか
今まで数十回サーキット走ったけどノーマルパッドで走ったこと無いよ

返信する

025 2024/02/15(木) 19:29:26 ID:cYMMudsa0.
思いっきり炭化してるし。せめてスポーツ走行用入れてれば回避出来たろうし
違和感感じたらこんな所で相談してないで直ぐ点検しなよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:39 KB 有効レス数:50 削除レス数:3





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:サーキット走ってたらブレーキ終わった

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)