レス数が 450 を超えています。500を超えると表示できなくなるよ。

こういう風に停車して道をふさぐ車ってなんなん?


▼ページ最下部
001 2023/10/31(火) 02:38:58 ID:ufifDbKq2g
左側の信号が赤なのに、信号の無い交差点からウインカーを出して出ようとしているのに、その道をワザワザ停車して道をふさぐ車ってなんなん?
余裕の無い下手クソなドライバーなのか?
それともただの意地悪なのか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
329 2024/02/19(月) 00:26:41 ID:FL1u2nhHlo
空けとけとか言う奴って要するに感情で勝手に交通ルール決めて押し付けちゃってるよね

地域の「私がルール!」なオバチャンだよね

返信する

330 2024/02/19(月) 03:25:14 ID:r2vhL1CkL2
>1の赤い車が左折しようとしたとき
前の車が塞いだもんだから
青になった瞬間めっちゃ前の車を煽ってたw

返信する

331 2024/02/19(月) 05:40:36 ID:FL1u2nhHlo
状況説明が下手だね(前の車?は?)
いずれにしても煽っていい道理は無いよね

返信する

332 2024/02/19(月) 23:38:40 ID:o6KmZ7T.v.
>>331ぐうの音も出ねえ・・・

返信する

333 2024/02/20(火) 05:00:59 ID:kJ.QwQ2lTg
>>331
ウソだろ?
読解力が無さ過ぎw

返信する

334 2024/02/20(火) 07:19:11 ID:lqMwBKCT8s
尚、わかってもらえるようには説明できない模様

返信する

335 2024/02/21(水) 05:55:10 ID:f8FSJUCbeQ
信号が無い所は交差点と思っていない人が多すぎてワロタw

返信する

336 2024/02/21(水) 08:50:52 ID:LEJwMTqHYY
そんな事誰も言ってない定期

返信する

337 2024/02/23(金) 04:03:26 ID:Riad8PEOk.
>>336
お前は目腐りかw

返信する

338 2024/02/23(金) 08:42:26 ID:5/1pAEIdU.
空けとけ派は 空けてやっても今度は「自分がスムースに出られるくらいの間隔を空けておけ→おい、もっと下がれ」になるし、もうこうなるときりがないわけで
そんな自分勝手な奴はほっとけばいい。
車の流れが途絶えてスムースに出られるくらいの時間も待てないのかと。

返信する

339 2024/02/23(金) 11:16:45 ID:8s02.2okZQ
自分が信号待ちに差し掛かったときに脇道から車が出てきてたら入れてやるけどね
逆に言えばそういうケースでしかあけないわ

返信する

340 2024/03/07(木) 01:33:46 ID:cFayTN1Ya6
>>1
青い×印がついた所にバスが止まっていたので会社へクレーム入れてやった。
そしたらバス会社のお偉いさんが菓子折り持ってきたから、みんなもバスがやっていたらクレーム入れるとお得だよw

返信する

341 2024/03/07(木) 17:38:48 ID:DcNMbS/Z82
「止まっていた」の状況説明が足りない

返信する

342 2024/03/12(火) 02:05:16 ID:QPysj7zrVs
>>341
アフォなのw

返信する

343 2024/03/13(水) 14:09:39 ID:yei.4wUTqk
車間距離を空けて走行していないから、
前車が信号で停止しても、その手前の交差点を空けて止まれないんだわ。
交差点内は駐停車禁止。

信号待ちの停止は「停車」と言って、空けて止まらないと違反。

返信する

344 2024/03/13(水) 14:12:59 ID:yei.4wUTqk
×信号待ちの停止は「停車」と言って、空けて止まらないと違反。
〇信号待ちの停止は「停車」と言って、その手前の交差点は空けて止まらないと違反。

返信する

345 2024/03/13(水) 18:14:37 ID:p7q9CyZwCs
>>343
停止は停止。駐停車は駐停車。

もっと勉強しよう!

返信する

346 2024/03/13(水) 23:09:58 ID:yei.4wUTqk
>>345
駐車は停止した車から降車した状態。
停車は停止した車に乗車している状態。

(停止は、車を(一時的に・継続的に)止める事。)

返信する

347 2024/03/14(木) 00:58:52 ID:01bHBXWpKk
>>346
信号待ちが停車ならスレ画の車全部アウトだろ、駐停車禁止指定の道路はどないすんねん?
レス全部読み直せよちゃんと説明してくれてるから

返信する

348 2024/03/14(木) 07:59:16 ID:9RaLd6YILI
>>346
勝手に言葉の定義作ったり捻じ曲げるのマジでやめたほうがいいよ(^_^;)

バカだから仕方ないのかもしれないけど・・・

返信する

349 2024/03/14(木) 09:11:09 ID:ldqK94In.c
俺だったらこうやって空ける

返信する

350 2024/03/14(木) 09:41:06 ID:UkRRWbRVho
まーどうしても好きで空けたいなら空ければ(^_^;)

空けなきゃ違反!とかいうバカがまだいることには正直驚いてる

返信する

351 2024/03/14(木) 12:17:38 ID:7uQWDhsVuk
>>347
は?
停車自体が違反では無く、交差点内での停車は違反だと言う事だ。

厳密に言えば、青の(3番目)は明白な違反。
青の(2番目)(4番目)も、交差点から5メートル以内みたいだから違反。

返信する

352 2024/03/14(木) 12:56:48 ID:FaQt536AoE
あーw
>>1の絵を信号待ちの停止ではなく、停車してると解釈したのねwそれなら確かに違反だわw

スレタイも確かに停車って書いてあるもんねw

返信する

353 2024/03/14(木) 13:20:11 ID:u5WYS9yTK2
ちなみに違反なのは交差点内での停車じゃなくて

交差点内とその付近5mの停車だけど、そんなのバカだからわかんないよねw

返信する

354 2024/03/14(木) 13:50:20 ID:Lc4b1sL.lw
>>351
青の先頭も赤も全部5m以内でアウトでしょ
だから信号待ちは「停車」ではなく「停止」
何で勝手な解釈をする?
勘違いするバカが出てくるから止めてくれ

返信する

355 2024/03/15(金) 02:15:42 ID:kYwIlSUDmE
>>354
青の車は、停止線の手前で(停止線の位置で)停車してるから問題ない。
道交法を間違ったマイルールで語るのは止めた方がいいよ。

返信する

356 2024/03/15(金) 04:03:34 ID:CEOrBdlWFE
なんだ構ってほしくてメチャクチャ言ってるだけか

返信する

357 2024/03/24(日) 00:28:00 ID:6k72Tf.q92
>>1
青い車はルールを知らない
また周りに気配りが出来ない人

返信する

358 2024/03/24(日) 08:49:11 ID:xAlbFN6yEY
もうええってw

返信する

359 2024/03/24(日) 17:37:03 ID:F/2O4rWt/Q
>>357
青い車は4台あるのだが?
全部悪いのか?

返信する

360 2024/04/20(土) 12:31:00 ID:yVtbA94yVM
>>359
そう!

返信する

361 2024/04/20(土) 15:26:36 ID:5GwCmd5QBQ
>>357を勝手に補足

(赤×の印の付いた)青い車はルールを知らない

括弧内の言葉は普通に免許持っている人なら勝手に脳内補完できる言葉
書かないと判らない人は無免かな?

あと、車全てが悪いという考えは、自転車しか乗れない人の可能性も高い
(赤い車は、車ではなく自身の乗る自転車に脳内変換)

返信する

362 2024/04/20(土) 16:44:52 ID:7tSrclGEKw
ふさいで止まっちゃダメなんてルール無いけど・・・

返信する

363 2024/04/20(土) 16:57:12 ID:awyIWj8oTI
(停車及び駐車を禁止する場所)
(四十四条)
一 交差点、横断歩道、自転車横断帯、踏切、軌道敷内、坂の頂上付近、勾配の急な坂又はトンネル
二 交差点の側端又は道路の曲がり角から五メートル以内の部分

返信する

364 2024/04/20(土) 17:40:34 ID:mZVnoZo6Io
>>363で、何が言いたいんだい?

返信する

365 2024/04/20(土) 18:36:57 ID:awyIWj8oTI
第九節 停車及び駐車
(停車及び駐車を禁止する場所)

第四十四条 車両は、道路標識等により停車及び駐車が禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため一時停止する場合のほか、停車し、又は駐車してはならない。
一 交差点、横断歩道、自転車横断帯、踏切、軌道敷内、坂の頂上付近、勾配の急な坂又はトンネル
二 交差点の側端又は道路の曲がり角から五メートル以内の部分

返信する

366 2024/04/20(土) 18:54:25 ID:mZVnoZo6Io
>>365
んでんで?
それが>>1のケースだとどれか該当してるのかな?

返信する

367 2024/04/20(土) 22:18:12 ID:mZVnoZo6Io
どいつもこいつも雑魚いなぁw

いや、一人か、せいぜい二人かw

返信する

368 2024/04/21(日) 00:57:33 ID:.5kidzCC3k
>>362
>ふさいで止まっちゃダメなんてルール無いけど・・・

道路を塞がない事は道路交通法の基本的な目的だよ

道路交通法
第一章 総則
(目的)
第一条 この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。

意味が理解出来ないのは日本語が理解出来ていないな

返信する

369 2024/04/21(日) 08:05:26 ID:K264/iOe8U
>>368
それを理由にして「ふさいで止まったらダメ」ということなら、
道路沿いの店の駐車場の出入り口の前もいちいちあけるんか?
あけるんだよね?じゃないとおかしいもんね。

いちいちそんなのやってたらキリねーよw
それこそ円滑じゃないわw

優先側が進めば入ってこられるんだから、あけなくていい。これがルール。
マナーのつもりであけたければ、勝手にあければ。

わかった?

返信する

370 2024/04/21(日) 10:50:47 ID:.5kidzCC3k
>>369
>それこそ円滑じゃないわw

信号待ちで間を開けて停まった所で「円滑じゃない」って事にはならんわ

むしろ2台前の車の動きを見て、前の車との車間距離を保ったまま発進すれば、その分速く発進できて
後続車も早く反応できるから、後続の流れは良くなるよ

詰めて停まった時の方が、後続の発進は遅くなる
経験が浅い奴には判らんのだよ


>優先側が進めば入ってこられるんだから

前が進むのは直ぐじゃないだろ、下手すりゃ数分動かない
その間、流れを阻害する事こそが円滑じゃない


>道路沿いの店の駐車場の出入り口の前もいちいちあけるんか?

これは駐車場の規模・交通量によって判断したらいい



>わかった?
って言ってる奴の方が判っていないからタチが悪い

返信する

371 2024/04/21(日) 11:28:10 ID:K264/iOe8U
だからわき道も規模・交通量によって判断したらいいよねw

ルールとマナーを混同やめようかw

返信する

372 2024/04/21(日) 12:14:31 ID:.5kidzCC3k
>>371
脇道があると言う事は、そこは『交差点』
区別できていない馬鹿は黙っていようね

返信する

373 2024/04/21(日) 13:16:47 ID:K264/iOe8U
>>368を理由にして「ふさいで止まったらダメ」ということなら、
道路沿いの店の駐車場の出入り口の前もいちいちあけるんか?
あけるんだよね?じゃないとおかしいもんね。

交差点はダメで店の駐車場の出入り口はOKなんてルールないもんねw

返信する

374 2024/04/21(日) 13:36:34 ID:eWPq8itDiA
道交法的には、
交差点はダメで、店舗等の駐車場の出入り口は停まっててもOKなんだよ。

返信する

375 2024/04/21(日) 15:03:38 ID:K264/iOe8U
>>374どこの国の道交法の話?俺日本のしか知らんからなぁ

返信する

376 2024/04/21(日) 15:48:48 ID:eWPq8itDiA
>>375
道交法も理解出来ないのなら、ここへは来ない方がいいよ。

返信する

377 2024/04/21(日) 16:44:15 ID:K264/iOe8U
>>376あ、もしかして信号待ちを駐停車だと思っちゃってるタイプの道交法を理解できない人?

ここへ来ない方がいいよ(^_^;)

(ブーメラン、刺さっちゃったね笑汗)

返信する

378 2024/04/21(日) 17:10:42 ID:eWPq8itDiA
第九節 停車及び駐車
(停車及び駐車を禁止する場所)

第四十四条 車両は、道路標識等により停車及び駐車が禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため一時停止する場合のほか、停車し、又は駐車してはならない。
一 交差点、横断歩道、自転車横断帯、踏切、軌道敷内、坂の頂上付近、勾配の急な坂又はトンネル
二 交差点の側端又は道路の曲がり角から五メートル以内の部分

返信する

379 2024/04/21(日) 20:56:17 ID:K264/iOe8U
>>378
法文の一部条文を貼るだけで反論した気になっているのか知らんが明らかな勉強不足。法文全体の整合性に全く考えが及んでいない。

第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
十八 駐車 車両等が客待ち、荷待ち、貨物の積卸し、故障その他の理由により継続的に停止すること(貨物の積卸しのための停止で五分を超えない時間内のもの及び人の乗降のための停止を除く。)、又は車両等が停止し、かつ、当該車両等の運転をする者(以下「運転者」という。)がその車両等を離れて直ちに運転することができない状態にあることをいう。
十九 停車 車両等が停止することで駐車以外のものをいう。

確かにこうある。つまり、法律の場合、必ずこの(定義)と言うものが最初のほうにあり、この言葉はこの意味で (のみ) 使用する、と断っている訳。この定義二十三 (一部さらに区分がありますが) の中に 「停止」 はないことから、敢えて定義をしない (通常の解釈でいいだろう) でいることになる。

続く

返信する

380 2024/04/21(日) 21:03:08 ID:K264/iOe8U
続き

そこで、通常に解釈すれば 「停止」 とは 「停まるあるいは停まっている状態」 を指しているものと考える。そうでなければ、
第八節 徐行及び一時停止
(指定場所における一時停止)
第四十三条 車両等は、交通整理が行なわれていない交差点又はその手前の直近において、道路標識等により一時停止すべきことが指定されているときは、道路標識等による停止線の直前(道路標識等による停止線が設けられていない場合にあつては、交差点の直前)で一時停止しなければならない。この場合において、当該車両等は、第三十六条第二項の規定に該当する場合のほか、交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない。

の解釈に困るから。以上から解釈して、言われている信号待ちも、渋滞も 「停車」 もしくは 「駐車」 に該当するが、第九節 停車及び駐車に定義される可罰性のある 「停車」、「駐車」 に該当しない (この節長いので割愛) と言うことで、何の問題もないが。

バカのために噛み砕いて教えてあげたけど(あー疲れた)、さすがにわかった(^_^;)?

返信する

381 2024/04/22(月) 00:27:49 ID:1ttfWAS6XI
>>379
>>380
何が言いたいのかよく分からない。

返信する

382 2024/04/22(月) 06:45:07 ID:AtPzqsowVo
>>381
信号待ちは駐停車ではないので、>>1で赤い車を塞いでいる青い車は道交法違反じゃないですよってこと(^-^)

返信する

383 2024/04/22(月) 06:47:22 ID:o93HgnfO9k
>>382

道路を塞がない事は道路交通法の基本的な目的だよ

道路交通法
第一章 総則
(目的)
第一条 この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。

意味が理解出来ないのは日本語が理解出来ていないな

返信する

384 2024/04/22(月) 07:09:11 ID:AtPzqsowVo
385 2024/04/22(月) 07:21:52 ID:o93HgnfO9k
>>384
『交差点』の区別できていない馬鹿は黙っていようね w

返信する

386 2024/04/22(月) 07:34:27 ID:AtPzqsowVo
>>385
>>383に「交差点において」とか書かれてるんだったらその言い分もわからないではない
そうでもないのに、「交差点ではあけなきゃ円滑じゃない」「店の駐車場の出入り口は場面による」なんてお前が都合よく決めたルールを押し付けるのやめようねww

返信する

387 2024/04/22(月) 07:37:15 ID:AtPzqsowVo
>>385ルールとマナー(今回の場合は余計なお世話w)を区別できてない馬鹿は黙ろうかww

ていうかお前、自分で持ち出した道交法すら理解できてないのマジで草なんだがww

返信する

388 2024/04/22(月) 07:50:35 ID:AtPzqsowVo
そんなお前の余計なお世話ですら「やりたきゃ勝手にやれば」って懐深く言ってもらえてるんだからありがたく一人でやってろよw

www

返信する

389 2024/04/22(月) 07:53:11 ID:o93HgnfO9k
>>386>>387>>388
連投見苦しいねw

駐車場出入り口の場合は開けない事によって、もしも交通な妨げられるような場所では
右折進入できないように、分離帯やポールを設置したり右折進入を禁止しているからね

ところが交差点は違うんだよ、運転しないから判らないだけだろ

返信する

390 2024/04/22(月) 07:57:43 ID:AtPzqsowVo
>>389
そんなお前の都合良く(いや、それ都合良いか?苦し紛れだろw)限定的な場所の話だけするの何の意味もなくて草w

みぐるしww

返信する

391 2024/04/22(月) 10:10:46 ID:o93HgnfO9k
駐車場出入り口は限定的だとしても、交差点は限定的じゃ無いからな

まぁ答えは全て>>2に書いてある
先読み出来ない・考える事が出来ない馬鹿が交差点を塞いでしまう

返信する

392 2024/04/22(月) 12:30:47 ID:32/EqJN3BA
AT限定叩きに話そらそうとしても無駄だからw

お前が何の免許持ってるのかまたは持ってないのか(笑)知らんけど、お前が自分が貼った道交法すら理解できてない馬鹿だってのは確定してますからーw

返信する

393 2024/04/22(月) 13:04:50 ID:eGGwkjvdcA
>>390
構って欲しくて仕方ないんだなw
https://bbs44.meiwasuisan.com/car/1708504949/30...

返信する

394 2024/04/23(火) 18:25:13 ID:SdC2Gsy5kE
>>393
そのとおりw

返信する

395 2024/04/24(水) 02:00:13 ID:a31de8ukiE
次元の低い事を言っている奴がいると思っていたら構ってちゃんだったのねw

返信する

396 2024/04/24(水) 02:51:35 ID:DzIQfNb.tE
色々書かれていてワケワカメなんだけどさ~

結論は>>1の場合は交差点になるから青の×マークのついた車は違反にもなりうる!

~でいいのだな?

返信する

397 2024/04/24(水) 03:13:29 ID:0Bp5vPkDOo
そう。つまり信号待ちと駐停車を混同してる馬鹿ってこと

返信する

398 2024/04/24(水) 13:31:00 ID:5Br/ppTWFM
交差点内では、停止はいいけど停車・駐車したら違反ですよ。

返信する

399 2024/04/24(水) 14:18:25 ID:LaP6vF3Q1Q
>>1の絵でバツ印が付いてる青い車が「駐停車」してるように見えるらしいw

返信する

400 2024/04/24(水) 19:57:31 ID:5Br/ppTWFM
お前は、青い車が走行してるように見えるのか?w
大丈夫かよ・・・

返信する

401 2024/04/24(水) 21:33:22 ID:LaP6vF3Q1Q
>>400は駐停車か走行かの状況しか考えられないらしいw

返信する

402 2024/04/25(木) 00:34:05 ID:S/jtwIsJ0.
え? 飛ぶのか?w

返信する

403 2024/04/25(木) 02:30:21 ID:bSU2AtDHUU
>>402
ガチのバカなのw

返信する

404 2024/04/25(木) 06:51:42 ID:im0p09Ihe.
>>402先生に怒られて言い返せなくなり道化に逃げるめんどくさい中学生

返信する

405 2024/04/25(木) 14:29:06 ID:fVzE3vM.GU
>>402
バカすぎて呆れて笑いも出ないぜ…

返信する

406 2024/04/25(木) 21:54:26 ID:S/jtwIsJ0.
走行・停止・停車・駐車以外に何があるの?

返信する

407 2024/04/26(金) 01:48:13 ID:8s02.2okZQ
そこは飛ぶを入れろやw

返信する

408 2024/04/26(金) 01:57:07 ID:JbefvnQ3gc
『緊急車両の接近・通過に備えて、交差点を開けておく』
を追加しておこうよ

今日は3回すれ違った

返信する

409 2024/04/26(金) 02:07:36 ID:FO6iaazdyc
>>406
「はねる」かなw

返信する

410 2024/04/26(金) 03:16:51 ID:bXysSp2pUs
90%のおばさんと10%の営業の車。

返信する

411 2024/04/26(金) 10:07:15 ID:cAmzpuiF/Y
緊急車両の邪魔になってはいけないので、自家用車は運転してはいけない

返信する

412 2024/04/27(土) 02:29:05 ID:1HKNNf7SXI
[YouTubeで再生]
>>411
それ以前に民度の低い人種は道を歩いてはいけない

返信する

413 2024/04/27(土) 19:48:10 ID:ZUYm9lmmHQ
>>412
渋谷だな。
何で東京の人は民度が低いのだろうか?

返信する

414 2024/04/28(日) 03:07:00 ID:5uMZFSLZgQ
>>412
緊急車両を無視する、こういう人たちが車を運転をしていると考えると恐ろしいな・・・・・

返信する

415 2024/04/28(日) 17:50:18 ID:EHIq.9u9xI
>>409
撥ねたらダメ

>>412
こういう人たちは自分が緊急の時は誰も助けが来ないんだろうね
因果応報ってやつさw

返信する

416 2024/04/28(日) 20:52:35 ID:CvEiZfBMNI
前の車との車間を一台通れるか通れないかのギリギリに開けて差し上げてさあどーぞと手で合図。

返信する

417 2024/04/28(日) 21:49:53 ID:ek06Ma221Y
>>416
その1台分の隙間は消防車が通れる分の幅をあけてさし上げよう

返信する

418 2024/04/28(日) 22:31:44 ID:CvEiZfBMNI
>>417
脇道に消防車が出入いりできるだけの道幅があったらね
つうかそもそも消防車にはホースがあること知ってる?

返信する

419 2024/04/29(月) 03:57:21 ID:2pMrWw6Yy.
>>418
>脇道に消防車が出入いりできるだけの道幅があったらね

消防車にはいろんなサイズがあるから、いくら脇道が狭かろうが交差点を塞がず、道路を開けてさえいれば問題ない
火災通報から現場までの経路を確認し、狭い場所ならそれ用の消防車を手配するだろ


ってか、
>つうかそもそも消防車にはホースがあること知ってる?

は、いかにも馬鹿っぽい発言だなw
もしも交差点通過できないってだけで、そこから火災現場までホース延ばすのか?、馬鹿だろw

返信する

420 2024/04/29(月) 06:12:00 ID:Zsn1WDHnZQ
>>419
お前ピュアやなーw揶揄われてるんだよw

でもいつまでもそのままでいて欲しいわw

返信する

421 2024/04/29(月) 17:48:48 ID:c2NjejB/3c
>>420
お前アフォやなーw構ってくれてるんだよw

ま〜ガチなアフォだから理解不能か(^_^;)

返信する

422 2024/04/29(月) 18:11:49 ID:hkCxe3cSfI
>>419
>火災通報から現場までの経路を確認し、狭い場所ならそれ用の消防車を手配するだろ

ふむふむ、火の勢いは消火に来てくれた消防車にあわせて小さくなったり大きくなったりしてくれるわけか・・www

返信する

423 2024/04/29(月) 23:59:34 ID:Zsn1WDHnZQ
>>422何言ってんだコイツ

返信する

424 2024/04/30(火) 00:20:31 ID:locpUMOi9I
もしも車が邪魔で消防車が入ってこれなくてもその車が消防車に気が付いて移動して入るスペースが出来れば何の問題もないと思うぞ。
最初から開けておく必要もないだろうよ。
だったらいつ消防車が走るかもしれないように日本のすべての公道は常に消防車が出入りできるスペースを開けておかなきゃいけないってことにもなるわなw

返信する

425 2024/04/30(火) 00:46:50 ID:CD7uQtxMYI
>>424
>消防車に気が付いて移動して入るスペースが出来れば何の問題もないと思うぞ

おしい! その消防車を一般車に置き換えて、通行止めにしないよう開放出来たら問題は起こらないが
道路を塞ぐ馬鹿ドライバーは、サイレン鳴らさない一般車の接近には気が付かないんだな
周囲の視線が怖くてスマホ見てるからな


そして
>だったらいつ消防車が走るかもしれないように日本のすべての公道は常に消防車が出入りできるスペースを開けておかなきゃいけないってことにもなるわなw

は、こうなる↓

だったらいつ一般車が走るかもしれないように日本のすべての公道は常に一般車が出入りできるスペースを開けておかなきゃいけないってことにもなるわな

…その通り!

返信する

426 2024/04/30(火) 15:29:17 ID:AaCDb/XR4k
ふさいで停止することが違反ではなくて、入れるところで入れば充分安全でスムーズだから今のルールになってるんだよね

あけたほうが明らかに安全でスムーズならそう法律でなるはずなんだから

返信する

427 2024/04/30(火) 16:29:42 ID:CD7uQtxMYI
>>426
ふさいで停まる事自体が、道交法の目的に反しているけどな


道路交通法
第一章 総則
(目的)
第一条 この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。

返信する

428 2024/04/30(火) 16:32:46 ID:AaCDb/XR4k
>>427なるほど。ふさいで停止してはいけないと書いてないな。

その文章が意味することは、お前が道路に出ると交通の妨げになるからこれからも引きこもってろってことだよw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:204 KB 有効レス数:461 削除レス数:10





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:こういう風に停車して道をふさぐ車ってなんなん?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)