プロボックス


▼ページ最下部
001 2023/10/20(金) 05:35:24 ID:EeYvnQWVdU
ガソリン車よりも低燃費
お財布にやさしいプロボックス
ガソリン/ハイブリッド
顧客満足度第1位!!

返信する

002 2023/10/20(金) 07:57:57 ID:uaiWVkZ6.I
設計から業務用専用車として開発されたから余計な設備が少なく仕事上便利な設計
身体の大きな人が多いガテン系の人用に室内が広い、これに乗るともうないけどカローラバンやADバンの狭さが際立つ

返信する

003 2023/10/20(金) 08:21:13 ID:sLbuYiqTlM
>>2 大賛成。 長い間「日産」との付き合いがあったけど、
営業車は5台とも「プロボックス」になってしまったよ。勝負にならない。

返信する

004 2023/10/20(金) 10:18:39 ID:jRHCQp5yMs
こんなのよりハイエースやボンゴの箱車の方が便利だと思うんだが

返信する

005 2023/10/20(金) 10:35:12 ID:q0YSFqkmBM
プロボックスと言えばキーエ○ス

返信する

006 2023/10/20(金) 15:38:04 ID:cnqUFaiq6.
ガソリン車よりも低燃費 だけど、高価格。
ガソリン代と車両価格の差が逆転するのは
何万キロ走ればいいの???
ハイブリッドというのは
そういった計算のできない、頭の悪い見栄っ張りな人の選択する車種。

返信する

007 2023/10/20(金) 15:57:16 ID:3VrAduBL6c
>>6
トヨタではないけれど、エンジン単体とハイブリッドの設定がある車で価格とランニングコストなどトータルコストで
ハイブリッドのメリットはあるのかとディーラー営業に尋ねたら、ありませんと言い切り
で、考えるに複雑な構造や消耗品で故障や点検のリスクが増えるだけなのではないのか

返信する

008 2023/10/20(金) 21:04:37 ID:IZn7MJRnmA
>>2
なんか知らんがプロボックスはスーパーカブみたいな扱いを受けてるようだね。

>>4
ハイエースはプロボックスに比べると空気抵抗があまりよくない。
燃費も25%くらい差がつくのでは?

返信する

009 2023/10/20(金) 21:06:46 ID:yDrjXpsiO6
>>2
> 身体の大きな人が多いガテン系

巨躯はバカが多いと言いたいのですか?

返信する

010 2023/10/20(金) 22:02:12 ID:TKZTgv86gQ
車がシンプルであればあるほどカスタマイズで己のセンスが試される。

返信する

011 2023/10/20(金) 22:07:18 ID:TKZTgv86gQ
200万円でおつりがくるくらいのお値段でいろいろいじれる。

返信する

012 2023/10/20(金) 22:14:32 ID:TKZTgv86gQ
最近はプロボックスはサーファー御用達になってる。
ちゃんとボード詰めるんだよね。後ろに。
程度のいいサクシードはコロナ禍明けから中古の値段あがってるし。

返信する

013 2023/10/21(土) 16:01:21 ID:N40KQJ7Ing
プロボックスのハイブリッドは低燃費でいいんだけどさ、四駆が無いんだよな
ガソリン車にしか四駆がない

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:21 KB 有効レス数:23 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:プロボックス

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)