トヨタが新型「センチュリーSUV」世界初公開!


▼ページ最下部
001 2023/09/06(水) 16:39:53 ID:Y6Avt8aEHE
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b026b48ab17c0f9c0ac6...

返信する

※省略されてます すべて表示...
051 2023/09/09(土) 23:52:06 ID:D2SJpGtkAY
まあ霊柩車

返信する

052 2023/09/09(土) 23:59:13 ID:Tgt5ePpBho
確かにセンチュリーの霊柩車の腰高+ショートボディw

返信する

053 2023/09/10(日) 00:02:40 ID:Cmeeon1a1.
>>13
それは外れた予想図

返信する

054 2023/09/10(日) 00:15:15 ID:SLOWmyQB7A
陛下からの要請だろ
アメリカの大統領みたいに武装装甲しないといけない事情があるのかもな。

返信する

055 2023/09/10(日) 12:14:02 ID:CEIKK5QXTM
>>50

今どきの車台はWBを伸ばしたり出来るだけの話。

まさかセンズリーとラブホーが兄弟車になるとはねえw

返信する

056 2023/09/10(日) 12:33:54 ID:Cmeeon1a1.
もちろん同じGA-Kとは言っても、同じ生産設備を利用できるというだけなので
RAV4からアルファードやセンチュリーまで全長もホイールベースも大きく異なる車台となる。
モノコックの生産設備を共有できることで計り知れないメリットを得ることができる。

>ロールス・ロイスがスペースフレーム構造である理由は、意外にも「コストダウン」

>モノコック構造は、フレームを持たずに車体の外殻自体が構造的な役割を果たしている。
>モノコック構造は、車重の軽量化だけでなく、エネルギーを吸収し分散する能力が高い
>ため防音防振性に優れ、乗り心地はもちろん衝突時の安全性も向上する。
>また、フレームレスなので車内空間を最大限に活用でき、居住性も高い。
>このように最高級のショーファードリブンカーにこそ相応しいモノコック構造なのだが
>生産設備に莫大なコストがかかり、数十万台販売しないと採算が合わず少量生産車には
>不向きなのだ。

返信する

057 2023/09/10(日) 15:36:20 ID:wlscJj3Nko
>>42
これどうなってるの?凄すぎて感動する

返信する

058 2023/09/10(日) 22:23:55 ID:PS7qdal.l6
>>57 何がどう凄いの?w しかも感動ってw

返信する

059 2023/09/10(日) 23:19:54 ID:DKV4TKzvQE
>>58
レールがないからじゃないかな?
これは俺も感心したがな

返信する

060 2023/09/10(日) 23:23:53 ID:CEIKK5QXTM
横置きFFでラブ4と同じシャーシに
V8乗っけちゃったら超フロントヘビーだろ。

2500万ならGTRニスモ買うわ。
でもトヨタだから定価なんて実は嘘で、
「お客様だけですよ~」と言いながら
1000万ほど値引きするんだろ。

返信する

061 2023/09/10(日) 23:32:35 ID:Cmeeon1a1.
>>60
同じシャーシなのは、RAV4ではなくロングホイールベースのグランドハイランダー。
大容量バッテリーをフロアに置き、リアモーターを持つPHEVなので重要バランスは良さそう。

返信する

062 2023/09/11(月) 17:14:01 ID:d7lM9t7ZBk
デザインだけで見たら、これをセンチュリーと言われても抵抗がある

返信する

063 2023/09/11(月) 22:50:09 ID:OxuK5RKEA6
FFなの? エンジン横置き? RAV4のシャシー?  で、センチュリーなの。
まぁ買えないからいいか。

返信する

064 2023/09/12(火) 00:02:35 ID:g5EbwCD9AU
065 2023/09/13(水) 09:56:32 ID:B1O1W6pa26
なんかでかいサクシードみたい

返信する

066 2023/09/13(水) 10:40:08 ID:abiTvWoapw
みんな町中で走ってたらガン見するくせに
そんな車だよ

返信する

067 2023/09/13(水) 11:12:24 ID:1WzpoumwGg
酸っぱい葡萄マインドを刺激するから仕方がない

返信する

068 2023/09/13(水) 11:49:42 ID:216RQfO/IY
街で見かけたら親指隠すわ

返信する

069 2023/09/13(水) 16:30:11 ID:EMUU.UvNbU
どうして臭っせぇ緑色とかにしないのだ

返信する

070 2023/09/13(水) 16:42:22 ID:OYgvVlisZI
ロールスSUV のオモチャっぽさはないな

返信する

071 2023/09/14(木) 17:45:48 ID:CuaxYGur5Q
>>22
トヨタ君という車好きな友達が、超絶マニアックな車両を、予算惜しみなくをかけて作った。
周りで見ている我々は「それが手に届かない高級」となり得るのか?それよりトヨタ君に対して「無茶しやがって・・・」という不安視しかなく、買う買わないという二択しかない段階ではない。
それでもトヨタ君は「これは素晴らしいぞ!」と頑なに譲らず新興宗教みたいな洗脳をし始める始末。
賢明な消費者はトヨタ君から離れて利用することはなくなるだろう。

返信する

072 2023/09/14(木) 18:24:11 ID:.asEqcUtSs
今日もどこかで道路冠水の時代なので
車高は高いほど良い

返信する

073 2023/09/14(木) 18:51:41 ID:.asEqcUtSs
センチュリーは初代が30年、2代目が20年。
50年間で4万台、年間平均800台。
それでも作り続けられる。そんなクルマ。

返信する

074 2023/09/15(金) 04:28:45 ID:qzPrbjaNew
いや、だからそれが覚束なくなったからSUV導入という時流に乗らざる得なかったんだろ。

返信する

076 2023/09/15(金) 09:31:11 ID:GWG/hdGExs
>>74
セダン離れには抗えない
そしてそれは欧州のほうが急激だった

返信する

077 2023/09/15(金) 15:14:27 ID:vuC.HGi82A
>>76
結局苦肉の策だったてことじゃん

返信する

078 2023/09/15(金) 15:58:04 ID:F4c3jHsUsM
道路冠水に参考
SUVより車種による

https://www.youtube.com/watch?v=lUYfTrXHK4...

返信する

079 2023/09/15(金) 16:08:05 ID:e2LbrzJmZk
センチュリーもフェラーリもロールスロイスもSUV の時代よ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:22 KB 有効レス数:76 削除レス数:3





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:トヨタが新型「センチュリーSUV」世界初公開!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)