タクシー運転手について良い事!悪い事!


▼ページ最下部
001 2023/08/18(金) 03:43:01 ID:TV7TIxpeHs
正直大抵は悪い事の方が多いと思うけど、なにか良い事あったとか悪いことあったとかありんすか?
どんな小さな事でも良いですよ!

返信する

※省略されてます すべて表示...
035 2023/08/23(水) 01:05:54 ID:n.Te38mBZM
>>34
>悪い事。
>バイクで中央すり抜けしようとしたら

そうだね、走行中のすり抜けは危険だから悪い事だね

停止車両なら安全な側方間隔とか、徐行とかして安全に通れていればOKかな?
イエローラインを跨ぐような別の違反をしたらアウトだけどね

まぁ幅寄せは良くないな、ただし例えばその先で左折したくて、車線変更とともに巻き込み防止を計った可能性もあるからなんとも言えない

バイクにもドラレコ、アクションカム付けて何かあったら動画でupして話題にしたほうが良さそう

思っている事と、第3者目線で見た時の感じ方が違う事は多々ある
動画upしたけど理解されずに消し逃げとかも多いよね

返信する

036 2023/08/25(金) 15:16:17 ID:ZBaL4AEM/I
タクの会社は1日何件ぐらいのクレームが来るのだろうか?
そしてそれに対して会社はどうしているのだろうか?
ふと疑問におもった。

返信する

037 2023/08/25(金) 16:56:37 ID:5TqLtPv0Vc
>>34
特大のブーメラン刺さってるぞ

返信する

038 2023/08/25(金) 18:19:59 ID:IzcoseROxk
>>37
職業はタクシー運転手かもしれない

返信する

039 2023/08/25(金) 18:51:33 ID:QAV.36ngb.
因みに俺、リッターバイクにも乗るから
基本的にタクシーは嫌い

割り込み・幅寄せからの急ブレーキでドア開けとか、行動パターンがバイクキラーだからね

だけど、>>34みたいなすり抜けは良くない
俊敏なバイクなら、左に寄せられたら空いた右側から抜くとか簡単に出来るんだから
隙間に入ろうとするのは間違いだし
巻き込まれ防止の点からも、前の車が左に寄ったら、中央よりに寄って、右からかわす準備をした方がいい

先読みも大事

返信する

040 2023/08/25(金) 19:03:14 ID:hLxLfew9SQ
イチビリの自慢

返信する

041 2023/08/25(金) 19:03:50 ID:BnBDxuMlJI
そっか、今は、ああ夏休み

返信する

042 2023/08/28(月) 00:57:08 ID:/4kh3mOaeY
>>35
予めバイクがいる事を確認してすり抜け許さないと鉄壁のガードをするその心魂が残念なのよね。お前は警察かと。
もっと協調性を持った方がいいと思うよ。他の一般ドライバーはまずそんなことしないから。
おそらく配達のバイクが左すり抜けしようとしているのを左に寄ってガードしているのもタクシー運ちゃんだろうね。
反論はともかく残念な挙動は慎んだほうがあなたのためだよ。

返信する

043 2023/08/28(月) 01:03:46 ID:/4kh3mOaeY
>>35
バスの停車時の側方すり抜けは問題ないよね?しかも同一車線内で。
それを右車線にいたタクシーが一台だけ手前から左にギリギリまで寄せて入れさせまいと「通行の邪魔」をしたのよ。
結果タクシーが左車線に無事先に行く事が出来て「公道のキング」「俺の先には誰も行かせないぜ!」になれたという事ですよ。
カッコいい。とても運転が上手。ハイレベル!

返信する

044 2023/08/28(月) 01:47:09 ID:XFYI7LXkSs
>>43
>バスの停車時の側方すり抜けは問題ないよね?しかも同一車線内で。

側方通過は約1.5m以上は離れていないと危ないね
距離が開けられない場合は徐行

バス停がえぐれていて車道が広くなっていれば確保できるかも知れないけど
安全の為ならいっその事、右車線に車線変更した方がいいよ、同一車線内で近くを走るのは危険

トラック等の最低地上高が高ければ、ボディの下から歩行者等の足もとが見えるから飛び出しの心配も減るけど
バスなら床を下げてるだろうから、足もとの視界が開けているとは限らないかな

>結果タクシーが左車線に無事先に行く事が出来て
ってことは、車線変更前の巻き込み防止だったのかもね?
ただ、嫌がらせされたと感じたのならタクシーはウインカーを出していなかったのかな?

そういう危険運転は動画をうpった方がいいよ
あと、タクシー協会とかに会社と車番等を通報とかね

参考
https://taxi-blog.tokyo/2020/12/29/taxi-claim...
>クレームを入れたときのドライバー(タクシー会社)への影響の大きさは、
>ドライバー本人<<タクシー会社<<<<タクシーセンター/協会≦国土交通省運輸局
らしい

返信する

045 2023/08/28(月) 20:27:29 ID:YNMinlicS.
飲んだ帰りにたまに当たる運転手が、アクセルを一定に出来ないんだわ

加速してソコソコ速度が乗るとアクセルを放して惰性で走り、速度が無くなるの…の繰返し

酔いも倍増

返信する

046 2023/08/28(月) 21:28:37 ID:u3.6Mfi3Ts
アクセルだけならまだしも
無意味にブレーキをヒクヒクかける変なのもいる
前の車を威嚇しているのかもしれない
普通に、極普通に運転できないのかと思う

普通に運転できるタクシーに乗れるのはラッキーな事なのかもしれない
とさえ思う

郊外の出張先、みんなで呑みに行こうかと思うも近所に店はなし
とりあえずタクシー 運転手にお薦めを尋ねる 紹介されて訪れた場末のスナックは
まるで妖怪屋敷 オババ「またヨロシクネ」なんて言ってる グルか

タクシー関係ではいい思いしたことがない 交通の害悪とさえ思ってる

返信する

047 2023/09/03(日) 16:46:40 ID:1tJS1Gx38k
数年前に仕事で京都に行ってタクシー2回乗ったんだがいずれも最悪だった。
ってか、京都の人達ってタクシーに限らずやたらイライラ凄くない?
京都市内しか行ったことないけど。
ちなみに奈良と和歌山は普通だった。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:24 KB 有効レス数:47 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:タクシー運転手について良い事!悪い事!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)