オカマをほってしまった時の金額明細が50万円


▼ページ最下部
001 2023/08/11(金) 06:23:10 ID:9HOVhKINWI
雨の日にスベって止まれずに、バンパーを軽く当ててしまった。
相手は直してくれれば良いと、良心的な人だった。

一応、相手の車を確認してみているけど、バンパ―周りのタイヤのフェンダーまで錆びて凹んだキズあり。
つまり俺が当てる前から付いていた傷があったという事。

俺が悪くて、特に文句は無いんだけどバンパーだけにしては高過ぎるよね?
これって、やっぱりビッグ○ー○ーの様に、何らかの上乗せがあったという事かな?
・・・と一応、みなさまに確認させて下さいな。

返信する

002 2023/08/11(金) 06:41:58 ID:mQN/mENmpE
まさかその場で示談?
ケー察呼んで保険会社に任せりゃイイのに。

返信する

003 2023/08/11(金) 06:53:10 ID:9HOVhKINWI
>>2
説明不足ですまん。
保険会社から幾らかかったかの50万円の金額明細です。

返信する

004 2023/08/11(金) 07:21:49 ID:BUMPteDdsA
今の車はバンパーにセンサーやらカメラがあるから高いらしいで

返信する

005 2023/08/11(金) 07:23:01 ID:UtD03k706M
俺様が当てる前から付いていた傷があったとしても、その上から追突のダメージが「発生していれば」直すでしょ。
ビッグは癒着してたか知らんが、ふつうは修理前に保険会社が事故によるダメージの査定に来るはず。

返信する

006 2023/08/11(金) 08:08:33 ID:JQv4WVkZuc
法律上お金だけもらって直さなくても問題ないw
俺は直さずに乗ってたw
見積もりで10%バイクやに持っていかれたけどw

返信する

007 2023/08/11(金) 08:23:56 ID:fHvfN6Q5sw
保険会社から支払われるんだからいいじゃん

返信する

008 2023/08/11(金) 08:28:47 ID:9Rd3mrMBeA
軽く小突いた傷を修復するだけじゃ
済まないのが事故でしょうが。
当たった凹み直したら終わりだと思ってない?
車と車同士が当たったら車軸とか
ズレるかも知れんやんけ。
全部、バラして点検すんじゃないの?

俺も貰い事故で100%相手に払わせたが
相手はもう常習犯ぽくて事故に慣れてる
感じがしたよ。
うっかり八兵衛みたいな奴だった。
せっかちだけど、鈍くさい奴。
そういう輩は車、乗らない方がいいよ。

返信する

009 2023/08/11(金) 08:31:24 ID:hLn7k7ki/2
>>3
保険会社はアジャスターという調査員が一応損害調査をする事になっています。
あなたが仰っている事の可能性が高いと考えるなら、
保険会社に対し、不当な要求を受けている可能性がある事を指摘し、再調査を依頼すると良いでしょう。

事故直後に相手の損傷個所その他を撮影していませんか?
その時点で事故と関係ない損傷が見られる場合、当然その部分は賠償責任がありません。

ただ、ちょっとバンパーを損傷しただけと思っても、10万円以上修理費が掛かる事も考えられ、
保険を使わざるを得なくなり、結果、再調査を依頼する意味が無くなります。

ざっくり言って、数万円の修理費なら保険を使わず、(次年度の保険料が高くなるから)
自腹で支払う方がお得ですが、保険を使うのであれば
保険金支払いが10万円でも50万円でも
あなたが受ける金銭的負担(次年度以降の保険料の値上がり)は
同一なので、頑張っても報われません。

尚、保険を使う事によって保険料がどれ位上がるのかの計算は
保険会社または代理店に相談すればすぐに分かります。

あなたがどういった保険会社や代理店を利用しているか分かりませんが、
相談すべきは保険会社や普段から付き合いのある代理店です。

返信する

010 2023/08/11(金) 08:34:05 ID:Jae2503DKo
みんな相手の車の損傷は安く見積るからね

返信する

011 2023/08/11(金) 08:54:15 ID:a1/rz4KeRU
ここ掘れワンワン

返信する

012 2023/08/11(金) 09:58:17 ID:pNt32iN4Hs
>>9の言うとおり
高額なんで保険屋にすべて任せて、できるだけ関わらない、口出ししない、相手に会わない
等級が一つ下がるだけでしょ
雨だろうがスリップしないように今後気をつける事だね

返信する

013 2023/08/11(金) 10:21:03 ID:.9XbBQY8nw
>>12
3等級ダウン

返信する

014 2023/08/11(金) 11:59:16 ID:GL/FychBOo
 等級は下がっても数年後戻っても
無事故時の割引額には戻らないワニよ
必ず保険やは特するように出来てるし大体最近の保険騒ぎのせいかしらんが
長年仕様してた大道火災の車とバイク保険が年額7千円ぐらいあがったワニし

返信する

015 2023/08/11(金) 13:06:25 ID:UC.ERhU36E
>雨の日にスベって止まれず

脱線ネタでごめんだけど
スタッドレスを履きつぶそうとシーズンオフで使っていたら、雨の日が怖いんだよね
前の車が普通に停まったところに、ズザーッ!!って滑って接近していく恐怖と言ったら···

ぶつかりはしなかったが、プラットフォームが出て、スタッドレスとして使えなくなったタイヤはもう使わないほうがいいと思った

返信する

016 2023/08/11(金) 20:20:33 ID:l.v2IevjCs
ぶつかったのはあなたなのだから過失は相手ではなくあなたなんだし、高額の請求されても従わざるを得ないでしょうよ。
そうならないように運転中は車間距離あけてわき見運転しないように日々心掛けるしかない。
やっちゃった事に対してはもう仕方ない。諦めろ。
この事故で任意保険の等級は下がるけど次年度の保険料が高くなるだけで済む話。
変に相手と揉める方が時間の無駄。

知り合いは保険会社からの連絡が遅いってだけで翌日物損が人身に切り替わってその後大事になったからな。

返信する

017 2023/08/11(金) 22:59:46 ID:l.v2IevjCs
>>1
そもそもあなたが後ろからぶつかったことで相手は関わる必要のないあなたとあなたのせいで無駄な時間を関わることになった。
警察や保険会社とのやりとりとか・・あなたがぶつからなければその時間を相手は自由に過ごすことができたのに、
車も傷つけられ貴重な時間までも奪われた。
そのうえ、関わりたくもないあなたから「この修理費は高いでしょう?」とかセコい因縁付けられれる。
もう迷惑極まりない。

そう思ったら保険で解決できるなら修理費が50万でも100万でも誠意をもって謝って支払うのがまともな人間だと思うけど。
そんな他人に甘えたテキトーな生き方なんかしてるとこの先もっと痛い思いすることになるぞ。

返信する

018 2023/08/11(金) 23:00:47 ID:RDYcuRDA.g
50万かかろうが10万かかろうが免責金額あるなら変わらんだろ、保険かける時せこいこと考えなきゃ免責ゼロできるんだから。
ブツブツ文句言っても何も変わらんのにアホかと思う

返信する

019 2023/08/11(金) 23:05:34 ID:l.v2IevjCs
その50万円に修理費+相手の気持ち。
>>1みたいな人間の車にぶつけられた「穢れ払い」
「消毒」費用も含まれてるんだと思って
何も言わず黙って支払う。
>>1は50万円で済んだと思わなきゃ。

返信する

020 2023/08/11(金) 23:19:25 ID:CxTMP.thYc
カローラでもトランクフロアに損傷が有れば50万行くよ。

返信する

021 2023/08/12(土) 01:48:34 ID:ivlnSaTFGo
>>16

>>物損が人身に切り替わって

ないないそんな事、適当な事言ったらあかんで

返信する

022 2023/08/12(土) 02:08:07 ID:yoDyQ/n/nc
雨の日に滑って止まれないって、どんな運転してどんなタイヤ使うと起きるんだい?

先月替えたけど10年くらい使ってスリップサインは勿論センター付近の溝がかろうじて判る程度の一部ベルト(?)も見えてるタイヤ使ってても滑って事故るなんて経験なかったんだが。
最低2年に一回は大雨の後に水溜まり走らざるを得なくてハイドロプレーなって、おっつって爆笑するけど、事故るのは勿論ホイール擦る事もなかったけど。
120~130kmでハイドロ食らうとぶつけそうで一瞬ヒヤっとするよね。

返信する

023 2023/08/12(土) 02:33:53 ID:9fHPAALg5U
>>21
えっ?
知らないの?

返信する

024 2023/08/12(土) 06:18:47 ID:bmfy48LVBE
>>21
あるんだよ

返信する

025 2023/08/12(土) 07:23:59 ID:Xj6RMdHRrY
>>21
首が痛いとか、事故直後は興奮状態で気が付かなかった症状があとからアチコチ症状が出たとか
追加で診断して2週間以上の診断になると簡単に人身扱いに変わるよ

逆に相手に同情して、警察の調書の時に相手に強い罰則は求めない等のお情けもかけられる

事故の相手には誠心誠意対応しておいた方がいいほうがいい

返信する

026 2023/08/12(土) 10:21:20 ID:bmfy48LVBE
> 事故の相手には誠心誠意対応しておいた方がいいほうがいい

そう、人身事故扱いを避けるには先ずはそれ
伝わらない相手もいるがそん時はそん時

返信する

027 2023/08/12(土) 11:02:48 ID:ivlnSaTFGo
>>23>>24>>25
後から被害を届け出る事ぐらい分ってるよ
でも、切り替わるわけじゃ無いでしょ

返信する

028 2023/08/12(土) 11:51:46 ID:bmfy48LVBE
切り替わる???

物損から人身へって事かな?
とりあえず物損で受けておいて後で診断書が提出されて人身へ変わることはよくある
事故日から日が経ち過ぎると事故との因果関係が立証出来ないとかなんとかで受け付けてくれないけど
4日後に全治10日の診断書が出ると全治14日と見なされたりする。
オマケに調書に加害者に厳罰を望みますなんて書かれると最悪w

返信する

029 2023/08/12(土) 13:53:30 ID:y/8Zy7HLBQ
>>1
自分でバンパーをぶつけた後は、本当に少しだけコツンとぶつけてくれないかなぁって思う時はあるw

返信する

030 2023/08/12(土) 13:59:36 ID:y/8Zy7HLBQ
>>28
むかし警察から事故を忘れたころに、加害者をどうして欲しいですかみたいな手紙が来た。
もちろん誠意のある方なので何もしなくていいと返事をしたけど、いまでも同じ様に忘れたころに手紙が来るのかな?

返信する

031 2023/08/12(土) 14:17:47 ID:QusVsdn5Aw
軽い物損事故のはずが、車の修理や保険屋への連絡を怠る等、相手に対して誠意のない対応をしたばっかりにその後人身事故扱いになって結果免停になることもフツーにあるからな。
特に停車中の車にカマ堀ったなんて相手の非はゼロなんだからつべこべセコいこと言わず請求された金額をさっさと払った方がいいに決まってる。
相手の車の修理が終わった時点でとりあえず示談→保険屋の仕事も終了→事故は終わり扱いになるからな。
その後から相手が「ここが痛い」「あそこが痛い」とかいっても相手の保険屋が絶対に動かない。

返信する

032 2023/08/12(土) 15:05:51 ID:Xj6RMdHRrY
>>25の続き

事故現場で担当した警官は人身だと面倒がるらしいから、物損で済ませたいって事はあるかも知れないけど
全治2週間を超えると嫌でも有無を言わさず人身事故として扱わざるを得ないってのは聞いたことある

で、人身事故の場合は被害者にも調書があって、その中に相手の処分についての希望も聞かれる

飲酒運転で俺の車の横っ腹にぶつかってきた加害者には
調書で、もう2度とハンドルを握れないくらい重い罰を科して欲しいと伝えた(実際、高齢者で免許返納してもおかしくない年齢だったし、飲酒運転なので妥当ではある)

もう一件は、カーブで曲がりきれずイエローラインを超えてきたバイク、
その時はこちらもバイクで運悪く骨折したので人身扱い
相手は初心者だったし、新入社員で会社のグループのマスツーで自分のペースを守れなかった挙げ句のオーバーランだったようでだいぶ落ち込んでいた
コレが元でバイクが嫌いになったり止めたりするのは可哀想なので
相手には気に病む事はないよと声をかけたし
調書では相手も初心者で可哀想なので罰は望まないし、むしろできるだけ軽くして欲しいとまで伝えた

もし、バイクが改造バイクでヤンチャな奴だったら重い罰則を望んだなw

返信する

033 2023/08/12(土) 18:15:42 ID:O2/Skt5TiE
雨の日にスベって止まれずに、バンパーを軽く当ててしまった。

よそ見して発見が遅れてブレーキを踏むが間に合わず追突。
雨降ってたし路面のせいにしちゃえ。
見た目そうでもないからギリギリ止まれずにに当たったことでいいや

加害者の言い分なんてそんなもん
多分ほぼほぼ当たってる
絶対に認めないけどね
事故は記憶より記録の時代です
言い訳するよりドラレコ付けろ
アホ

返信する

034 2023/08/12(土) 23:22:42 ID:8STSrCzPS6
>>30

>> むかし警察から事故を忘れたころに、加害者をどうして欲しいですかみたいな手紙が来た。

へっ? 手紙? 電話じゃなく? 私信で?警察から? あり得ねえだろうがwwww 一体、何年経ってんだよ?www 

>> もちろん誠意のある方なので何もしなくていいと返事をしたけど、いまでも同じ様に忘れたころに手紙が来るのかな?

もう、解決してる事故の案件だろ? 
若し、当時の加害者がまた事故を起こしたとしても、過去の被害者個人に連絡くるケースなんざ無いと思うけどね。
警察が連絡するとしたら、当時の保険会社にまず連絡するのがセオリーだと思うが?
それから、保険会社から個人相手に連絡が来るハズだぞ?
それ以前に警察から、手紙でそんな問い合わせが来るコト自体疑えよw

アンタさ、オレオレ詐欺とかに気をつけた方がいいよ。

返信する

035 2023/08/13(日) 00:01:32 ID:IexOliUQVw
>>34
あのさ。それ本当だぞ。
おれは後ろからカマ掘られた挙句に事故現場で加害者のにーちゃんが現場から逃走。
相手はいないが逃走したことと逃げた車のナンバーと特徴を警察に伝えたら「当て逃げ」ってことになり、まあ、バンパーへこんだくらいでなんともなかったけど
「首が痛い」って言ったら警察から「医者いって診断書出してくれ」と言われて全治一か月の診断書を出したら「当て逃げ」が「ひき逃げ」に。
結局1週間くらいしたら警察から連絡があって「容疑者が見つかったから相手の確認にきてほしい」と言われて警察にいって何人かのにーちゃんの写真見せられて
「この中にいる?」って言われて「う~~ん なんとなくこいつかな」って言ったら警察が一人を指さして「もしかしたらこいつじゃない?」というから「そうそう こいつ」って
言ったら「はい。こいつですゥ~(笑)」ってことになり、その翌日もう一回警察に行ったら「こいつが認めたけど、こいつのことどーします?」「加害者を許します?重罪にします?これ裁判に重要な証言になりますからね」
って言われたから「事故現場から逃走する奴なんざ、重罪に処してください。こっちは首も痛めて・・アイタタタ(笑)」って言ったら
「はい。わかりました。重罪に処してほしいとの証言をもとにこの人の処分の書類を提出しますね~♪」と言われたよ。

返信する

036 2023/08/13(日) 00:04:56 ID:IexOliUQVw
しばらくして警察に菓子折りもっていったときに聞いたら「ただの当て逃げがひき逃げになって相手をケガまでさせて、被害者もかなり怒っている(重罪に処してほしいと言っている)ので場合によっちゃ前科がつくかもね。
この人もその場から逃げなきゃこんな目にあわなかったのにね。
あと、あれ職場の車(軽の黒地に黄色文字ナンバー)だったみたいでその後すぐにその会社も首になったみたいよ(笑)」と笑って教えてくれました。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:37 KB 有効レス数:67 削除レス数:2





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:オカマをほってしまった時の金額明細が50万円

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)