パーキングにて


▼ページ最下部
001 2023/07/30(日) 10:50:22 ID:/pTuQ48vUM
先日某銀行のパーキングで起こったことだが
車を止めようと回してバックしようとしたところ、後ろの隙間に後から来たおっさんの軽四が通り過ぎようとした。
急ブレーキでぶつかることはなかったが、おっさんはこっちになにか文句を言っている。
こんなやつにはどう言えばいいか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
146 2023/09/02(土) 22:54:14 ID:bV7lnVI7wE
>>145
コンビニとか元々前向き駐車用設計されていたら>>59みたいに通路が広いから
排ガス防止・騒音防止等の理由を理解して、それに従うでしょ

従わないのは変なエアロ付けて、ぶつけるからとか身勝手な連中だろうね

>>59
>コンビニとか入り船駐車だと後ろの通路が広かったりするのは、入り船駐車のデメリット解消目的

優先は>>71のような過失割合の一般例、文句言う事しか考えて無くて無知なのはもう相手にしたくないな

返信する

147 2023/09/03(日) 21:30:04 ID:CXES.6HD9k
なぜこんな状況を作る必要があるの。
こんなことされたこと一回もない。
車が入ってくるスペース空ける理由がわからない。

返信する

148 2023/10/01(日) 04:13:42 ID:L7ohTN10Wk
得意げにCAD図まで引っ張ってきて恥晒すヤツーww

返信する

149 2023/10/01(日) 17:22:37 ID:3M3U3/tg4.
図で示さないと判らない馬鹿が多いから仕方がない
図があっても判らないような馬鹿もいるけどw

返信する

150 2023/10/06(金) 17:49:45 ID:qNsOVZtBfw
明らかに間違ってる図を得意げに出しちゃう馬鹿は?w

返信する

151 2023/10/06(金) 18:56:48 ID:mPpNi.EZ/M
>>150
どこが間違ってるかkwsk

返信する

152 2023/10/06(金) 20:28:40 ID:FXcBS7Zgww
ご都合よく加工した画像を貼ってんじゃね~よw

返信する

153 2023/10/06(金) 20:43:22 ID:wJLt/HuTvY
まだあんの?このすれw
>>18で解決なんだよね。
ぎりぎりまで横付けして、ハザード付けながら車が後ろから通れないほど前進して、斜めバックして入れる。
そうすると全く違和感なく車庫入れできるでしょうよ。
大きく動くからそうなるんだよw
出来ないってんなら、自分の運転の下手さを反省するしかない。

返信する

154 2023/10/06(金) 23:31:00 ID:2vd7YPLeV.
>>152
>ご都合よく加工

つまり、間違ってはいないんだw
加工は「理解出来ない人に対して、判りやすく」の結果だな

馬鹿には伝わらなかったみたいだがw

返信する

155 2023/10/07(土) 00:04:41 ID:WSsTaUxsAM
訂正しよう。

〇適当にデタラメに加工した画像を貼ってんじゃね~よw

返信する

156 2023/10/07(土) 00:13:55 ID:bHrz4M.KgM
>>155
理解出来ないからデタラメって思ってるだけだろうね
理解出来ているなら解説してよ
どこが間違っていて、何が正解かを

返信する

157 2023/10/07(土) 01:14:48 ID:WSsTaUxsAM
適当にデタラメに加工した画像など問題外だわ。

返信する

158 2023/10/07(土) 03:46:18 ID:bHrz4M.KgM
>>129
>バック入庫だとそのスペースが少ないと言う事自体に疑問がある。
>車体が当たらないように入庫するスペースは同じような距離・面積だと思う。

「車の向きが変わっても、車の旋回時の面積は変わらない」という考え方なら
その時の面積が道路上に必要なのか?デッドスペースでまかなえるか、開かれた道路である必要があるかの違いを考えてみたらどうだろう?

画像右下
バック入庫の場合は車が通過する事の無いスペースが建物でも問題ない(灰色)という部分が広いので、そのぶん道路側の面積が少なくて済む
前進入庫の場合は通過する事の無いスペースの面積でも道路側に多く必要になる

周囲のスペースが少なくて済むと言う事は、横に他の車が止まっていても影響を受けにくいと言う事も言える


ついでに内輪差が書かれていないって言う人いるから補足してみた
画像左下
で、その上(画像左上)の赤い点々を見てごらん、わざわざ線を引かずとも内輪差なんて判るんだよw
ここに気が付くか気が付かないかの違いは、もうねぇ…w

返信する

159 2023/10/07(土) 12:53:08 ID:8ghtwrzeqg
うわっこのスレまだ伸びてんのかw

返信する

160 2023/10/07(土) 17:57:50 ID:bHrz4M.KgM
確かに>>153言うように、>>1>>18で終了だなw

>>5が下手くそな意見で前から入れろ
からの>>7で、馬鹿な>>49が湧いたせいだw

>122で言うスラスト摩擦は駆動方式の違いで逆の結果にもなるから、正しいとは言えないしな

前/後ろの違いは>>59のリンクとか、コンビニ等で前向き駐車用の駐車場の作り方(前向き駐車用は通路が広い)を考えたら
普通の駐車場で前向き駐車すると、困る事が多くなるのが自ずと判る

返信する

161 2023/10/07(土) 18:08:07 ID:WSsTaUxsAM
不正確で適当に描いた画像を貼ってまで、後ろ向き駐車の優位性を語るのは止めましょうね。

返信する

162 2023/10/07(土) 18:25:47 ID:bHrz4M.KgM
>>161
理解出来ないからデタラメって思ってるだけだろうね
理解出来ているなら解説してよ
どこが間違っていて、何が正解かを

>後ろ向き駐車の優位性を語るのは止めましょうね。
それ、>>59のリンク先で同じ事を言ってくれるかな
https://www.kouri-sdas.com/安全運転実技講習/前向き駐車-と-バック駐車/

2バイト文字でリンク切れるならこちら↓
https://www.kouri-sdas.com/%E5%AE%89%E5%85%A8%E9%81%8B%E8...

返信する

163 2023/10/07(土) 19:28:11 ID:WSsTaUxsAM
ありえないタイヤの軌道を描いて、後ろ向き駐車の優位性を語る。
でたらめ・適当・フェイク画像と言いましょうか・・・

返信する

164 2023/10/07(土) 20:02:31 ID:bHrz4M.KgM
理解出来ないからケチを付ける事しか考えていないのがバレバレ
後ろ向き駐車の優位性を理解出来ないのは車に乗っていないからだろう、時間の無駄だから無免君に付き合う事はない

返信する

165 2023/10/07(土) 20:07:39 ID:bHrz4M.KgM
>>164
>後ろ向き駐車の優位性を理解出来ないのは車に乗っていないからだろう

もう一つ、>>16みたいなド下手くそで後ろ向き駐車出来ないから理解出来ない

返信する

166 2023/10/07(土) 23:17:22 ID:N7zdRdbWm6
最近のクルマはこういう時に急ブレーキがかかるよねー
あれ逆にビックリする

返信する

167 2023/10/07(土) 23:26:48 ID:YmI/hu4arM
>>49の反証を出さないのはなぜ?

返信する

168 2023/10/08(日) 01:42:27 ID:CZMkTxv3Sc
>>167
そいつの主張の>>122が正しい事の証明も無いな
そもそも誤差程度の差だし、駆動方式等で逆にもなるだろ

長く引っ張った割にはしょうも無かった

返信する

169 2023/10/08(日) 02:13:26 ID:ZFvJ1ZM7Wg
でたらめ・適当・フェイク画像で、何をどう理解せよと言うんだw
入れ難い、「後ろ向き駐車」でわざわざ車を停める必要は無い。

返信する

170 2023/10/08(日) 09:52:15 ID:SM/ht3I87U
話そらしてばっかりで結局反証できないねぇ

返信する

171 2023/10/08(日) 10:15:46 ID:IpOs6M9m/A
>>169
>入れ難い、「後ろ向き駐車」でわざわざ車を停める必要は無い。

でたw
やっぱり下手くその意見だったか

>でたらめ・適当・フェイク画像
ってケチを付けているだけで、たしかに反証出来ていないもんねぇ
ブーメランだねぇ

返信する

172 2023/10/08(日) 11:54:44 ID:BlU8OzQhLg
ここで戦うよりもさ。
一回、JAの大きな駐車場とかあんじゃん。いつも空いてるじゃん。
そこで練習しろよ。>>18の停め方ができるように。
できれば問題ないんだからさ。

返信する

173 2023/10/08(日) 12:12:04 ID:ZFvJ1ZM7Wg
あ・・・やっぱり都合よく加工した画像だったのか・・・
あやうく騙される所だったよ。

返信する

174 2023/10/09(月) 22:14:04 ID:vSOzbjzP32
加工してあれってアタマ悪すぎでしょw
反証まだですかね〜ぇ?ww

返信する

175 2023/10/09(月) 23:05:27 ID:cbpmt.bgKY
>>174
反証を求めるより、証明してみせたら良い

駆動方式の違いが既に言われてるから、そのパターン別でね

返信する

176 2023/10/09(月) 23:35:26 ID:vSOzbjzP32
ほらね。できないw

返信する

177 2023/10/09(月) 23:40:07 ID:bPUOVFZ6CM
なんだ、駆動方式で逆にもなるって事は
>>49は証明出来ないって事じゃん、証明しても逆も言えるからそもそもが不成立だな

返信する

178 2023/10/10(火) 00:13:38 ID:BX8FP0GbTw
都合よく小半径に加工した画像・・・
タイヤの位置を適当に描いた画像・・・

※正確な画像を貼ってくださいね。

返信する

179 2023/10/10(火) 00:40:21 ID:rpRRGK/n0I
気に入らない仕上がりは
それぞれサイトの管理人にでも言えば?
引用したサイトのリンク貼ってあるじゃん

まぁどうであろうがバックで駐車すれば、困る事は無いよ
困るとしたらバックで駐車出来ないという下手くそには、バックで駐車が無理な話だったって事だ

そりゃ、必死に否定的になるわなw

返信する

180 2023/10/10(火) 02:34:58 ID:BX8FP0GbTw
次々と入場してくる車が居るのに、
モタモタとバックで駐車してんじゃね~よ。

返信する

181 2023/10/12(木) 03:58:36 ID:Xg7PurHMGw
気にいらないんじゃないよ?
お前が貼った画像が間違ってるんだよ?
本当に馬鹿だからわかってないんだねw

で、反証は?w

返信する

182 2023/10/12(木) 04:20:39 ID:SFD2qlfm8M
もう>>59で良いじゃん
下手くそで理解出来ない奴はどうしようも無いんだからさ

返信する

183 2023/10/12(木) 09:52:01 ID:SFD2qlfm8M
>>178
>都合よく小半径に加工した画像・・・
>タイヤの位置を適当に描いた画像・・・

都合よく小半径に加工した画像・・・前駐車/後駐車共に半径は一緒

タイヤの位置を適当に描いた画像・・・前後オーバーハングの長さの違いまでは再現出来ていない図なので例に出してる車両とは一緒では無いが、前駐車/後駐車どちらも共通の図なので条件は一緒、
前駐車/後駐車の違いを知るための比較として、条件は一緒なので大きな問題では無い

例えば「前後のオーバーハングが全く共通の車両が販売されたらこうなる」と受け止めたらいい

他の指摘はどこ?
言ってみて

出来るんなら正確な図を出してみて

返信する

184 2023/10/12(木) 11:56:33 ID:lMHksbwJO.
>>「前後のオーバーハングが全く共通の車両が販売されたらこうなる」
非現実的で、それを言っちゃえば何でもありになる・・・

返信する

185 2023/10/12(木) 13:14:44 ID:ypSqsMIRRk
前/後ろの比較なのだから
同一条件にしたら問題ない

比較するのに車両を変えたら意味ないけどな

返信する

186 2023/10/12(木) 13:55:04 ID:lMHksbwJO.
同条件で、ハンドル角や半径が同じなら優劣は無いでしょう!?

返信する

187 2023/10/12(木) 23:09:29 ID:SFD2qlfm8M
>>186
>同条件で、ハンドル角や半径が同じなら優劣は無いでしょう!?

それが駐車場で枠が引かれて、周りが建物や道路だったら変わりますよってのがこれ
必要な面積が変わってくる

>>184
>非現実的で、それを言っちゃえば何でもありになる・・・

むしろ逆、みんなの車はそれぞれ違っていて他車種なので、何にでも当てはまるので現実的

ワンメイクレースで1車種限定、ボディ寸法を変える改造は認めないってんなら、寸法限定で構わないけどみんなの車のサイズは違うよね
要はサイズが変わっても、比較する場合はその寸法を変えずに(同じ車で)比較するってのが重要

返信する

188 2023/10/12(木) 23:46:40 ID:IotqHYYqow
>>187こんなこと書いてる人いるけど、自分全く見てないよ?こんなの関係ないよ。
何も一回で入れなきゃならんってことないでしょまず。

一回ケツ入れたら、ちょっと角度違えばちょっと前に行って、繰り返してちゃんと入れれば良い。
下手とかクソとかじゃなくて、要はちゃんと入れられれば良い。

もちろん、>>18でやってるように大きく動かないこと。

返信する

189 2023/10/13(金) 00:17:29 ID:m9Oou/yOOk
>>188
そうだね
切り返せば良いだけの話

それが>>59

ただ、もう一つ着眼点があって、他の事故スレでも話があったように
過失割合があって、入庫時は保護され、出庫時は不利になるので
出る時は安全に、且つすみやかに出られる方がいい

頭から入れちゃうと、不利な上にすみやかに出られないので困る事になるから
頭から入れない方が良いよって話が、一向に通じない人が居たってだけ

返信する

190 2023/10/13(金) 02:03:01 ID:LmSXCVRcXo
>>187
また、デタラメな画像貼ってる。
過失の割合も、ケースバイケースでしょう。

いつまでも、ウソばかりついてんじゃね~よ・・・

返信する

191 2023/10/13(金) 02:21:35 ID:m9Oou/yOOk
>>190
どこがデタラメなのか書かないと判らないよ

おそらく
>都合よく小半径に加工した画像・・・
ってのを言いたいだろうけど的外れな指摘だからね、半径は一緒だよ


過失割合は確かにケースバイケースだけど「基本の過失割合」ってのもあるからね
>>47にもあるけど
https://jiko-nego.com/negligence/case_kashitu/entry1...

「出庫車70:通路進行車30」
「入庫車20:通路進行車80」

実際の事故は、そこから修正要素があるからケースバイケース

返信する

192 2023/10/14(土) 17:13:00 ID:15w5dn80xo
車両特性ガイジやっと黙ったかww

返信する

193 2023/10/14(土) 17:52:21 ID:/DX0Y9XLRE
反ワクチン某・ワクチン某がよく使うような、
フェイク画像をいっぱい出されて、どうやって議論せよと・・・

返信する

194 2023/10/14(土) 18:06:30 ID:qX9wF9rSWc
>>193
>フェイク画像
どこがフェイクなのか反証を、好きなんでしょ反証 w

返信する

195 2023/10/14(土) 18:52:57 ID:/DX0Y9XLRE
>>どこがフェイクなのか

画像、全部だよ。

返信する

196 2023/10/14(土) 20:11:26 ID:qX9wF9rSWc
>>195
だから画像のどこよ?印でも付けて判るように指摘したらいい
むしろ、出来るんなら正しい線を引いたほうがいいかな

出来るんならな

返信する

197 2023/10/15(日) 00:06:47 ID:Bb8JJF3HkQ
元から、フェイクな画像を貼らなければいいだけの話しだわ。

返信する

198 2023/10/15(日) 00:18:03 ID:9Vz/lI2SQk
理解出来ていないから、正しい事でもデタラメとかフェイクとか思い込んじゃうんだよね

>>178とかも半径は一緒なのに
>都合よく小半径に加工した画像・・・

とか、おかしな勘違いをしている
そこで、この勘違いの原因を推測してみた

もしかすると、右の前入庫の車両位置が駐車場から飛び出ているせいでそう思った???

例えば車の位置を変えてみた図を3種類用意してみたけど、この中に正解はある?

1 駐車場に入りこんでる位置を揃えてみた
2 道路側のはみ出し量を揃えてみた
3 旋回中心を揃えてみた


それでもまだフェイクとか言うのなら、どこが間違っているのか印付けてよ、正す事が出来なくても指摘だけなら簡単でしょ
指摘する事も出来ないで、デタラメとかフェイクって言うのは、理解出来ていないのにケチを付けたいだけのクレーマーだよ

返信する

199 2023/10/15(日) 01:38:21 ID:Bb8JJF3HkQ
バック駐車が不利なように、条件をズラして小細工した画像を貼るなよ・・・

返信する

200 2023/10/15(日) 01:53:38 ID:9Vz/lI2SQk
>>199
「バック駐車が不利なように」ではなくて、デタラメだフェイクだっていっている理解出来ない馬鹿の理解度チェックのために敢えて小細工したんだよ

例えば
> 3 旋回中心を揃えてみた
をみると、
>小半径に加工
されていない事がよく判るでしょ

理解出来ていなくてデタラメだと言っているのだから、どこが理解出来ていないかを探ってあげないとね

デタラメだと言い切れる反証も出てこないしね

返信する

201 2023/10/15(日) 12:15:05 ID:Bb8JJF3HkQ
×バック駐車が不利
〇前向き駐車が不利

フェイクな画像・小細工した画像・・・

返信する

202 2023/10/15(日) 12:35:34 ID:9Vz/lI2SQk
>>201
>フェイクな画像・小細工した画像・・・

どこが?
指摘出来ないんじゃ、君の方が判っていないという意味だよ

返信する

203 2023/10/15(日) 14:11:14 ID:Bb8JJF3HkQ
画像、全部だだと言ってるだろ。

返信する

204 2023/10/15(日) 16:25:11 ID:9Vz/lI2SQk
>>203
全部って事はあり得ない、間違っているなら間違っている箇所(矛盾点とか)が存在するんだよ
どれとどれの組み合わせが間違ってるの?
指摘事項が無いなら判っていないって事だよ

それか、正しい図を示してみて

駐車場 軌跡
で、ググったどこかのHPでもいいよ

返信する

205 2023/10/15(日) 16:29:04 ID:Bb8JJF3HkQ
前進もバックもタイヤの軌跡は同じ。

返信する

206 2023/10/15(日) 17:05:10 ID:9Vz/lI2SQk
>>205
>前進もバックもタイヤの軌跡は同じ。

そうだね、で、?

スラスト摩擦の差ならごく僅かだから無視しているよ
しかも、駆動方式によって逆にもなるから、尚更ここでは無視した方がいい

返信する

207 2023/10/15(日) 20:29:48 ID:Bb8JJF3HkQ
それが分かればいい。

返信する

208 2023/10/15(日) 20:55:35 ID:9Vz/lI2SQk
>>207
それだけだったの?
今までどんだけケチ付けてたんだよって話だな

もしもスラスト摩擦の誤差を書き分けたとして、どうやって判断出来るの?って感じ
まぁペイントで追加した円とか、数ピクセルの誤差とかあるだろうから、図の中に誤差は再現されていたかも知らんけどw


まぁ、個人的には>>198の3つのパターンでようやく気が付いたんだろうと思ったけどな

返信する

209 2023/10/15(日) 23:21:02 ID:Bb8JJF3HkQ
バック駐車が有利だと、うそを吹聴した事は反省しろよ。

返信する

210 2023/10/15(日) 23:44:18 ID:9Vz/lI2SQk
>>209
あぁ、
>>169
>入れ難い、「後ろ向き駐車」でわざわざ車を停める必要は無い。

の入れ難いってバックが下手な>>16みたいなドライバーにまでバックした方が良いってのは少々酷な話だったね、ゴメン

でも、普通にバック出来るならバック駐車の方が有利なのは間違いないよ
スペース的にも有利だし、優先的にも有利
これはこのスレだけでなく一般的にも言われている事だよ、普通に運転出来たら実感も出来る事

今後も腕が向上しなくても、自動パーキングアシストの車両にでも乗れたら世界が変わるかもね、がんばって

返信する

211 2023/10/16(月) 02:11:00 ID:y.lCG2tknM
根拠の無いうそを、いつまでも吹聴するなよ。

返信する

212 2023/10/16(月) 04:20:35 ID:7v5XbvfdFo
>>211
もしかして>>198の中にご希望の図があったりする?

返信する

213 2023/10/16(月) 12:22:56 ID:y.lCG2tknM
無い。

返信する

214 2023/10/16(月) 14:26:36 ID:MidfphU2sI
>>198
前向き駐車を考慮していない、通路の狭い駐車場だと、普通は右上の
>2  道路側のはみ出し量を揃えてみた
に、なっちゃうよね

返信する

215 2023/10/16(月) 19:38:08 ID:c06jF6FAeY
自分でもよくわかってないくせにデタラメな図を持ってきてわけんかんないことほざいてたのは反省するのか?

返信する

216 2023/10/16(月) 22:59:39 ID:7v5XbvfdFo
>>215
なに言ってんだこいつ?
じゃぁ、デタラメじゃない図を出しなよ

どこがデタラメなのか説明出来ないなら、無いも判っていないって事だぞ

返信する

217 2023/10/17(火) 00:08:02 ID:.cCX6o/aHM
バックしても前向きでも同じ半径なのに、いつまでも小細工して加工した画像を貼ってグダグダ言ってんじゃね~よ。

返信する

218 2023/10/17(火) 00:58:38 ID:dFn44gdlj6
>>217
バックしても前向きでも同じ半径だけど、操舵側・非操舵側で動きは全く違う
これは常識

返信する

219 2023/10/17(火) 01:38:26 ID:.cCX6o/aHM
>>218
で?
だから?

返信する

220 2023/10/17(火) 03:02:32 ID:dFn44gdlj6
>>219
それすら判らないなら

それを説明する前に、
>>198の3パターンの図は納得出来る?出来ない?

どの図なら納得できる?
>>204の例のように
駐車場 軌跡
とかでググった図で、納得できる画像を探してきて

ばかばかしくてラチがあかない

返信する

221 2023/10/17(火) 03:44:36 ID:.cCX6o/aHM
ネットに溢れてる不正確に加工した画像をいつまでも貼って、何を頑張ってんだよ・・・

返信する

222 2023/10/17(火) 06:10:41 ID:KtpveHNrtI
しかもこっちの質問には絶対答えないのなw
話そらしてばーっかりw
「じゃあ、」じゃねえんだよいい歳こいた中身ガキw

返信する

223 2023/10/17(火) 09:38:32 ID:dFn44gdlj6
>>222
だから、お前が言う「正しい画像」を貼ってから言えよ
間違っているというならどこが間違っているか言え

ところでお前の質問って何?
ケチ付けているだけとしか伝わってこないんだけど

返信する

224 2023/10/18(水) 19:34:38 ID:yYCWxHVKwo
んでこっちの質問には絶対答えないのなw
話そらしてばーっかりw
「だから」じゃねえんだよいい歳こいた中身ガキw

すっとぼけてる風でたぶん本当にわかってないんだろうなw
ほんっとアタマ悪いんだからw

返信する

225 2023/10/18(水) 21:28:55 ID:dNP4Lz1wtY
このスレは、
無意味に加工・小細工した画像を拾って来て貼ってる奴が、一人で騒いであれこれ言ってるだけのスレなんだよ。

そんな画像は、初めから貼らなきゃいいだけの話しなんだよ。

返信する

226 2023/10/18(水) 22:33:04 ID:DPOEizfeX6
正しい画像だから何も問題ない

問題あるのは理解できないからデタラメだと勘違いしているほう
勘違いなので、どこがデタラメなのか指摘を求められても何も答えられない

余所の画像を持ってきていいって譲歩されても何も出来ないという体たらくよ

違いがあるのに、気がつかず
あげくには
半径が一緒だからって馬鹿かよw

返信する

227 2023/10/18(水) 23:17:21 ID:dNP4Lz1wtY
これからは、
どこの誰が作成したのか分からないようなデタラメな画像を拾って来て貼らないようにね。

返信する

228 2023/10/18(水) 23:38:44 ID:5V1tE3CsuU
同じ半径だから前進も後退も一緒になるってのが通用するのは
ウニモグみたいな4WS車で前後逆位相で切れ角が同じ場合と、大型特殊とかの中折れ車両とかだね

普通の車で前進も後退も一緒ってのはムチャクチャな仮説だ、それこそデタラメ

画像は間違っていないんだから、早く気が付くと良いね
免許とって運転するようになると判るかな?

返信する

229 2023/10/19(木) 02:16:27 ID:PTRaNugpq2
フェイク画像・細工されて加工された画像・作為的な画像・デタラメな画像・・・

もう、貼らないでね。

返信する

230 2023/10/19(木) 03:23:04 ID:EeVPE4OO5.
>>222
匿名掲示板では他人を攻撃する時
ダメージを与えられる言葉として、自分が言われたくない自分のコンプレックスを自然と選ぶらしいから
「いい歳こいた中身ガキw」は実はブーメランなんだろうな

>>62辺りでフォークリフトを持ち出してきたのは、フォークリフトに乗ってるおっさんなのかな?

>>169
>入れ難い
って運転下手なの打ち明けてるから、ドライバー職ではなくて倉庫作業員か?

>>186
>同条件で、ハンドル角や半径が同じなら優劣は無いでしょう!?
って特性を全く知らずにいる事は、運転免許持っていなさそうだ

返信する

231 2023/10/19(木) 16:22:06 ID:Je4b3JTugk
なるほど。
>>230はブーメラン使いでフォークリフト乗ってる倉庫作業員(運転免許無し)
ってことかーw

返信する

232 2023/10/19(木) 18:25:26 ID:s/DiZZuyhw
>>231
個人攻撃への言葉選び

その分析は別物だよ

返信する

233 2023/10/20(金) 18:41:21 ID:1WANXC7qTk
>>231ワロタwうまいな

返信する

234 2023/10/20(金) 23:29:50 ID:q0YSFqkmBM
で、何が質問だったんだろう?

>>スラスト摩擦の差ならごく僅かだから無視しているよ
>>しかも、駆動方式によって逆にもなるから、尚更ここでは無視した方がいい

からの

>それが分かればいい。

で終わったと思ったら、蒸し返してんのな


>>209
>バック駐車が有利だと、うそを吹聴した事は反省しろよ。

バックが入れ難いってバックが苦手な人には、確かにバックが有利とは言えないけど
これは個人差だしな~w

返信する

235 2023/10/21(土) 01:28:36 ID:V1WVF5NyrU
バック駐車が有利だと、うそを吹聴し、フェイクな画像を貼り続けた事は反省しろよ。

返信する

236 2023/10/21(土) 02:41:13 ID:X6MnYPwvB2
>>235
バック駐車が有利だというのはホントだよ、一般的にはね
それをうそだと思うのは、バックできなくて有利性が見えないからだね

フェイクな画像とは何だろう?どこがフェイク?
説明がないと判らないな~~

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:119 KB 有効レス数:234 削除レス数:2





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:パーキングにて

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)