軽自動車はこだわりなく軽い気持ちで乗るのがいい。


▼ページ最下部
001 2023/07/08(土) 03:46:00 ID:Q.kLJr68pk
何て言っている場合じゃない。
今や1000CCクラスよりはるかに高いんだぞ。
下手すりゃ300万円越えだから、高級車になってしまっている。

返信する

※省略されてます すべて表示...
022 2023/07/10(月) 07:51:27 ID:.3nu6Lk6MU
>>17
家族が5人家族なので5人乗りの普通車を買わざるを得ない。
他方>>1のいうような下手すりゃ300万円越えの軽自動車乗り。
>時代的に言っても、より無駄に資源を消費している高級車
前者は、これではないよな
>弱者をせっつく器の小ささ
多くの場合、これでもないような気がするな
寧ろ5人乗りが必要不可欠なので普通車の乗ってるけれど下手すりゃ300万円越えの軽自動車乗りの方が強者なんじゃないか?

書いてる途中で思い出したことがあるから長くなってスマン
先週の最新の話題なんだが、アメリカで長らく続いた黒人を優遇する大学入試制度が連邦最高裁で違憲とされて確定した。
大学によって異なるがハーバードでは永らく弱者とされた黒人受験者を制度として150点程度嵩上げしていた。
これが逆差別との判定を受けたんだな。いかなる差異を設けるよりも、あくまで平等ね。
税制ってそこまできめ細かく万能には出来てないから個別の利用形態までは税制に盛り込めない。
確かに現行の軽税制は優遇と言われても否定できないから平等を打ち出すのは仕方がないかも知れない。

返信する

023 2023/07/10(月) 09:35:19 ID:ZEP8vBESd2
元々が貧乏人用の優遇税制なんだから
言われるのは仕方がない

返信する

024 2023/07/10(月) 10:00:43 ID:GZR/HlGl0w
>>23
だから軽自動車全般の増税など論外
昔の物品税、別名贅沢税を復活させればよい
一定の金額で区切って貧乏人用として整合性のないものは普通車並みにすればよい
税金が安いから乗ってんやなくて軽自動車が好きやから、便利だから乗ってる
という乗り手なら文句は言わんやろ

返信する

025 2023/07/10(月) 11:48:41 ID:Fxdl9bURug
便利だけど事故だけが怖い
いくら衝突基準が~安全装置が~と言っても質量爆弾の前では無残だよ

返信する

026 2023/07/10(月) 16:57:21 ID:NTWNwl5d22
軽自動車の安さってのは税金だけじゃなくて買ってからの消耗品とかでジワジワ効いてくる。
いずれにせよ目の前にある今の選択肢の中から自分にとっての最適解を各々が選んでるわけで
庶民が税制に持論を言い出したら収集はつかない。
軽自動車の税金の優遇が気に入らないと思っても、実際軽自動車はいろいろな制約も課されているのでこれで良いと思うわ。
やはり基本はよりお金のあるところから税金は徴収すべき。
軽自動車の税金を上げるなら当然今の制約も撤廃されるべき。

返信する

027 2023/07/10(月) 17:13:03 ID:AKaiLNNBIo
>>26
軽自動車は触らず普通車の税金を下げるという手もあるよ
結果として減税になるから国、もとい自動車税は県税だから
自治体は反対するだろうけど

返信する

028 2023/07/10(月) 17:20:54 ID:AKaiLNNBIo
今、税制調査会の一部などで言われてる事は
画で言う公平の中で不公平が生じているから
いっそ平等で統一すれば?という話だから
>>10がいう度が過ぎない事と
公平さに制度疲労が生じているなら是正する
軽自動車は触らず普通車の税金を下げるのも一手だよ

返信する

029 2023/07/10(月) 17:35:56 ID:AKaiLNNBIo
スマンね連投だ
>>28の画でいうと背が高いのに台に乗ってるケースがある
それは取りも直さず>>1の指摘である高額な軽自動車が矛先
都市生活者なので嘘か誠か不明ながら地方だと家族人数分の
軽自動車がある場合もあるというから値上げすると苦しいわね
普通車乗りの不公平感をある程度ガス抜きして度が過ぎない事
それが一番現実的だろうね

返信する

030 2023/07/10(月) 17:38:29 ID:GaI4oBSLZ.
200万超えとかの高額軽を買う層て、バーゲンやポイント還元セールとかで
要らんモンまで買っちゃうアホに通じる所あるねw

返信する

031 2023/07/10(月) 23:51:28 ID:NTWNwl5d22
>>29
高額(200万円超)の軽に乗ってるって、そんなの根拠になるわけないだろw
だって軽の規制は同じなんだから。
車体の金額をそんなに重視するならそれこそ高級車にもっと税金かけろよとなる。

要するに、お前らの得は気分が悪い、という事を転嫁して言ってるだけ。

返信する

032 2023/07/11(火) 01:56:57 ID:0Yy82nUZC.
39,500円と1万円くらいだっけ?の差は3万円くらいあるのか?
だけど自動車税や>>26の挙げている買ってからの消耗品とかも含めて軽自動車に乗る
気にはならないから、これはこれで個人の好嫌の問題だから何人も不可侵な領域。
よって
個人的には自動車税ごときが軽自動車に乗る動機にはならないから損も得も感じない。

但し、新ジャンルビール(第3のビール)は良い例えで出る釘は打たれる。。
つか打ちたくなる人が出てくるという想像力は働かせるべきだと思った。

返信する

033 2023/07/11(火) 05:11:01 ID:hII.twVdDo
子供が出来て今乗ってる軽自動車がオイル漏れしてて、
車替えないといけないなーと思ってるけど、
何がいいんだろ?
今までずっとMTしか乗ってなかったんで、
スライドドアも候補にあったけどMTのスライドドアってないんよね。
スライドドアかMTかって言ったらMTを優先したいけど。
新車で買うなら HONDAの N-ONE RS 6MT か >>16のN-VAN にしようと思ってるけど。
しかし高けーよなー。
そこまでするなら普通車のMTでもいいかもしれんが
維持費とかどうだろ?金ねーからなー。職も安定しないし。

返信する

034 2023/07/12(水) 02:15:15 ID:7XljidRbAo
普通車と軽自動車の税金差は何とも思わんが、
13年ルールは如何なモンかと思う時はあるわな。
毎年15万近くだからね。
元々その値段なら納得だが税金上がるって何よ?って。

返信する

035 2023/07/12(水) 02:18:14 ID:7XljidRbAo
アレ?コッチは書き込める…
他スレはNGワードか何かで引っ掛かってエラーだったのかな?
書き込めないからスルーするか。

返信する

036 2023/07/12(水) 13:03:12 ID:/aJPYPJbNg
>>34
複数台になると軽の税金は助かるぞ

返信する

037 2023/07/19(水) 03:20:59 ID:HOGGnsFnww
デリカミニ
見た事ないけど本当に売れているのかな?
いま最も高い軽自動車だよね?

返信する

038 2023/08/08(火) 03:21:47 ID:l9Ic/POH3w
>>37
今日初めて見た。
黒だったから他と区別できんぐらい普通だったw

返信する

039 2023/08/08(火) 09:35:14 ID:zgKOSQnx2E
>>21
岸田って
官僚の犬なの?

返信する

041 2023/08/14(月) 08:37:35 ID:0GVYyO1UXE
>>40
ジムニーの使い方がわからない
バーチャル脳は黙っとけ

返信する

042 2023/08/14(月) 08:42:50 ID:mLY1NAXw0g
>>41
スマン40は誤爆
ランクルスレに書いたつもりやった
ランクルスレのほうも見てね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:23 KB 有効レス数:40 削除レス数:2





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:軽自動車はこだわりなく軽い気持ちで乗るのがいい。

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)