なぜクラウンは安っぽいのか


▼ページ最下部
001 2023/07/01(土) 10:30:45 ID:KhWxongRnk
ただのデカいカローラです

返信する

002 2023/07/01(土) 10:40:52 ID:hFOmxFtzlQ
王冠のマークがね

返信する

003 2023/07/01(土) 10:49:35 ID:LsdtxIeWzo
>>1
安いからじゃね?

返信する

004 2023/07/01(土) 10:57:48 ID:uXJbqoQj0A
「いつかはクラウン」が「いきなりクラウン」とかした結果

返信する

005 2023/07/01(土) 10:59:17 ID:RfU3W7g8vA
本命のセダンやエステートが楽しみ

返信する

006 2023/07/01(土) 11:05:36 ID:ufIea7lnks
ショーファードリブンカーとは言えなくなったからなぁ~。
昔、トヨタの最高峰がセンチュリーだったころの2番手と言えば 「 クラウン 」 だった。
中小企業の頑張ったオーナー社長が、センチュリーに乗るなんておこがましいからクラウンを選ぶことは多かった。
今の クラウン には、そういうある種の威厳的なものが無くなった。
こんなデザインにするなら、マークXに任せとけばイイ、初代 セルシオ のモチーフでブラッシュアップしてクラウンとして出せば売れる気がする。

返信する

007 2023/07/01(土) 11:21:07 ID:RfU3W7g8vA
・パワートレーン……HEVとFCEV(ともに2023年秋頃に発売予定)
・駆動方式……FR(後輪駆動)
・ボディサイズ……全長5030×全幅1890×全高1470mm
・ホイールベース……3000mm
・乗車定員……5名

返信する

008 2023/07/01(土) 11:31:38 ID:HG9927T092
車格に合わないホイールベースの短さとフェンダー容量に合わない径が小さく幅も細いタイヤがダサさを増長してるよな。
トヨタってみんなそう。
ほとんど中国人向けだからどうでもいいんだけどさ。
日本人で買ってるやついたらセンス疑うわ。

返信する

009 2023/07/01(土) 11:40:27 ID:pVD008166U
>>7
MIRAIの乗り心地が既に歴代のクラウン超えと言われているので期待大

返信する

010 2023/07/01(土) 12:14:15 ID:9fy2CY/zhI
「信者なんて騙せばいいんだよw」位にしか思ってないからねここはw

返信する

011 2023/07/01(土) 12:52:25 ID:mok.pG9hV2
>>1
>なぜクラウンは安っぽいのか

タイヤが細過ぎるから
21インチで225幅なんてバランスが悪過ぎる
同じ21インチでもカイエンやマカンならF265 R295だからね
迫力が全然違う クラウンはチープ感が漂う

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:42 削除レス数:2





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:なぜクラウンは安っぽいのか

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)