アイドリングストップって?


▼ページ最下部
001 2023/05/18(木) 15:02:16 ID:RBfg8O763Q
結局は不要の産物?
タント ファンクロスの下位グレードには付いていない。
理由は、お客様がお求めやすい様に!

はじめからオプションサービスで良かったって事ね。
なら不要だったって事じゃんw

返信する

002 2023/05/18(木) 15:16:07 ID:L1Z2jCnygE
環境に配慮してますっていうテイがないと、売れないんだよ。

返信する

003 2023/05/18(木) 15:24:00 ID:nSEH3dl9F6
あれめちゃくちゃうざかったからな
客から不評だったんだろう

返信する

004 2023/05/18(木) 15:31:03 ID:Ow.qbJweLU
ホントにいらない
アイストキャンセラー付けてるが無駄な出費だわ

返信する

005 2023/05/18(木) 15:32:38 ID:1vsj65KuCQ
税金が投入される制度は例外なく無駄な政策

返信する

006 2023/05/18(木) 16:03:22 ID:udR4tmZ/qo
アイドリングストップやら自動ブレーキ、車線逸脱警告などどれもいらないので
そのような装備がない2018年より前のMT中古車を買っています。

安全や便利さと引き換えに、自動車本来の運転する楽しみを失ってしまいました。

返信する

007 2023/05/18(木) 16:11:09 ID:IXwLAZEDEA
まず専用バッテリーが高い!
非搭載の二倍、下手したら3倍以上高い!
セルモーターも強化品?

>>4
キャンセルスイッチの隙間にクリップとか挟んで
押しっぱなしにすればいだけ

返信する

008 2023/05/18(木) 16:18:00 ID:Ww76ddwvFg
>>7
ボンネットの開閉をチェックしているコネクターにU字クリップを入れて短絡させてコネクターを絶縁テープを巻いて終わり 
煩わしいアイストから解放される

アイストキャンセラーを購入しようと検索していたらヒットした

返信する

009 2023/05/18(木) 17:40:33 ID:4JjHkvkYfA
ハイブリッドだとむしろずっとエンジン止まっててくれって思うんだよなー

返信する

010 2023/05/18(木) 19:18:58 ID:iuUa6bWFKc
モード燃費で数値嫁ぐためだけのトリックやろ
規格変更で停止時間が短くなったんで意味なくなったw

返信する

011 2023/05/18(木) 20:08:28 ID:A24m6XZYVQ
軽乗りwww

返信する

012 2023/05/18(木) 20:09:54 ID:7hf3SG8C0E
メーカーによると「半導体部品の不足によりアイドリングストップ関連の装置の省略」ような事言ってたが
ユーザーの不満を反映したのが見え見え。
まぁ、スズキ車のマイルドハイブリッドのような、無音&無振動発進の快適さは難しいだろうね。

返信する

013 2023/05/18(木) 22:06:58 ID:9t5/J0LJb6
アイドリングストップシステム自体は昔からあったわけだけど
従来のスターターモーター方式に代わり停止しているエンジンのシリンダー内に燃料を直接噴射し爆発させることで
ピストンを押し下げエンジンを再始動させる「燃焼始動式」で登場したマツダの「i-STOP(アイストップ)」から
国内市場に広がったわけね。時期としては2009年ね。

ところが>>10の言う理由で瞬く間に普及したわけだけど、度が過ぎたワナ。
時速7km/hを切ると走行中でも止めてしまう・・停止か?と思ったら動き始めた・・なんて場合、鬱陶しい以外の何者でもない。

車載のアイドリングストップシステムがない時代からドイツなどでは「開かずの踏切」で停車中などは手動でエンジンを
切っていたようだし、何もドイツに限らず日本でも有用な局面は少なからずあるのだが、なにせ「度が過ぎた」よ。

返信する

014 2023/05/18(木) 22:49:36 ID:RaACYuQhUI
ダイナのはブレーキペダルの踏み加減で制御できる
停止後に速く強く踏み込むとアイスト、ゆっくり踏み込むとアイストしない
停止後すぐに発進するときなどアイストしたくないときはキャンセルできるわけだ
特別な操作は必要としないので毎回停止時のことであってもストレスにならない

返信する

015 2023/05/19(金) 04:22:55 ID:MPPttQYZng
ロクでもない機能をつけずに値段を下げろと言いいたいわ

返信する

016 2023/05/19(金) 18:12:08 ID:m.0qsqEIJU
>>15
それな

返信する

017 2023/05/19(金) 19:36:11 ID:CQVy1Ydl22
ユーロ5がきっかけだろ

返信する

018 2023/05/20(土) 10:46:11 ID:.eGorDCabY
>>13
そのスターターモーター方式のクルマが流れが悪いときに前後左右にいると
少し動くだけでいちいちカシャカシャ音がするので不快だった。あれは迷惑でしかない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:32 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:アイドリングストップって?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)