帰ってきた採点マン


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
030 2023/02/15(水) 20:49:37 ID:RuGxGpMFsQ
>>28
いいですね。ハンドメイド。84点かなあ。ガラス面積があと5%少なかったらもっと美しいのではないかと思います。
ノスヒロか何かの雑誌で読んだ記憶では、組立生産時にはパーツのチリが合わず、切った貼ったの作業が行われていたとか。
自分が子供の頃の1980年代はハンドメイドではない角目のが沢山走っていましたね。懐かしい。
いすゞが乗用車から撤退して何年経つのでしょうか??
ビークロスの購入を真剣に考えていたのは一体何年前だったのか・・

>>29
私は昔からレースカーにおいてはフォーミュラカーよりも箱車レースカーがより好みだ。
何故なのか自問してみたが、「実用されている」という感覚にカッコよさを感じるのだろう。
パリコレよりも、街のお洒落さんが良いのだ。つまり典型的な庶民なのです。
このフェラーリ・モンツァ SP2、困りました。点数が思いつきません。評価不能なのであります。
色んな記事を読み漁ってみましたが、凄いですね。このクルマは。
私が好きな庶民派?フェラーリスト清水草一氏が書いた記事があるかネットでサラリと探してみましたが、見当たりません。
いやしかし、批判を覚悟し、点数を付けてみよう。こんなの子供のお絵描き程度だ。40点!

私も貴殿と同じように小学生低学年の頃はクルマのブロマイドを集め、授業中は当時お気に入りの911(930型)の絵を描きまくって担任の先生に見せておりました。
今でも先生に「上手だね◎!」とコメントが書かれた絵を大切に保管しています。あの先生は元気なのかなぁ?・・

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:151 KB 有効レス数:138 削除レス数:5





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:帰ってきた採点マン

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)