山道片側一車線をひたすらのろのろ


▼ページ最下部
001 2022/12/24(土) 17:00:09 ID:mBKPSxzk5Q
山道片側一車線をひたすらのろのろ→後続車に絶対に道は譲らない

どうなの?
数十年前は峠を走っていて後続に車が付いたときは道幅が広いところまで行ったら道を譲ったものだけど。
もちろんそれで追い抜くときには後続はサンキューハザード。
なんだか最近はそういうのが減ってきた。
のんびり走るやつは意地でも道を譲らない。
後続車はおれの速度(20~30km)にあわせてゆっくりついてこい!でも車間あけろよ!煽るなよ!ちゃんと録画してるからな!
ってのが多すぎ。
※ちなみに峠と言っても”一般車両”同士の話です。(峠専用改造ドリフト車ではございません)
https://www.webcartop.jp/2016/12/58679...

返信する

※省略されてます すべて表示...
096 2022/12/31(土) 15:37:43 ID:4hxD.zglnc
>>95
減速は必要に応じて十分にすればいいんだけど
鈍い人はそのあとで全然回復しない特徴がある
一般的な予測で加速すると車間距離が詰まりがちになる

返信する

097 2022/12/31(土) 16:24:27 ID:Z37ptMvhlg
日本の法定速度が
最低レベルのヘタクソを基準に設定されているから
使えないグズがデカい顔でのさばる。

返信する

098 2022/12/31(土) 17:26:31 ID:cNFampnHyA
特に山間部の下りは運転の上手い下手が後続車にもはっきりわかる。
下りをカーブのたびにブレーキ踏んでるからやたらとブレーキランプが光る。
とにかく光る。右に左にハンドルきるたびに光る。
まあ、ATだろうけど下り坂の運転の仕方も知らないのか?と見ていて思う。
ブレーキ踏むから速度が必要以上に落ちる。後続はそれに付き合うしかない。

先週 沼津→函南→熱海に抜ける路を走っていた時に前を走っていたごく普通のデミオだったか
峠の下り道をほとんどフットブレーキを踏まずにカーブを左右にきれいに走って下っていたけど後続を走っていてあまりの運転のうまさに見ていて惚れ惚れしたよ。
もちろん法定速度よりちょい速いくらいのスピードだったけど。
きっとエンジンブレーキを上手に使っていたんだろうな。
そういう車の後ろにつくとイライラしたり追い抜こうという気持ちにはならない。

返信する

099 2022/12/31(土) 17:53:10 ID:I3JSf86NcU
>>98
自分の車はエンブレつけ忘れたらしいから普通以上にブレーキが必要

返信する

100 2022/12/31(土) 17:55:15 ID:I3JSf86NcU
OD切っても加速していくし、2速に落として4000回転も減速しない

返信する

101 2022/12/31(土) 21:42:19 ID:0fpawukwWA
譲らない車も増えたが飛ばす車も減ったな
酷道趣味を30年以上やってると長距離を移動する機会が多いが、いかにうまく譲るのが運転の楽しみになってる
運転が下手な車ほど譲らない、パカパカブレーキは共通だな
バイクのツーリングをブロックしてる奴見ると悲しくなるな

返信する

102 2022/12/31(土) 21:50:09 ID:0fpawukwWA
>>98
全くその通りだな
カーブと下り坂の運転の仕方で前の車のスキルが分かるから、良い車の後続に付くのは安心だ
前車との車間の取り方とか抜き方は人柄が出るね

返信する

103 2022/12/31(土) 22:36:04 ID:hnIhf9VO7Y
年末になるとよく「警察24時」的な番組がバンバン放送されるが
その中で一時停止の事言ってたよ。 『3秒間保持が原則』とか。

実際見てて「そんな事知らねぇ~w」とか思ってたけど
リアルな話 3秒停止してる車見た事ないし
踏切一時停止してる車も見た事ないw

警察も一時停止とか細かく見てるくらいなら
毎日確実にすれ違う、スマホのながら運転を取り締まれよ

返信する

104 2022/12/31(土) 23:18:10 ID:cNFampnHyA
>>103
それは車も人もいないところだからだろw
普通に交通量が多い、人も多いところだとだいたいみんな一旦停止するけどな。
踏切で一旦停止しない?
線路が何本もあって渡るのに数十秒かかったりしたら止まらないと己の命にかかわるわ
まあ、だいたいが線路なんか地下か高架だけど。

返信する

105 2023/01/06(金) 09:49:30 ID:lkpGBsj3EM
道路交通法に違反していなければ問題ないんじゃないの
人間の感情<法律
法律でも道路交通法の立法精神(第1条 この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の 交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。)により歩行者に関する下位条項の18,38条で歩行者がスムースな交通の運航のため車に進路を譲っても自動車に違反が問われる
故意に歩行者を妨害したらいけないけど善意で譲られたらお咎め無しじゃないの

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:56 KB 有効レス数:105 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:山道片側一車線をひたすらのろのろ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)