維持費を軽くすれば、走りも楽しめる


▼ページ最下部
001 2022/12/16(金) 04:28:34 ID:Ju2X9CWTOQ
例えば:カローラツーリングの場合

返信する

002 2022/12/16(金) 22:25:32 ID:hyNVFKFpnQ
トヨタ車ごときで走りも楽しめるって何のギャグ?w

返信する

003 2022/12/16(金) 22:33:17 ID:/w9d/aNiUw
なぜここまでよくなった? 新型カローラシリーズの走りに驚いた
https://driver-web.jp/articles/detail/2181...

返信する

004 2022/12/16(金) 23:52:16 ID:6bMTE3fEdA
走り以前にコレちょっと狭すぎる。特に後席。
ワゴンを買う層すべてが「かっこいい」ワゴンがほしいわけじゃないから。
先代のフィールダーのほうが出来は良かった。

返信する

005 2022/12/17(土) 00:18:20 ID:NKtdZ8UBkc
Cツーリングごときで走りが楽しくなるとは思えないが…

つか、この2週間くらいアホみたいに冬専用にインプレッサ欲しくてしょうがない。丸目のGGB。
冬専用だし、4台目ってなるとカッコ良さも高級感もいらないから可愛くて雪道遊べる車欲しいなって行き着いたのがGGBだったんだが…ネットで調べても欲しい車ねぇw

友達のスバル従業員にも聞いたが、セダンならともかく、丸目ワゴンなんざ出る訳ねぇ!涙目でも出ねぇわ!ってマトモに取り合ってくれんかったので。
メインので充分だろ!って言われたが、可愛くもなけりゃあルーフレールも付いてねぇし、何よりマニュアルじゃねぇんじゃあーーーーー!!!!
俺は雪道を思う存分走ってみたいんじゃー!
R32も条件に近いがエアロがFRPだし低すぎるし、何よりスタッドレス持ってないんじゃー!
ハチロクはデフ入ってねぇから雪道は駒の様に回るんじゃー!もう、スタッドレスも持ってないけど。

ので、可愛くてハイパワーでマニュアルでルーフレール付きの全高160cm以内のハッチバック4WDって他に何ある?
ヤリスだのヴィッチだの今の大衆車でも貧乏で新しい車買えない人に見える車でもない、好きで乗ってんだろうな感が出るマニアックな車が良い。
(ヤリスもヴィッチも特にハイパワーでもないが。GRヤリスは欲しいと思えないし。)

返信する

006 2022/12/17(土) 00:26:00 ID:J4fWjBUW/E
節子 これワゴンちゃう ハッチバックや。

返信する

007 2022/12/17(土) 16:10:27 ID:NKtdZ8UBkc
>>6
ガチで言いたい意味も言ってる意味もわからんのだが。

節子ってど~言う意味?

つか、アンタ老害って言われるだろ?
GGB以外に条件の合うハッチバック何ある?って聞いてるのに『ワゴンちゃう ハッチバックや。』ってど~言う意味だ?
誰も冬専用のワゴン探してるとは言ってないし、文章読めばGGBははなからハッチバックって認識してるのわかりそうなモンなんだが?
もしかして『セダンならともかく、丸目ワゴンなんざ出る訳ねぇ!涙目でも出ねぇわ!』ってのでワゴンだと思ってるって理解したんか?
GDAならともかく、GGBなんざ出る訳ねぇ!前期GGAでも出ねぇわ!のが理解出来たか?
しかも、GGBって言ってるのにGGBじゃない丸目インプワゴンの画像載せた意図は何?

意味が理解出来ないんだが。
俺の頭でも理解出来るように意味と意図を説明してくれ。

返信する

008 2022/12/17(土) 20:43:43 ID:J4fWjBUW/E
>>7
>節子ってど~言う意味?

老害はどっちだよ?www

返信する

009 2022/12/18(日) 01:10:40 ID:MPX8RXQatU
>>1
>例えば:カローラツーリングの場合

1200CCか1800CCか、ハイブリッドかガソリンか、装備と見た目で
選べばいいだろ。
https://car-mo.jp/mag/category/catalog/grade/cor...
https://www.corolla-nagano.jp/corollatouring-grade...
個人的にはこのボディサイズには落ち着いた走りの1800CCのガソリンがいいと思う。
しかし1200CCってなんか中途半端だな。
なんで歴代フィールダーの中心だった1500CCにしなかったんだろう?

返信する

010 2022/12/18(日) 02:46:13 ID:xzP2ip1BnE
軽四より排気量が少なくて
高速道路、自動車専用道路走行禁止の
規格を新設すればよいと思うんだけれどもねぇ
山間部で大渋滞になるから日本じゃ難しいかな

返信する

011 2022/12/18(日) 08:11:54 ID:7UA5VRsTNU
>>7
“節子”は神出鬼没です。

時と場を選ばず、ネットのあちこちに出現します。ときにはあなたの彼氏のブログにも。
では、その“節子”の正体、ご存知ですか?

「節子ってどこの女よ!?」なんてケンカが始まる前に、説明しましょう。

この節子というのは、ジブリアニメ『火垂るの墓』に登場するキャラクターです。
節子の兄である清太が、空腹のあまりドロップの代わりにおはじきを口にする妹を、
「節子、それドロップやない。おはじきや※」と、たしなめるシーンが元ネタになっています。

※ 実際のセリフは「節子、何舐めとるんや。これおはじきやろ。ドロップちゃうやんか」というものですが、
  ネット上でシンプルに改変されたようです。

元ネタではとても悲しいセリフですが、このセリフはとても使い勝手が良いのです。
ネットでのやりとりにおいて、日々まさかのタイミングで“節子”が投入されています。
彼氏の浮気ではないので安心してください。

返信する

012 2022/12/19(月) 00:23:30 ID:DycKE6L8s6
100歩譲って節子は理解したとして、
『ワゴンちゃう ハッチバックや。』に関しての説明が皆無なんだが。

土日にわざわざメインカーで何時間も遠出して雪道満喫して来たからGGB欲しい病も峠を越えたから、GGBじゃなくても代わりの可愛くてハイパワーでマニュアルの4WDハッチバック車探す病も完治したからソッチはいいとして。
車よりスタッドレス古すぎて買い換えないと流石に雪山は難しい。

返信する

013 2022/12/19(月) 01:52:09 ID:sQEskmf.Vw
>>5の文章が長すぎてウザかったのでどうでも良いレスを添えた

ってところじゃないすかね

返信する

014 2022/12/19(月) 12:05:23 ID:rkfL62TfII
スバヲタのガチキチっぷりが再認識されただけ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:30 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:維持費を軽くすれば、走りも楽しめる

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)