ブランディングに成功したマツダ、失敗したホンダ


▼ページ最下部
001 2022/10/08(土) 18:43:24 ID:tISXPhhkAQ
ファミリアやカペラのあの貧乏くさかったマツダが今や欧州車風味の高級ブランド化に成功。
一方プレリュードやインテグラで一世を風靡したあのホンダはいまや軽しか売れない貧乏ブランド化。

この差はどこでついたのか。

返信する

※省略されてます すべて表示...
061 2022/10/11(火) 23:25:47 ID:H8D1aaTmUE
>>60
ホンダジェットは1機6億円程度。頑張り頑張って年間100機生産しても売り上げ600億円。
ホンダの売り上げ13兆円からしたら小銭にもならない誤差のレベル。

返信する

062 2022/10/14(金) 00:34:17 ID:Xo7FiwzuQw
今年、スバルからマツダに乗り換えたけどディーラーの質はスバルの方がかなり上だったなあ
ディーラーのソフト面ではマツダは4、5年遅れてる感じ

返信する

063 2022/10/14(金) 00:48:58 ID:L5OzXwa5qs
ホンダJET ライトジェットクラス機を開発中?
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1358104.htm...
最大航続距離は2,625ノーティカルマイル(約4,862km)、最大巡航速度は450ノット(約833km/h)、最大運用高度47,000フィート(約14,326m)。
燃費性能は通常のライトジェット機より20%、中型ジェット機に対して40%以上の燃費向上実現を目指す。

返信する

064 2022/10/14(金) 15:45:01 ID:U9l6ygXsNs
>>63
ホンダジェット、黒字化の目処立たず

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:30 KB 有効レス数:64 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ブランディングに成功したマツダ、失敗したホンダ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)